「ガルチャック」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== メカブースト・ガルチャック(Garuchak) ==
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|無敵超人ザンボット3}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
  
{{登場メカ概要
+
*登場作品:[[無敵超人ザンボット3]]
| タイトル = スペック
+
*分類:[[メカブースト]]
| 分類 = [[分類::メカブースト]]
+
*全高:---m
| 所属 = {{所属 (メカ)|ガイゾック}}
+
*重量:---t
}}
+
*所属:[[ガイゾック]]
'''ガルチャック'''は『[[無敵超人ザンボット3]]』の[[登場メカ]]
 
  
== 概要 ==
+
原作第8話「廃虚に誓う戦士」に登場したメカブースト。コウモリのような上半身とクラゲの様な下半身を持つ。口から吐く火炎とどこからとも無く発射されるミサイルで[[東京]]を襲う。全身にあらゆるエネルギーを反射する金属でのコーティングを施し、ムーンアタックすら問題にしなかった。最後はキングビアルのイオン砲を、コーティングが及んでいなかった口の中に浴びせられて倒された。
原作第8話「廃虚に誓う戦士」に登場した[[メカブースト]]
 
  
コウモリのような上半身とクラゲの様な下半身を持つ。口から吐く火炎とどこからとも無く発射されるミサイルで[[東京]]を襲う。全身にあらゆるエネルギーを反射する金属でのコーティングを施し、ムーンアタックすら問題にしなかった。
+
第20話では、[[ドヨズラー]]、[[トラシッド]]、[[アンモスガー]]と共に再生メカブースト軍団として再出撃する。
 
 
最後は[[キング・ビアル]]のイオン砲を、コーティングが及んでいなかった口の中に浴びせられて倒された。
 
 
 
第20話では、[[ドヨズラー]]、[[トラシッド]]、[[アンモスガー]]と共に再生メカブースト軍団として再出撃する。最初に[[地球防衛軍|国際防衛軍]]の乗るザンボット3と戦うも、その頑丈なコーティングで圧倒し撤退に追い込んだ。バトンタッチしていつもの3人が乗ったザンボット3相手に、四身一体の「玉突き作戦」で大暴れするも、[[神北兵左衛門]]の計略で洋上におびき出され、イオン砲で射抜かれたアンモスガーの[[核ミサイル|核爆発]]に巻き込まれ消滅する。
 
 
 
[[漫画]]版では[[ザンボエース]]の攻撃をものともせずに苦戦させるものの、初合体となった[[ザンボット3]]には全く手も足も出ず、ザンボットカッターの一太刀であっさりぶった切られ、ムーンアタックで瞬殺された。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
エネルギー反射コーティングは現在に至るまで再現されておらず、特別装甲が厚いということもない[[やられメカ|普通の雑魚]]にされている。
+
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
+
:COMPACT2からの移植にあたって追加された。「メカブースト・ガルチャック」表記。
=== COMPACTシリーズ ===
+
;[[スーパーロボット大戦A]]
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
+
:
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]』からの移植にあたって追加された。「メカブースト・ガルチャック」表記。
+
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
+
:
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE}})
 
:初登場作品。それほど大差はないものの、今作のメカブースト勢の中では最弱。弱いMSでもない限り負けはしない。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
 
:数値だけを見ると、前作の『A』より一回り各種能力が上がっている。ただしゲームの難易度の関係でそれほど苦戦はしないはず。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
=== 武装・[[必殺武器]] ===
+
<!-- == 対決 == -->
;格闘
+
<!-- == 名場面 == -->
:敵に突撃する。
+
<!-- == 商品情報 == -->
;ハリケーン
+
<!-- == 話題まとめ == -->
:上半身を振るわせて竜巻を起こす。
+
<!-- == 資料リンク == -->
;マグマ弾
 
:上半身の口から火炎を放つ。
 
;[[ミサイル]]
 
:下半身の口からミサイルを発射。
 
;破壊光線
 
:
 
 
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[空]]・[[陸]]
 
:[[飛行]]可能。
 
 
 
=== [[サイズ]] ===
 
;L
 
:[[スーパーロボット大戦A|A]]、[[スーパーロボット大戦R|R]]
 
;M
 
:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
 
  
{{DEFAULTSORT:かるちやつく}}
+
== リンク ==
[[category:登場メカか行]]
+
[[category:登場メカま行]]
 
[[category:無敵シリーズ]]
 
[[category:無敵シリーズ]]
 +
{{DEFAULTSORT:めかふうすとかるちやつく}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)