「アオイ・ジュン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== アオイ・ジュン(Jun Aoi) ==
| 漢字表記 = [[漢字表記::葵 ジュン]]
+
*[[登場作品]]
| 外国語表記 = [[外国語表記::Jun Aoi]]
+
**[[機動戦艦ナデシコ]]
| 登場作品 =
+
**[[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-]]
*{{登場作品 (人物)|機動戦艦ナデシコ}}
+
*[[声優]]:伊藤健太郎
*{{登場作品 (人物)|劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-}}
+
*種族:地球人
| 声優 = {{声優|伊藤健太郎|SRW=Y}}
+
*性別:男
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|後藤圭二}}
+
*所属:連合宇宙軍→[[ナデシコ]]→連合宇宙軍
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
+
*[[軍階級|階級]]:中佐(劇場版)
| SRWでの分類 = [[サブパイロット]]
+
*[[年齢]]:20歳(TV版)→25歳(劇場版)
}}
+
*身長:172 cm
 +
*体重:58 kg
 +
*キャラクターデザイン:後藤圭二
  
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::地球人]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 年齢 = [[年齢::20]]歳 → [[年齢::25]]歳(劇場版)
 
| 身長 = [[身長::172 cm]]
 
| 体重 = [[体重::58 kg]]
 
| 所属 = {{所属 (人物)|連合宇宙軍}} → {{所属 (人物)|ナデシコ}} → 連合宇宙軍
 
| 役職 = [[ナデシコ]]副長
 
| 階級 = [[階級::中佐]](劇場版)
 
| 好きな食べ物 = 手作りのお菓子(特に母親のプディング)
 
| 嫌いな食べ物 = イカの塩辛
 
| 特技 = 乗馬
 
}}
 
'''アオイ・ジュン'''は『[[機動戦艦ナデシコ]]』の登場人物。
 
 
== 概要 ==
 
 
=== [[機動戦艦ナデシコ]] ===
 
=== [[機動戦艦ナデシコ]] ===
[[ナデシコ]]副長。名前も外見も中性的な青年。
+
[[ナデシコ]]副長。名前の漢字表記は「'''葵ジュン'''」。
  
連合軍の士官候補生というエリート。[[ミスマル・ユリカ]][[地球]]時代の幼馴染みで、少年の頃からユリカに惚れていた。恋するユリカの為に、ナデシコが火星に向かうのを止めようとするが、戦いに敗れてナデシコに救助される。その後はユリカの説得もあり、ナデシコの副長になった。中盤でナデシコが軍の所属になると、ジュンも軍に復帰し、引き続き軍の人間としてナデシコに乗り続けた。
+
連合軍の士官候補生というエリート。ユリカの[[地球]]時代の幼馴染みで、少年の頃からユリカに惚れていた。恋するユリカのために、ナデシコが火星に向かうのを止めようとするが、戦いに敗れてナデシコに救助される。その後はユリカの説得もあり、[[ナデシコ]]の副長になった。中盤でナデシコが軍の所属になると、彼も軍に復帰し、引き続き軍の人間としてナデシコに乗り続けた。
  
エステバリスで出撃した際に事故って鞭打ちになったり、脱走する[[白鳥九十九]]に拳銃で撃たれて負傷したり、何よりユリカに'''「いいお友達」'''としか見られていないなど、物語的にはかなり不遇。設定的にはかなり恵まれた地位にあるのだが…。
+
エステバリスで出撃した際に事故って鞭打ちになったり、脱走する九十九に拳銃で撃たれて負傷したり、何よりユリカに「いいお友達」としか見られていないなど、物語的にはかなり不遇。設定的にはかなり恵まれた地位にあるのだが…。
  
なお、ナデシコ追撃の際に[[IFS]]([[ナノマシン処理]])を受けており、[[エステバリス]]も操縦できる。
+
なお、ナデシコ追撃の際に[[IFS]]ナノマシン処理を受けており、[[エステバリス]]も操縦できる。
 
 
小説版『ルリ AからBへの物語』ではユリカが[[ミスマル・コウイチロウ|コウイチロウ]]と喧嘩別れしたのを受けて、コウイチロウと結託してユリカをアキトから奪い返そうと目論むも、ユリカの天然ぶりに完敗を喫した。
 
  
 
=== [[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-]] ===
 
=== [[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-]] ===
[[連合宇宙軍]]中佐。宇宙軍第3艦隊所属の戦艦アマリリスの艦長として[[スペースコロニー|コロニー]]警護の任に就いており、シラヒメ事件ではボソンアウトする[[ブラックサレナ]]を目撃した。
+
連合宇宙軍中佐。宇宙軍第3艦隊所属の戦艦アマリリスの艦長として[[スペースコロニー|コロニー]]警護の任に就いており、シラヒメ事件ではボソンアウトする[[ブラックサレナ]]を目撃した。
  
仕事に関しては有能だが、女性に対しては押しが弱いため、昔から女性陣のおもちゃにされていた。ちなみに、現在は[[白鳥ユキナ]]に振り回される毎日である。
+
仕事に関しては有能だが女性に対しては押しが弱いため、昔から女性陣のおもちゃにされていた。ちなみに現在は[[白鳥ユキナ|ユキナ]]に振り回される毎日である。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
劇中の扱いの不遇さが現れているのか、『[[スーパーロボット大戦A|A]]』と『[[スーパーロボット大戦R|R]]』では不参戦。
+
劇中の扱いの不遇さが現れているのか、[[スーパーロボット大戦A|A]][[スーパーロボット大戦R|R]]という携帯機作品では不参戦。
  
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
+
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:初登場作品。担当声優の伊藤健太郎氏は、今作でスパロボ初参加。
+
:「ナデシコ」初参戦の『[[スーパーロボット大戦A]]』では登場しなかったため本作が初登場。担当声優の伊藤健太郎氏は今作でスパロボ初参加。[[ナデシコ]]のサブパイロット。ユリカ同様[[エステバリス]]にも乗り換え可能。[[精神コマンド]]が[[ナデシコ]]に有用なものが少ないため、正式に仲間になった際には[[プロスペクター]]と交代するための筆頭候補になるだろう。やたら回復コマンドを所持しているのが特徴で、気兼ねなく「[[愛]]」が使用できるのは強みかもしれない。一応、カットイン有り。また、「逆襲のシャア」ルートでナデシコ勢が助っ人に現れた際、[[ハルカ・ミナト|ミナト]]に代わって彼がサブパイロットに加わっているので、常時サブ要員としてミナトを使っているプレイヤーは注意。
:[[ナデシコ]][[サブパイロット]]を担当しており、ユリカ同様[[エステバリス]]にも乗り換え可能。[[精神コマンド]]が[[ナデシコ]]に有用なものが少ないため、正式に仲間になった際には[[プロスペクター]]と交代するための筆頭候補になるだろう。やたら回復コマンドを所持しているのが特徴で、気兼ねなく「[[愛]]」が使用できるのは強みかもしれない。他にも[[集中力]]狙いの場合や「白熱の終章」などの戦力が乏しいステージでは[[突撃]]が意外と重要。
 
:エステ搭乗時は一応、[[カットイン]]有りで合体技ダブルゲキガンフレアも使用可能。さらにアキト、ガイ、ユリカそれぞれに専用の掛け合いが用意されているなど妙に優遇されている。能力的には回避がかなり低いが技量や格闘は意外と悪くない。しかし精神コマンドはサポート向けばかりなのでやはりネタの域を出ないだろう。
 
:なお、『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆襲のシャア]]』ルートでナデシコ勢が助っ人に現れた際、[[ハルカ・ミナト|ミナト]]に代わってジュンがサブパイロットに加わっているので、常時サブ要員としてミナトを使っているプレイヤーは注意。
 
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦J}}
+
;[[スーパーロボット大戦J]]
:サブパイロット扱い。シナリオ中、「ブリッジに居なくてもどうにかなる」と[[ミスマル・ユリカ|ユリカ]]に明言され、凹んでいた。
+
:携帯機スパロボ初参戦。サブパイロット扱い。シナリオ中、ブリッジに居なくてもどうにかなるとユリカに明言され、凹んでいた。速攻を狙わない場合は彼の[[精神コマンド]]は頼りなく見えるが、速攻をかけるときは[[気合]]、[[突撃]]で活躍してくれる。
:速攻を狙わない場合は彼の[[精神コマンド]]は頼りなく見えるが、速攻をかける時は[[気合]]、[[突撃]]で活躍してくれる。
+
;[[スーパーロボット大戦W]]
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
+
:第1部序盤地球連合の兵としてナデシコの火星行きを止めに入るもナデシコの偽装撃沈に巻き込まれる。第2部においては、ナデシコメンバーが半年で4年分(原作-劇場版間における本来の経過年数)老けたことにツッコミを入れた。
:サブパイロットから外れた。第1部序盤地球連合の兵としてナデシコの火星行きを止めに入るもナデシコの偽装撃沈に巻き込まれる。
+
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:第2部においては、ナデシコメンバーが半年で4年分(原作-劇場版間における本来の経過年数)老けたことに「心労が原因だ」とツッコミを入れた。
+
:
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
 
:非サブパイロットのNPC。
 
 
 
=== VXT三部作 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}}
 
:劇場版設定での登場。原作での出番がほぼカットされているが、ルートによっては出番があるため[[メグミ・レイナード|出番がばっさりカットされた人]]と比べて扱いはまだ良い。
 
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦MX}}
+
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:劇場版設定で登場。NPC。原作通り、後半は[[ナデシコC]]のブリッジで働くが、出番は少ない。[[白鳥ユキナ|ユキナ]]と一緒に出演できたのは、実は今回が初めて。
+
:劇場版verで登場。NPC。原作どおり、後半は[[ナデシコC]]のブリッジで働くが出番は少ない。ユキナと一緒に出演できたのは、実は今回が初めて。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
+
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
:TV版設定で登場。
+
:
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:劇場版設定で2章Part11から登場。
 
  
== パイロットステータス ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
 
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
  
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
:'''[[根性]]、[[ド根性]]、[[信頼]]、[[愛]]、[[突撃]]、[[誘爆]]'''
+
:[[根性]]、[[ド根性]]、[[信頼]]、[[愛]]、[[突撃]]、[[誘爆]]
 
;[[スーパーロボット大戦J|J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J|J]]
:'''[[根性]]、[[不屈]]、[[信頼]]、[[突撃]]、[[気合]]、[[友情]]'''
+
:[[根性]]、[[不屈]]、[[信頼]]、[[突撃]]、[[気合]]、[[友情]]  
  
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
:'''[[ナノマシン処理]]'''
+
:[[ナノマシン処理]]
  
== パイロットBGM ==
+
== パイロット[[BGM]] ==
 
;「YOU GET TO BURNING」
 
;「YOU GET TO BURNING」
 
:主題歌。『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』における選曲。
 
:主題歌。『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』における選曲。
97行目: 69行目:
 
:[[蜥蜴戦争]]前からの上司。戦後は彼の口添えで軍に復帰できた。
 
:[[蜥蜴戦争]]前からの上司。戦後は彼の口添えで軍に復帰できた。
 
;[[ミスマル・ユリカ]]
 
;[[ミスマル・ユリカ]]
:慕っているが、彼女からは'''「いいお友達」'''としか見られていない。
+
:慕っているが、ユリカからはいいお友達としか見られていない。
 
;[[テンカワ・アキト]]
 
;[[テンカワ・アキト]]
:恋敵。だが、絡みがあったのは序盤だけ。
+
:恋敵。だが絡みがあったのは序盤だけ。
 
;[[白鳥ユキナ]]
 
;[[白鳥ユキナ]]
:ジュンは女性として多少意識しているが、ユキナからは男性として見られていない。なお、TV版では先送りにされたカップリング案が劇場版で採用された。
+
:ジュンは女性として多少意識しているが、ユキナからは男性として見られていない。テレビ版では先送りにされたカップリング案が劇場版で採用された。
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[一色真]]
 
;[[一色真]]
:[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』では、「[[バグラチオン作戦]]」の準備に取り掛かろうとしている[[マグネイト・テン]]を自らが指揮を執る「ダウンフォール作戦」へ組み込もうとする彼の強引なやり口に不快感を露わにし、更に自分の存在を軽く見られたことで激怒する。
+
:[[スーパーロボット大戦MX|MX]]では『[[バグラチオン作戦]]』の準備に取り掛かろうとしている[[マグネイト・テン]]を、自らが指揮を執る『ダウンフォール作戦』へ組み込もうとする彼の強引なやり口に不快感を露わにし、更に自分の存在を軽く見られたことで激怒する。
 
;[[ノアル・ベルース]]
 
;[[ノアル・ベルース]]
:[[スーパーロボット大戦J|J]]』では、ある場面で同僚扱いする。
+
:[[J]]ではある場面で同僚扱いをした。
  
== 名(迷)台詞 ==
+
== 名台詞 ==
=== [[機動戦艦ナデシコ|TV版]] ===
+
;「さあ早く自転車に乗れ!!行くぞぅ、オレは…オレは…もっと銃を撃ちたいんだ~~~~~~~~!!!」
;(そうさ、わかってたさ。『正義の味方』なんかになれやしなかった。軍隊は戦争しているだけだ。そこに、[[正義]]なんてあるもんか!)<br />([[ミスマル・ユリカ|ユリカ]]、僕は最初からこうなりたかったのかもしれない。君を守る為なら、ここが僕の居場所だったんだ…)
+
:第21話より。この回はナノマシン処理を受けた人達の抑圧された人格が活躍する回。ジュンは銃を乱射して扉を破壊、蹴っ飛ばしてから高笑いしこの台詞を叫んだ。人のいい彼の中にも野獣が潜んでいたのが判明した回でもあった。
:第3話「早すぎる『さよなら』!」より。[[テンカワ・アキト|アキト]]と拳を交えた語らいの後に、武装衛星から発射されたミサイル群から[[デルフィニウム]]を楯にして[[ナデシコ]]を守ろうとした際に。
 
:死を覚悟したジュンであったが、程無くアキトと[[ダイゴウジ・ガイ|ガイ]]の[[エステバリス・空戦フレーム]]2機に助けられ、ジュンはナデシコに迎えられる事になった。
 
:子供の頃から「[[地球]]を守る正義の味方になりたい」と理想を抱いていたジュンであったが、大人になって現実を見た彼は「戦争に正義など無い」と既に悟っている事がうかがえる。
 
;「あ? こ、これだ! [[愛]]のこもった[[食べ物・料理|夜食]]。僕の為に夜食を!」
 
:第10話「『女らしく』がアブナイ」より。独りカップ五目そばをすすって心に虚しさを覚えていた時に、夜食を持って来たユリカとすれ違って。しかし、夜食はアキトの為に作ったものであり、彼女からスルーされてしまった。哀れ。
 
:さらに、これの後の場面においてジュンはユリカが作った不味い夜食を食べてしまった事が原因で'''失神し'''、[[医療・病障害|医務室]]行きとなってしまった。合掌…。
 
;「艦長を補佐する、それが副官の役目! いや、それだけじゃない! ユリカ! 君を守りたいんだぁ~!!」
 
:第12話「あの『忘れえぬ日々』」より。開幕早々、混乱に陥いったナデシコの危機にガイ用の[[エステバリス]]に乗って出撃…するが、直後に[[バッタ]]の突撃を受けて退場。
 
;「また当分、僕は台詞は無しか。僕が語りたいのは、いつもユリカへの愛の言葉なのに」
 
:…で、鞭打ちになったため喋れず、[[イネス・フレサンジュ|イネス]]に運ばれながらジェスチャーで本心を語る。
 
:いわゆる、メタフィクションが入った台詞だと言える。ちなみに、この回のジュンの台詞は本当にここで終わる。哀れ。
 
;「何か異常はありませんか?」
 
:第15話「遠い星からきた『彼氏』」より。何故か[[熱血ロボ ゲキ・ガンガー3|ゲキ・ガンガー]]の格好をして艦内を疾走して。
 
:「お前(ジュン)の方が異常だ」とツッコミを入れた視聴者は、何人いる事か。
 
;「さあ早く自転車に乗れ!! 行くぞぅ、オレは…オレは…もっと銃を撃ちたいんだ~~~~~~~~!!!」
 
:第21話「いつか走った『草原』」より。この回は[[ナノマシン処理]]を受けた人達の抑圧された人格が活躍する回。
 
:ジュンは銃を乱射して扉を破壊、蹴っ飛ばしてから高笑いしこの台詞を叫んだ。人の良い彼の中にも野獣が潜んでいた事が、判明した回でもあった。
 
:かの[[太田功|特車二課の問題児]]を思わせるためか、この状態のジュンを指して「'''太田ジュン査'''」と呼ぶ人も。
 
 
;「僕、男なんだけど……」
 
;「僕、男なんだけど……」
:第23話「『故郷』と呼べる場所」より。ラーメン屋の店主から[[女装|女性]]だと思いこまれ、別れ時まで誤解された際に。…とはいえ、ジュンは中性的な見た目で苗字も[[カミーユ・ビダン|名前も女の子っぽい]]ので、無理もない。
+
:第23話より。ラーメン屋の店主に女性を思いこまれ、別れ時まで誤解された際に。とはいえ中性的な見た目なので無理もない。
 
;「全然安全じゃないだろ!!」
 
;「全然安全じゃないだろ!!」
:同話で、軍のヘリから逃げながら。「安全を保障する」と言いながら機銃を発砲している時点で、何が安全なのか不明。それも、市街地内で問答無用。
+
:同話で、軍のヘリから逃げながら。「安全を保障する」と言いながら機銃を発砲している時点で何が安全なのか不明、それも市街地内で問答無用。
;「ぼ、僕はユリカの親友だよ。世界中が敵に回ったって、ユリカの味方するに決まってるじゃないか」
 
:小説『ルリ AからBへの物語』より。台詞だけ見ると非常にかっこいい光景みたいだが、実際は'''アキトの元に家出しようとするユリカの引越しの手伝い'''をするときの台詞である。心の中でユリカよりも泣いていたのは言うまでもない。どこまでも不憫な男である。
 
 
 
=== [[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-|劇場版]] ===
 
 
;「本人としちゃ正義なんでしょうけど、支配される方は迷惑です!」
 
;「本人としちゃ正義なんでしょうけど、支配される方は迷惑です!」
:劇場版より。[[草壁春樹|草壁]]の独善的な行動理念に嫌悪感を示す。
+
:劇場版より。[[草壁春樹]]の独善的な行動理念に嫌悪感を示す。スパロボではどういうわけか本人が登場しているにも関わらず同シーンに出番が無く、他のキャラに台詞を奪われることが多い。
:SRWではどういうわけかジュン本人が登場しているにも関わらず同シーンに出番が無く、直前の[[秋山源八郎|秋山]]の台詞と一まとめにされることが多い。
 
  
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「あれは露骨なひいきじゃないのかよ…」
 
;「あれは露骨なひいきじゃないのかよ…」
:[[スーパーロボット大戦Card Chronicle|CC]]』イベント「カイルスの青い夏」より。
+
:[[CC]]イベント「カイルスの青い夏」にて。[[ジョニー・バーネット|ジョニー]]がユリカに対するジュンの行動を「ひいき」と非難したが、そのジョニーも[[エイーダ・ロッサ|エイーダ]]へ露骨なひいきとも取れる行動をとっていたためこう発言した。
:[[ジョニー・バーネット|ジョニー]]がユリカに対するジュンの行動を「ひいき」と非難したが、そのジョニーも[[エイーダ・ロッサ|エイーダ]]へ露骨なひいきとも取れる行動をとっていたためこう発言した。
 
 
 
== 搭乗機体 ==
 
;[[デルフィニウム]]
 
:第3話でナデシコ追撃任務に志願した際に搭乗。この際にIFSを施している。
 
;[[ナデシコ]]
 
:副長として搭艦。第2話で一度地上へ置いていかれたが、第3話で搭乗したデルフィニウムごと回収され、そのまま再び副長の座に収まる。
 
:;[[ナデシコ・Yユニット]]
 
::
 
;[[エステバリス]]
 
:第12話で一時的に搭乗するも、直後に撃墜されてむち打ちになる憂き目を見る。
 
;アマリリス
 
:劇場版冒頭で艦長として乗艦。
 
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 +
 
{{DEFAULTSORT:あおい しゆん}}
 
{{DEFAULTSORT:あおい しゆん}}
 
[[Category:登場人物あ行]]
 
[[Category:登場人物あ行]]
 
[[Category:機動戦艦ナデシコ]]
 
[[Category:機動戦艦ナデシコ]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)