「エステバリス・陸戦フレーム」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
33行目: 33行目:
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE}})
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE}})
:初登場作品。ナデシコ初登場シナリオでアキト機のみ登場。[[NPC]]操作で撃墜されるとゲームオーバーなのに、積極的に敵へ向かっていく厄介な機体。修理や精神コマンドでの回復、他機体で囲んでの進路妨害も効かないため、登場時のシナリオでは早期クリアを目指したい。
+
:初登場作品。ナデシコ初登場シナリオでアキト機のみ登場。[[NPC]]操作で撃墜されるとゲームオーバーなのに、積極的に敵へ向かっていく厄介な機体。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}}
 
:空戦フレームの武器適応が陸Cなので陸機体が多い組織にはこちらが有利。射撃系武器に加えワイヤード・フィストも空Aなので、ある程度は対空戦もできる。
 
:空戦フレームの武器適応が陸Cなので陸機体が多い組織にはこちらが有利。射撃系武器に加えワイヤード・フィストも空Aなので、ある程度は対空戦もできる。
:本作から陸戦フレームでもディストーションアタックや合体攻撃が可能になったが、それらの武装は軒並み空へ攻撃出来ない<ref>[[スバル・リョーコ|三]][[アマノ・ヒカル|人]][[マキ・イズミ|娘]]のフォーメーションアタック(射撃)のみ、空適応がある。</ref>。
+
:本作から陸戦フレームでもディストーションアタックや合体攻撃が可能になったが、それらの武装は軒並み空へ攻撃出来ない<ref>3人娘のフォーメーションアタック(射撃)のみ、空適応がある。</ref>。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
 
:
 
:
51行目: 51行目:
 
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
 
;ワイヤード・フィスト
 
;ワイヤード・フィスト
:いわゆる「[[ロケットパンチ]]」系の武装で、ワイヤーで繋がっている有線式のロケットパンチである。
+
:いわゆる「[[ロケットパンチ]]」系の武装で、ワイヤーで繋がっている有線式のロケットパンチである。ガイ機のみ「ゲキガン・パンチ」表記。『J』『W』では実質的に「ガイ・スーパーアッパー」表記でもある。
:ガイ機のみ「ゲキガン・パンチ」表記。『IMPACT』ではアキト機のみ機体カットインが挿入される。『J』『W』では実質的に「ガイ・スーパーアッパー」表記でもある。
 
 
;イミディエット・ナイフ
 
;イミディエット・ナイフ
:接近戦用の装備。
+
:接近戦用の装備。ガイ機のみ「ゲキガン・ソード」表記。
:ガイ機のみ「ゲキガン・カッター」、もしくは「ゲキガン・ソード」表記。『IMPACT』では斬りつけた後、ジャンプして斜め上方からワイヤード・フィストを叩き込む演出となっている。
 
 
;ラピッド・ライフル
 
;ラピッド・ライフル
:中距離用のライフル。戦車はおろか、エステバリスを優に凌ぐ大きさの巨大[[ジョロ]]すらたちどころにハチの巣にしてしまう。
+
:中距離用のライフル。ガイ機のみ「ゲキガン・ビーム」表記だが、ビーム属性は無い。
:ガイ機のみ「ゲキガン・ライフル」、もしくは「ゲキガン・ビーム」表記だが、ビーム属性は無い。
 
 
;フィールドランサー
 
;フィールドランサー
:ディストーションフィールドを貫く槍。
+
:ディストーションフィールドを貫く槍。ガイ機のみ「ゲキガン・シュート」表記。
:ガイ機のみ「ゲキガン・シュート」「スーパーゲキガンソード」表記。
+
:基本的には中盤に追加される武装だが、『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では最初から装備される。
:基本的には中盤に追加される武装だが、『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では最初から装備される。『IMPACT』では未採用。
 
 
;[[ディストーションフィールド]]
 
;[[ディストーションフィールド]]
 
:周囲の空間を歪ませる[[バリア]]。
 
:周囲の空間を歪ませる[[バリア]]。
68行目: 64行目:
 
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
 
;一点突破
 
;一点突破
:『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』のみ実装。陸戦フレームの最強武器で、イミディエット・ナイフを構えて突撃する技。アキト機のみ「ゲキガン・シュート」、ガイ機のみ「ゲキガン・ソード」表記。
+
:『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』のみ実装。陸戦フレームの最強武器で、イミディエット・ナイフを構えて突撃する技。アキト機のみ「ゲキガン・シュート」表記。
 
;ディストーションアタック
 
;ディストーションアタック
 
:[[ディストーションフィールド]]を展開した状態で突撃して拳打を叩き込む必殺技で、「ディストーションパンチ」表記の場合もある。アキト機とガイ機のみ「ゲキガン・フレア」表記。原作でガイの死後、決意を新たにしたアキトが繰り出した必殺技。陸戦フレームの武装としては『J』から採用。
 
:[[ディストーションフィールド]]を展開した状態で突撃して拳打を叩き込む必殺技で、「ディストーションパンチ」表記の場合もある。アキト機とガイ機のみ「ゲキガン・フレア」表記。原作でガイの死後、決意を新たにしたアキトが繰り出した必殺技。陸戦フレームの武装としては『J』から採用。
116行目: 112行目:
 
:;リョーコ機
 
:;リョーコ機
 
::
 
::
::*'''初期段階:[[格闘 (武器属性)|格闘武器]]+100 [[経験値]]+10%'''
+
::*'''初期段階:[[格闘]]武器+100 [[経験値]]+10%'''
 
::*'''第二段階:格闘武器+150 経験値+15% 地形適応:陸A'''
 
::*'''第二段階:格闘武器+150 経験値+15% 地形適応:陸A'''
 
::*'''第三段階:格闘武器+200 経験値+20% 地形適応:陸S'''
 
::*'''第三段階:格闘武器+200 経験値+20% 地形適応:陸S'''
137行目: 133行目:
 
:;アカツキ機
 
:;アカツキ機
 
::
 
::
::*'''初期段階:[[射撃 (武器属性)|射撃]]武器+100 [[資金]]+10%'''
+
::*'''初期段階:[[射撃]]武器+100 [[資金]]+10%'''
 
::*'''第二段階:射撃武器+150 資金+15% 地形適応:陸A'''
 
::*'''第二段階:射撃武器+150 資金+15% 地形適応:陸A'''
 
::*'''第三段階:射撃武器+200 資金+20% 地形適応:陸S'''
 
::*'''第三段階:射撃武器+200 資金+20% 地形適応:陸S'''
151行目: 147行目:
 
;[[エステバリス・月面フレーム]]
 
;[[エステバリス・月面フレーム]]
 
:
 
:
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
161行目: 154行目:
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[Category:機動戦艦ナデシコ]]
 
[[Category:機動戦艦ナデシコ]]
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)