ZX-05

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
ZX-05
登場作品 勇者王ガオガイガー
初登場SRW スーパーロボット大戦DD
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 機界31原種
素体 万里の長城
所属

ゾンダー

テンプレートを表示

ZX-05は『勇者王ガオガイガー』の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

第35話「風と雷」、第36話「その名は撃龍神」に登場。脊椎をモチーフとした原種で正式名称は「脊椎原種」。

中国にて覚醒した原種で、万里の長城と融合している。成層圏からマントル層までを一直線に貫くほど長大な身体を持つ。また、体内でゾンダーメダルを大量に生成しており、万里の長城にいた多数の観光客をゾンダーロボとすることで人質にもしている。

マントル層から直接マグマエネルギーを吸収し、熱線レーザーを放つことでオービットベースへの直接攻撃を行うも、オービットベースはプロテクトシェードにより無事であった。エネルギーチャージの隙をついたガオガイガーのゴルディオンハンマーにより撃破され、多数の人質も合体に成功した撃龍神により無事に回収された。

本体の原種核はマントル内へと逃げたものの、待ち構えていたキングジェイダーによって核を摘出され、戒道幾巳によって浄解された。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦DD
初登場作品。「脊椎原種」名義。3章Part12に登場するボスユニット。バランスタイプ。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

ゾンダー砲
マントル層から吸収したマグマエネルギーを熱光線として発射する。
『DD』でビーム属性の通常攻撃に採用。

サイズ[編集 | ソースを編集]

2L