差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
1行目:
1行目:
− +
+
+
+
− +
− +
13行目:
16行目:
− === 機体概要 ===+
−
− 大河原邦男氏によるTV版を基本としてデザイン性を追及する方向で発展させており、各部が鋭角化し、悪魔を想像させるコウモリの翼状のアクティブクロークは開閉機構が変更されたこともあって、広げ大鎌を持つ姿は[[死神]]そのもの。<br />
− 武装面では、ツインビームサイズではなく、一枚の巨大なビーム刃を発生させるビームシザースに変更されており、TV版にはあったバスターシールドがなくなって小型のシールドが両腕に取り付けられている。ハイパージャマー及びリブジャマーは両肩の白いバルジ状のパーツがその機能を担っている。
− 原作では、250機(増援があり、実際にはその倍以上の数)の[[サーペント (ガンダムW)|サーペント]]相手に[[デュオ・マックスウェル|デュオ]]が不殺の交戦をした為、持ち前のステルス性を発揮出来る状況にはならなかった。サーペントの物量の前では、エネルギーが切れビームシザースのビーム刃を発生できない状態にまで追い込まれた。闘いが終わり、最後はデュオの手によって[[自爆]]装置が起動され破壊された。+
− === スパロボシリーズにおいて ===+
− 5機のガンダムの中では[[運動性]]に秀で、反面[[装甲]]が薄い。また、[[特殊能力]]([[分身|ハイパージャマー]]、アクティブクローク、[[ジャミング機能]]等)が豊富な事も特徴である。
− 旧シリーズでは、TV版デスサイズヘルとは別機体で、デスサイズヘルの上位機種的な役割だった。<br />
− 参戦当初より、ビームシザースは[[クリティカル]]率が高い武器で、シリーズを経る毎に[[射程]]が伸び、クリティカル率もさらに上昇し、扱いやすい強力なユニットとなった。[[マップ兵器]]版が登場する作品もある。しかし、基本的に無制限に使用できるビームシザースが強すぎたのか、近年では[[EN]]消費するようになったり、[[空]]に対しての地形適応を下げたり下方修正されることが多くなってきた。
+
− +
35行目:
33行目:
− +
− +
− +
− +
47行目:
45行目:
− +
53行目:
51行目:
− +
− +
− +
− +
− +
68行目:
66行目:
+
+
79行目:
79行目:
− +
− +
− +
− +
95行目:
95行目:
− +
− +
− +
− +
113行目:
113行目:
− +
− :[[分身]]の発生率+10%+
+
+
125行目:
127行目:
− +
− <!-- == 名場面 == -->
145行目:
146行目:
− +
−
+
+
− == 資料リンク ==+
− <!-- *[[一覧:ガンダムデスサイズヘルカスタム]] -->
− {{ガンダムシリーズ}}
+
編集の要約なし
== XXXG-01D2 ガンダムデスサイズヘル(Endless Waltz版)<br />(Gundam Deathscythe Hell Ver.EW) ==
== XXXG-01D2 ガンダムデスサイズヘル(Gundam Deathscythe Hell) ==
*[[登場作品]]:[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]
*[[登場作品]]:[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]
*通称
**'''ガンダムデスサイズヘル(Endless Waltz版)'''
**'''ガンダムデスサイズヘルカスタム'''
*分類:特殊作戦用[[モビルスーツ]]
*分類:特殊作戦用[[モビルスーツ]]
*形式番号:XXXG-01D2
*型式番号:XXXG-01D2
*全高:16.3 m
*全高:16.3 m
*重量:7.4 t
*重量:7.4 t
*ジェネレーター出力:3,009kw
*ジェネレーター[[出力]]:3,009kw
*スラスター総推力:75,380 kg
*スラスター総推力:75,380 kg
*装甲材質:ガンダニュウム合金
*装甲材質:ガンダニュウム合金
*メカニックデザイン:カトキハジメ、石垣純哉
*メカニックデザイン:カトキハジメ、石垣純哉
[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz|Endless Waltz]]版の[[ガンダムデスサイズヘル]]。
[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz|Endless Waltz]]版の[[ガンダムデスサイズヘル]]。<br />
大河原邦男氏によるTV版を基本としてデザイン性を追及する方向で発展させており、各部が鋭角化し、悪魔を想像させるコウモリの翼状のアクティブクロークは開閉機構が変更されたこともあって、広げ大鎌を持つ姿は[[死神]]そのもの。武装面では、ツインビームサイズではなく、一枚の巨大なビーム刃を発生させるビームシザースに変更されており、TV版にはあったバスターシールドがなくなって小型のシールドが両腕に取り付けられている。ハイパージャマー及びリブジャマーは両肩の白いバルジ状のパーツがその機能を担っている。
原作では、250機(増援があり、実際にはその倍以上の数)の[[サーペント (ガンダムW)|サーペント]]相手に[[デュオ・マックスウェル|デュオ]]が不殺の交戦をした為、持ち前のステルス性を発揮出来る状況にはならなかった。サーペントの物量の前では、エネルギーが切れビームシザースのビーム刃を発生できない状態にまで追い込まれた。闘いが終わり、最後はデュオの手によって自爆装置が起動され破壊された。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
[[旧シリーズ]]では、TV版[[ガンダムデスサイズヘル]]とは別機体で、デスサイズヘルの上位機種的な役割だった。
=== COMPACTシリーズ ===
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
:初参戦作品。中盤から使用可能。トップクラスの運動性と[[分身]]、[[Iフィールド]]を持つなど恵まれているが、武器のビームサイズ(ビームシザースが正しいのだが、ゲーム表記はビームサイズ。)が[[射程]]1のため密着での戦闘しかできないのが欠点。似たような性能の[[オーラバトラー]]より[[回避]]力で劣るのでリアル系としては使いにくいのは確かだが、ビームサイズは気力制限なし、EN無消費で攻撃力、クリティカル率共に高いので、その攻撃能力を生かし、HPを上げ狙われにくくしスーパー系の様な運用法に向く。
:初参戦作品。中盤から使用可能。トップクラスの[[運動性]]と[[分身]]、[[Iフィールド]]を持つなど恵まれているが、[[武器]]のビームサイズ(ビームシザースが正しいのだが、ゲーム表記はビームサイズ。)が[[射程]]1のため密着での戦闘しかできないのが欠点。似たような性能の[[オーラバトラー]]より[[回避]]力で劣るのでリアル系としては使いにくいのは確かだが、ビームサイズは必要気力なし、[[EN]]無消費で攻撃力、[[クリティカル]]率共に高いので、その攻撃能力を生かし、[[HP]]を上げ狙われにくくしスーパー系の様な運用法に向く。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
:COMPACTとほぼ同性能。本作から[[援護]]システムがあるが、本機はまともな武器の[[射程]]が1なため、[[援護攻撃]]用としては活用できない。本作でも囮役より、HPを上げ狙われにくくし、ビームサイズの攻撃力を上げて雑魚敵を一撃で落とせるようにするとよい。
:COMPACTとほぼ同性能。本作から[[援護]]システムがあるが、本機はまともな武器の[[射程]]が1なため、[[援護攻撃]]用としては活用できない。本作でも囮役より、HPを上げ狙われにくくし、ビームサイズの攻撃力を上げて雑魚敵を一撃で落とせるようにするとよい。
:ビームシザースの消費[[EN]]が0で射程4なので[[改造]]すればかなりの強さになる。防御面も元々[[運動性]]が高くかなり避けるうえ、[[Iフィールド]]とハイパージャマーで申し分ない。デュオが[[熱血]]を覚えないので、ボス戦より雑魚相手に向いており、ボス戦で使用する場合は[[熱血]]持ちの[[張五飛|五飛]]との相性がよい。
:ビームシザースの消費[[EN]]が0で射程4なので[[改造]]すればかなりの強さになる。防御面も元々[[運動性]]が高くかなり避けるうえ、[[Iフィールド]]とハイパージャマーで申し分ない。デュオが[[熱血]]を覚えないので、ボス戦より雑魚相手に向いており、ボス戦で使用する場合は[[熱血]]持ちの[[張五飛|五飛]]との相性がよい。
=== αシリーズ ===
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
;[[スーパーロボット大戦α]]
:物語後半「クロス・ファイト」で自軍に加入。改造は[[ガンダムデスサイズヘル]]から引き継ぐが、バスターシールドはオミットされる。本作からビームシザースの[[射程]]が1~3となり使い勝手が向上した。ビームシザースが[[EN]]無消費なので反撃役として使いたいが、最大射程が3なので反撃不能に追い込まれる事が多いのが残念。なので、高性能レーダーで補強するといいだろう。
:物語後半「クロス・ファイト」で自軍に加入。改造は[[ガンダムデスサイズヘル]]から引き継ぐが、バスターシールドはオミットされる。本作からビームシザースの[[射程]]が1~3となり使い勝手が向上した。ビームシザースが[[EN]]無消費なので反撃役として使いたいが、最大射程が3なので反撃不能に追い込まれる事が多いのが残念。なので、[[高性能レーダー]]で補強するといいだろう。
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
:ほぼPS版と同様だが、機体の地形適応が海:Aになり、ビームシザースの射程が1-4となり使いやすくなっている。ただし、この作品以降ヒイロとゼクス以外のW系パイロットは[[魂]]を覚えなくなったため爆発力は落ちたと言える。
:ほぼPS版と同様だが、機体の[[地形適応]]が[[海]]:Aになり、ビームシザースの[[射程]]が1-4となり使いやすくなっている。ただし、この作品以降ヒイロとゼクス以外のW系パイロットは[[魂]]を覚えなくなったため爆発力は落ちたと言える。
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:α時のような高い機体性能ではなくなったが武器が強化された。ビームシザースが[[アルトロンガンダムカスタム|アルトロンカスタム]]のドラゴンハングを凌ぐ[[射程]]1~5で、クリティカル率も+50%と高く、より切り込み役として使えるようになった。移動力が"5"と低く設定されているので、ブースター系は必須。
:α時のような高い機体性能ではなくなったが[[武器]]が強化された。ビームシザースが[[アルトロンガンダムカスタム|アルトロンカスタム]]のドラゴンハングを凌ぐ[[射程]]1~5で、クリティカル率も+50%と高く、より切り込み役として使えるようになった。移動力が"5"と低く設定されているので、[[ブースター]]系は必須。
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:通常版ビームシザースが参戦当初のような射程1にされてしまった。が、ビームシザースにALL版がある為、ザコを蹴散らすのに向いている。ビームシザーズのクリティカル率の高さも健在。反面、単体攻撃が弱い為、ボス戦は不得手。
:通常版ビームシザースが参戦当初のような射程1にされてしまった。が、ビームシザースにALL版がある為、ザコを蹴散らすのに向いている。ビームシザーズのクリティカル率の高さも健在。反面、単体攻撃が弱い為、ボス戦は不得手。
:「ガンダムデスサイズヘル」名義で参戦。通常版ビームシザースが射程1-2になり、いく分か良くなった。あいかわらず全体版ビームシザースは強力。また、新武装としてハイパージャマーが追加された(本来ハイパージャマーは武装ではないが参戦当初の[[ガンダムサンドロック|サンドロック]]にあったシールドフラッシュのようなパターンアタック)。[[ジャミング機能]]や[[ABフィールド]]の追加などの全面的な強化に加え、デュオの回避能力の向上により、切り込み役としての安定感が増した。
:「ガンダムデスサイズヘル」名義で参戦。通常版ビームシザースが射程1-2になり、いく分か良くなった。あいかわらず全体版ビームシザースは強力。また、新武装としてハイパージャマーが追加された(本来ハイパージャマーは武装ではないが参戦当初の[[ガンダムサンドロック|サンドロック]]にあったシールドフラッシュのようなパターンアタック)。[[ジャミング機能]]や[[ABフィールド]]の追加などの全面的な強化に加え、デュオの回避能力の向上により、切り込み役としての安定感が増した。
=== Zシリーズ ===
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:
:
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]]
;[[スーパーロボット大戦A]]
:[[デュオ・マックスウェル|デュオ]]専用機。本作のエースユニット筆頭候補。主要武器のビームシザースはウイングゼロのツインバスターライフルを凌ぐ攻撃力、消費EN:0、クリティカル率+50%という高性能である。元々の[[運動性]]も高く、デュオも[[集中]]を持ち[[回避]]も高い。ちなみに今回「ハイパージャマー」を持つが、スパロボAでは「[[ジャマー]]」と同じ効果であるので注意。
:[[デュオ・マックスウェル|デュオ]]専用機。本作の[[エース]]ユニット筆頭候補。主要武器のビームシザースはウイングゼロのツインバスターライフルを凌ぐ攻撃力、消費[[EN]]:0、[[クリティカル]]率+50%という高性能である。元々の[[運動性]]も高く、デュオも[[集中]]を持ち[[回避]]も高い。ちなみに今回「ハイパージャマー」を持つが、スパロボAでは「[[ジャマー]]」と同じ効果であるので注意。
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
:「ガンダムデスサイズヘル」名義で参戦。[[デュオ・マックスウェル|デュオ]]専用機。GBAの反省からか、ビームシザースが消費[[EN]]:10だけだが消費するようになった。その為、敵陣にGBAの感覚で考えなしに単機で突っ込ませてしまうとガス欠を起こしてしまう。ENの改造を怠らない様にしたい。さらにビームシザースが空中へ攻撃ができなくなってしまったので[[フライトユニット]]は地上ステージでは必須となってしまい、分身が追加された以外はAに比べかなり下方修正されている。「ハイパージャマー」は今回「[[分身]]」の効果となっている。フル[[改造]]ボーナスは"分身の発生率+10%"で、デュオの[[エース]]ボーナス"[[回避]]率+15%"で回避のスペシャリストとして君臨する。
:「ガンダムデスサイズヘル」名義で参戦。[[デュオ・マックスウェル|デュオ]]専用機。GBAの反省からか、ビームシザースが消費[[EN]]:10だけだが消費するようになった。その為、敵陣にGBAの感覚で考えなしに単機で突っ込ませてしまうとガス欠を起こしてしまう。ENの改造を怠らない様にしたい。さらにビームシザースが空中へ攻撃ができなくなってしまったので[[フライトユニット]]は地上ステージでは必須となってしまい、分身が追加された以外はAに比べかなり下方修正されている。「ハイパージャマー」は今回「[[分身]]」の効果となっている。カスタムボーナスは「分身の発生率+10%」で、デュオの[[エースボーナス]]「[[回避]]率+15%」とあわせて回避のスペシャリストとして君臨する。
;[[スーパーロボット大戦R]]
;[[スーパーロボット大戦R]]
:[[デュオ・マックスウェル|デュオ]]専用機。Aとほぼ同等の能力だが、運動性はやや控えめ。Aではハイパージャマーが[[ジャマー]]の効果だったが、今回は[[分身]]の効果に戻っている。
:[[デュオ・マックスウェル|デュオ]]専用機。Aとほぼ同等の能力だが、[[運動性]]はやや控えめ。Aではハイパージャマーが[[ジャマー]]の効果だったが、今回は[[分身]]の効果に戻っている。
;[[スーパーロボット大戦W]]
;[[スーパーロボット大戦W]]
:[[デュオ・マックスウェル|デュオ]]専用機。「ガンダムデスサイズヘル」名義で参戦。原作EWでもあるように(突撃して何十ものMSをなぎ払う)ビームシザースに[[マップ兵器]]版が追加された。しかもそれが自機周囲型の1~5マスと、武装としては破格の性能。使いやすい機体ではあるのだが、今回シザースの地形適応が空Bで消費ENが20と過去最悪の燃費の悪さが欠点で、これしかまともな武器がないためENの対策は必須。逆にたまにある水中戦では適応がAなので真価を発揮する。また今回はUCガンダムがいないのでバリアが「アンチビームフィールド」となっている。今作とLでは攻撃時以外はアクティブクロークで防御態勢を取っているせいか装甲が高めである。
:[[デュオ・マックスウェル|デュオ]]専用機。「ガンダムデスサイズヘル」名義で参戦。原作EWでもあるように(突撃して何十ものMSをなぎ払う)ビームシザースに[[マップ兵器]]版が追加された。しかもそれが自機周囲型の1~5マスと、武装としては破格の性能。使いやすい機体ではあるのだが、今回シザースの地形適応が空Bで消費ENが20と過去最悪の燃費の悪さが欠点で、これしかまともな武器がないためENの対策は必須。逆にたまにある水中戦では適応がAなので真価を発揮する。また今回はUCガンダムがいないのでバリアが「[[アンチビームフィールド]]」となっている。今作とLでは攻撃時以外はアクティブクロークで防御態勢を取っているせいか[[装甲]]が高めである。
;[[スーパーロボット大戦L]]
;[[スーパーロボット大戦L]]
:「アクティブクローク」が正式名称で登場。基本的にWから変わらないが自身とパートナーを海Aにするボーナスを持つので水の多いマップで更に活躍する。シザースは高いクリティカル率と消費ENは15に下がり乱用可能だが、'''最大射程2'''というとんでもない問題を抱えている(バルカンも射程2なので、なんと'''全味方ユニット中最低射程を誇る'''(MAPW版は射程3ある)。[[ボスボロット|ボロット]]ですらP武器が射程3あると言えばどれだけ酷いかわかるであろう)。射程を延ばそうにも、射程+を持っているユニットは大抵長射程なのでフォローもし辛い。一方、MAP兵器は範囲が狭くなったが低燃費で使い勝手が良いので、ENを強化し補給装置装備機と組ませれば毎ターンのように連発可能。通常版共々空Bなので注意。
:「アクティブクローク」が正式名称で登場。基本的にWから変わらないが自身とパートナーを海Aにするボーナスを持つので水の多いマップで更に活躍する。シザースは高いクリティカル率と消費ENは15に下がり乱用可能だが、'''最大[[射程]]2'''というとんでもない問題を抱えている(バルカンも射程2なので、なんと'''全味方ユニット中最低射程を誇る'''(MAPW版は射程3ある)。[[ボスボロット|ボロット]]ですらP武器が射程3あると言えばどれだけ酷いかわかるであろう)。射程を延ばそうにも、射程+を持っているユニットは大抵長射程なのでフォローもし辛い。一方、[[MAP兵器]]は範囲が狭くなったが低燃費で使い勝手が良いので、ENを強化し補給装置装備機と組ませれば毎ターンのように連発可能。通常版共々空Bなので注意。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
5機のガンダムの中では[[運動性]]に秀で、反面[[装甲]]が薄い。また、[[特殊能力]]([[ハイパージャマー]]、アクティブクローク、[[ジャミング機能]]等)が豊富な事も特徴である。
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
参戦当初より、ビームシザースは[[クリティカル]]率が高い[[武器]]で、シリーズを経る毎に[[射程]]が伸び、クリティカル率もさらに上昇し、扱いやすい強力な機体となった。[[マップ兵器]]版が登場する作品もある。しかし、基本的に無制限に使用できるビームシザースが強すぎたのか、近年では[[EN]]消費するようになったり、[[空]]に対しての[[地形適応]]を下げたり下方修正されることが多くなってきた。
==== 射撃兵装 ====
==== 射撃兵装 ====
;ビームシザース
;ビームシザース
:ツインビームサイズからの変更。ビーム刃部が一基となったが、柔軟な取り回しが行えるようになった。ただし、柄はTV版にあった伸縮機能がオミットされた。不使用時はアクティブクロークの裏側で充電している。
:ツインビームサイズからの変更。ビーム刃部が一基となったが、柔軟な取り回しが行えるようになった。ただし、柄はTV版にあった伸縮機能がオミットされた。不使用時はアクティブクロークの裏側で充電している。
:スパロボでは本機のメイン武器で、射程は短いものの低燃費、高威力、高CT率の強力な武器となっている。全体攻撃版では劇中通りビームシザースの柄で殴ったり突いたりと柄を使用したアクションも見られる。
:スパロボでは本機のメイン武器で、[[射程]]は短いものの低燃費、高威力、高CT率の強力な武器となっている。[[全体攻撃]]版では劇中通りビームシザースの柄で殴ったり突いたりと柄を使用したアクションも見られる。
;;ローリング・ビームシザース / ビームシザース(MAP兵器版)
;;ローリング・ビームシザース/ビームシザース(マップ兵器版)
::近年のシリーズにて実装されているビームシザースのマップ兵器版。移動後使用不可だが、自機を中心とした広い範囲を攻撃できる強力なMAP兵器として実装されている。
::近年のシリーズにて実装されているビームシザースの[[マップ兵器]]版。移動後使用不可だが、自機を中心とした広い範囲を攻撃できる強力なマップ兵器として実装されている。
==== 防御兵装 ====
==== 防御兵装 ====
;アクティブクローク
;アクティブクローク
:防御能力向上のため装備された、機体を覆うことのできる巨大な翼。ビーム兵器を電磁フィールドで弾く。テレビ版のアクティブクロークよりもコウモリに近いデザインとなっている。
:防御能力向上のため装備された、機体を覆うことのできる巨大な翼。ビーム兵器を電磁フィールドで弾く。テレビ版のアクティブクロークよりもコウモリに近いデザインとなっている。
:こちらでは[[Iフィールド]]でなく[[対ビームコーティング|ビームコート]]にされることも。
:こちらでは[[Iフィールド]]でなく[[ビームコート]]にされることも。
;ハイパージャマー
;ハイパージャマー
:両肩に装備されたジャミング装置により強力な妨害電波を発生させる。本体のステルス性との相乗効果により、カメラやレーダー等の電子機器をほぼ完璧に無効化する為、カメラ・レーダー等から情報を得る兵器であるMS等にとっては事実上、姿が消えている。
:両肩に装備されたジャミング装置により強力な妨害電波を発生させる。本体のステルス性との相乗効果により、カメラやレーダー等の電子機器をほぼ完璧に無効化する為、カメラ・レーダー等から情報を得る兵器であるMS等にとっては事実上、姿が消えている。
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
;剣装備 盾装備 銃装備
;剣装備、盾装備、銃装備
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。[[α]]、[[α外伝]]のみアクティブクロークにより[[シールド防御]]可能。
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。[[α]]、[[α外伝]]のみアクティブクロークにより[[シールド防御]]可能。
;アクティブクローク([[対ビームコーティング|ビームコート]]/[[ABフィールド]]/[[Iフィールド]])
;アクティブクローク([[ビームコート]]/[[ABフィールド]]/[[Iフィールド]])
:アクティブクロークを覆うことで[[ビーム兵器]]を軽減する[[バリア]]。旧シリーズではビームコートやIフィールドで再現していた。
:アクティブクロークを覆うことで[[ビーム兵器]]を軽減する[[バリア]]。[[旧シリーズ]]ではビームコートやIフィールドで再現していた。
;[[ハイパージャマー]]([[分身]])
;[[ハイパージャマー]]/[[分身]]
:ジャミング波を展開し、敵の索敵機器から姿を隠す。 旧シリーズでは分身として実装していた。
:ジャミング波を展開し、敵の索敵機器から姿を隠す。 旧シリーズでは分身として実装していた。
;[[ジャミング機能]]
;[[ジャミング機能]]
=== カスタムボーナス ===
=== カスタムボーナス ===
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
;[[分身]]の発生率+10%
:[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]でのボーナス。
=== 機体ボーナス ===
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
:初期: CT補正+10、格闘武器+100、海:A
:初期: CT補正+10、格闘武器+100、海:A
;「LAST IMPRESSION」
;「LAST IMPRESSION」
:
:
<!-- == 対決 == -->
<!-- == 対決・名場面など == -->
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
<amazon>B000VV7RLI</amazon><amazon>B00067YYEU</amazon><amazon>B000GQMPB0</amazon>
<amazon>B000VV7RLI</amazon><amazon>B00067YYEU</amazon><amazon>B000GQMPB0</amazon>
<!-- == 話題まとめ == -->
== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:ガンダムデスサイズヘルカスタム]] (全文検索結果) -->
<!-- *[[namazu:ガンダムデスサイズヘルカスタム]] (全文検索結果) -->
<!-- == 資料リンク == -->
<!-- *[[一覧:ガンダムデスサイズヘルカスタム]] -->
{{ガンダムシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:かんたむてすさいすへるかすたむ}}
{{DEFAULTSORT:かんたむてすさいすへるかすたむ}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
[[Category:新機動戦記ガンダムW]]