装備・機能
武装・[[必殺武器]]
武装
;ニアクラッシャー
:肘から先を伸縮させて相手を貫く手刀。
;ディスタントクラッシャー
:腕に内蔵しているビーム式ワイヤーで射出するニアクラッシャー。[[シャイニングガンダム]]の腹部を貫いた(ただし、パイロットのドモンは脱出していたために仕留められず)。
;ダークネスショット
:掌に五つ並んだ小口径砲門からダークネスフィンガーのエネルギーを撃つ。
;マスタークロス
:流派東方不敗の技で「布」をビーム状にして相手にダメージを与える。相手を撥ね退けたり、雁字搦めにするなどその用途は様々である。
必殺技
;酔舞・再現江湖デッドリーウェイブ(すいぶ・さいげんこうこデッドリーウェイブ)
:流派東方不敗の独特の構えから、左腕・右膝を突き出して相手に体当たりする。
;十二王方牌大車併(じゅうにおうほうぱいだいしゃへい)
:掌を大きく円を描きながら12の梵字(ぼんじ)を出現させ、自らの小型の分身を作成し、相手に攻撃させる。使用後は『帰山笑紅塵(きざんしょうこうじん)』によって分身をマスターガンダム本体に回帰させることで、気の消費を抑えることもできる。一部の作品では大車併の部分が大車輪になっている。
;超級覇王電影弾(ちょうきゅうはおうでんえいだん)
:自ら気のエネルギー渦となって相手に体当たりをかける。最後は空中で蹴りのポージングをし「爆発!」。
:単独技、[[合体攻撃]]、[[マップ兵器]]とゲームでの扱いは様々。合体状態でもMAP兵器として使える『A』では最も警戒するべき技。
;ダークネスフィンガー
:本機における流派東方不敗のフィンガー系の技。その威力はシャイニングフィンガーをも上回り、爆熱ゴッドフィンガーと同等。マスターの手が手刀であることから、斬撃としても使用可能。
;石破天驚拳
:流派東方不敗最終奥義。東方不敗の使用する石破天驚拳は掌に「驚」と文字が刻まれる。
[[風雲再起 (モビルホース)|風雲再起]]
;バックキック
:風雲再起のキック。
;ユニコーンヘッド
:頭部についている角。
[[特殊能力]]
;剣装備
:[[切り払い]]を発動する。
;[[HP回復]]
:[[DG細胞]]で生成されているため自己再生能力を再現されている。『[[スーパーロボット大戦R|R]]』ではレプリカであるためDG細胞で生成されていない。
;[[分離]]
:[[マスターガンダム]]と[[風雲再起 (モビルホース)|風雲再起]]に分離。
;[[分身]]
:『R』で採用。
移動タイプ
;[[空]]・[[陸]]
:[[飛行]]可能。
[[サイズ]]
;M
:
[[改造|カスタムボーナス]]
;HP回復(小)追加
:『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』で採用。地味に、合体状態なら風雲再起も影響を受けることになる。
{{ガンダムシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:ますたあかんたむ+ふううんさいき}}
[[category:登場メカま行]]
[[category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
[[category:機動武闘伝Gガンダム]]