差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
60行目:
60行目:
− +
+
+
→αシリーズ
;[[スーパーロボット大戦α]]
;[[スーパーロボット大戦α]]
:原作漫画版に登場したレーザーキャノンが初登場。αシリーズでは常に基本装備。[[ゲッター1]]でもできた[[分離]][[合体]]も便利で、相変わらずの火力でボスキラーとして活躍できるが、機体、武器の[[地形適応]]陸Bが惜しい。試作機として合体機能がオミットされたもの(表示は量産型)もあったが[[ブロッケン伯爵]]に奪われ[[巴武蔵|武蔵]]の[[特攻]](まだ死んでないが・・・)により破壊された。
:原作漫画版に登場したレーザーキャノンが初登場。αシリーズでは常に基本装備。[[ゲッター1]]でもできた[[分離]][[合体]]も便利で、相変わらずの火力でボスキラーとして活躍できるが、機体、武器の[[地形適応]]陸Bが惜しい。試作機として合体機能がオミットされたもの(表示は量産型)もあったが[[ブロッケン伯爵]]に奪われ[[巴武蔵|武蔵]]の[[特攻]](まだ死んでないが・・・)により破壊された。
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
;;[[スーパーロボット大戦α for DC]]
:PS版と基本同じだが、[[マジンガーZ]]との合体攻撃追加でさらに強力になっている。また敵の攻撃を回避した際に、演出のみだが[[オープンゲット]]での回避を披露している。
[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:第2話から使用可能。前回と特性は大きく変わっていないが、[[援護]]システムと武器改造の一括化、[[分離]]での[[合体]]位置変更、複数パイロットによる[[変形]]の相性が非常によく、[[強化パーツ]][[A-アダプター]]の登場で、自身の陸、[[ゲッターライガー|ライガー]]、[[ゲッターポセイドン|ポセイドン]]の空適応を一つのパーツで補えるようになった。最終的には5回もの強力な[[援護攻撃]]を行える。後半、条件次第で真・ゲッターとの二択で強化版を入手できる。こちらは気力制限、燃費が優れている。[[真ゲッターロボ|真・ゲッター]]にする場合は、この形態のうちに武器改造をすると安価で済む。強制出撃の機会は多く、他のスーパーロボットと比べても打たれ弱い傾向は相変わらずなので[[装甲]]や[[HP]]の改造や、雑魚戦は[[ゲッターライガー|ライガー]]に任せる、もしくは地中に逃げるなどの必要がある。
:第2話から使用可能。前回と特性は大きく変わっていないが、[[援護]]システムと武器改造の一括化、[[分離]]での[[合体]]位置変更、複数パイロットによる[[変形]]の相性が非常によく、[[強化パーツ]][[A-アダプター]]の登場で、自身の陸、[[ゲッターライガー|ライガー]]、[[ゲッターポセイドン|ポセイドン]]の空適応を一つのパーツで補えるようになった。最終的には5回もの強力な[[援護攻撃]]を行える。後半、条件次第で真・ゲッターとの二択で強化版を入手できる。こちらは気力制限、燃費が優れている。[[真ゲッターロボ|真・ゲッター]]にする場合は、この形態のうちに武器改造をすると安価で済む。強制出撃の機会は多く、他のスーパーロボットと比べても打たれ弱い傾向は相変わらずなので[[装甲]]や[[HP]]の改造や、雑魚戦は[[ゲッターライガー|ライガー]]に任せる、もしくは地中に逃げるなどの必要がある。
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]