警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
このアイコンをクリックすることで、いつでもビジュアルエディターに戻すことができます。
== 概要 ==
SFC版『[[第3次スーパーロボット大戦]]』から登場する[[ヤクト・ドーガ]]の量産タイプ。初登場時は[[ヤクト・ドーガ (ギュネイ専用)|ギュネイ機]]の色違いだったが、後に[[ヤクト・ドーガ (クェス専用)|クェス機]]の色違いに機体デザインが変更されている。ただし当時はクェス機もギュネイ機の色違いだった。機体色は本体が緑系統で頭部や肩部は灰系統。
原作では「[[M-MSV]]」の[[量産型νガンダム]]が、[[ギラ・ドーガ]]やヤクト・ドーガが量産された場合に備えて開発された機体だが<ref>バンダイ『機動戦士ガンダム MS大図鑑 PART.4 MS開発戦争編』121頁。</ref>、実際には本機は登場しなかった。
なお、現在ではギュネイ機が緑寄りの機体色で登場していることが多いため、初登場時の量産型に若干似た雰囲気になっている<ref>ギュネイ機には劇中の青寄りの機体色と、設定資料の緑寄りの機体色の二種類のカラーパターンが存在している。</ref>。
スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
日本の最も北東にある都道府県は?(ひらがな 6 文字)