「アヘッド」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Ahead]]<ref>[http://www.gundam00.net/tv/ms/06c.html MS]、機動戦士ガンダム00[ダブルオー]、2022年1月29日閲覧。</ref>
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Ahead]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダム00}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダム00}}
 
*{{登場作品 (メカ)|劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-}}
 
*{{登場作品 (メカ)|劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|寺岡賢司}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|寺岡賢司}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
23行目: 22行目:
 
| 主なパイロット = [[パイロット::バラック・ジニン]]<br />[[パイロット::アンドレイ・スミルノフ]]
 
| 主なパイロット = [[パイロット::バラック・ジニン]]<br />[[パイロット::アンドレイ・スミルノフ]]
 
}}
 
}}
'''アヘッド'''は『[[機動戦士ガンダム00]]』の[[登場メカ]]。
+
'''アヘッド'''は『[[ガンダムシリーズ]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[GN-X III]]の発展型の機体。
 
[[GN-X III]]の発展型の機体。
37行目: 36行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:初登場作品。基本的には[[GN-X III]]より少し強い程度。ネームド機もそれなりに強い。
 
:初登場作品。基本的には[[GN-X III]]より少し強い程度。ネームド機もそれなりに強い。
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:3章Part4より登場するエネミーユニット。バランスタイプ。ジニンが搭乗。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
94行目: 89行目:
 
;[[アヘッド・サキガケ]]
 
;[[アヘッド・サキガケ]]
 
:近接戦闘に特化した[[ミスター・ブシドー]]専用機。
 
:近接戦闘に特化した[[ミスター・ブシドー]]専用機。
;[[GUNDAM:アヘッド強行偵察型|アヘッド強行偵察型]](SRW未登場)
+
;アヘッド強行偵察型(アヘッドロングテール)
:公式外伝『機動戦士ガンダム00V』に登場する発展機。[[宇宙]]での長期活動に特化している。
+
:公式外伝『機動戦士ガンダム00V』に登場する発展機。[[宇宙]]での長期活動に特化しており、無[[補給]]で一週間活動可能。
;[[GUNDAM:ノーヘッド|ノーヘッド]](SRW未登場)
+
:ちなみに、本機体の背部に付いている長距離移動用ブースターは、アヘッド等の他の機体にも流用が可能である。
:公式外伝『機動戦士ガンダム00V』に登場する次世代機。スマトロンとサキガケのデータを反映して開発された機体。機体全体にセンサー系を分散させており、頭部に相当するパーツが存在しない。
+
;ノーヘッド
 +
:公式外伝『機動戦士ガンダム00V』に登場する次世代機。スマトロンとサキガケのデータを反映して開発された機体。敢えて機体全体にセンサー系を分散させる事によって、これまでの機体に多かった[[ガンダム|「頭を潰されるとセンサーの大半が死ぬ」]]という弱点を払拭している。
 +
:その影響か頭部に相当するパーツが存在せず、見た目はアンフ([[人類革新連盟|人革連]][[ティエレン地上型|ティエレン]]より前の主力MS「ファントン」の輸出仕様(SRW未登場))に似た雰囲気が有る。
 +
:アロウズを象徴するアヘッド系だった事が災いして正式量産される事は無かったが、異質な見た目はともかくその合理的な機体構造は高評価に値する機体だった。
  
 
=== 関連機 ===
 
=== 関連機 ===
115行目: 113行目:
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
<amazon>B001GXSMSC</amazon><amazon>B001GXSMPU</amazon>
 
<amazon>B001GXSMSC</amazon><amazon>B001GXSMPU</amazon>
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
  
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)