「エルブルス」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== エルブルス(Elbulls) ==
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
+
*登場作品:[[バンプレストオリジナル]]
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
+
**[[スーパーロボット大戦64]]
| デザイン = {{メカニックデザイン|寺島慎也}}(レイ・アップ)
+
<!-- *分類: -->
| SRWでの分類 = [[機体]]
+
<!-- *形式番号: -->
}}
+
*全高:不明
 +
*重量:不明
 +
<!-- *[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]: -->
 +
<!-- *装甲材質: -->
 +
*開発者:ハミル家(設計のみ)
 +
*所属:[[OZ|スペシャルズ(OZ)]]
 +
*主なパイロット:[[アイシャ・リッジモンド]]
 +
*メカニックデザイナー:藤井大誠(レイ・アップ)
  
{{登場メカ概要
+
アイシャの乗機。元々[[スイームルグ]]の飛行用ブースターとして設計された機体で、リッジモンド家に残されていた設計図を元に建造された。
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[分類::鳥型機動兵器]]
 
| 合体形態 = [[スイームルグS]]
 
| 設計 = ハミル家
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|OZ|スペシャルズ(OZ)}}
 
| パイロット = [[パイロット::アイシャ・リッジモンド]]
 
}}
 
'''エルブルス'''は『[[スーパーロボット大戦64]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
[[スイームルグ]]が実機建造された際にはハミル家から設計図が失われていた、スイームルグの飛行用ブースターとして設計された鳥型の機体。
 
  
設計図はリッジモンド家に残されており、アイシャの乗機として建造された。
+
今作オリジナルメカで唯一人型ではなく鳥型のロボットである…と思ったら案の定翼パーツになった。
設計図が別々に保管された状態で建造したので、スイームルグと同じく合体機構はオミットされている。
 
その結果、一体化、つまり分離できずに合体したままなら可能という状態になる。
 
なお、合体時はコントロールは全てスイームルグ側に移るので、エルブルス側にパイロットは不要となる。
 
 
 
名前の由来はイラン北部をカスピ海沿いに走る「アルボルズ山脈(Alborz)」、のヨーロッパ語なまりの「エルブルズ(Elburz)」。イラン神話では不死鳥シームルグが住むとされる。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
=== 単独作品 ===
 
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
:初登場作品。序盤より登場。数回敵として登場し、[[HP]]と[[装甲]]だけでなく[[運動性]]までリアル系ライバル機を上回るが、スーパー及びリアル系の[[熱血]]をかけた一撃で落とせる。フラグを満たせば[[スポット参戦]]するが、ステージ終了後に合体機構がないため強引に改造して一体化した[[スイームルグS]]になる(このため[[分離]]不可)。フラグを満たさない場合は、怪我で戦えなくなったアイシャが激励の手紙と共にマナミの元に送ることになる。
+
:序盤より登場。数回敵として登場するが、スーパー及びリアル系の[[熱血]]をかけた一撃で落とせる。味方になった後一時的に使用できるが、ステージ終了後に合体機構がないため強引に改造して一体化した[[スイームルグS]]になる(このため[[分離]]不可)。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 +
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;連装ミサイル
 
:射程・攻撃力共にビームキャノンより下回るので、こちらが水中にでもいないと使ってこない。
 
 
;ビームキャノン
 
;ビームキャノン
:両翼に装備したビーム砲。
+
:
 +
;連想ミサイル
 +
:
 
;ノーブルフェニックス
 
;ノーブルフェニックス
 
:機体にエネルギーを纏っての突撃。
 
:機体にエネルギーを纏っての突撃。
46行目: 38行目:
 
;M
 
;M
 
:
 
:
 +
 +
== 対決・名場面 ==
 +
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[スイームルグ]]
 
;[[スイームルグ]]
:[[合体]]して[[スイームルグS]]となる。
+
:
 +
;[[スイームルグS]]
 +
:
 +
 
 +
== 商品情報 ==
 +
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
 +
 
 
{{DEFAULTSORT:えるふるす}}
 
{{DEFAULTSORT:えるふるす}}
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカあ行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカあ行]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦64]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦64]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)