40行目: |
40行目: |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
− |
| |
| ===[[ 旧シリーズ]] === | | ===[[ 旧シリーズ]] === |
| ;[[第3次スーパーロボット大戦]] | | ;[[第3次スーパーロボット大戦]] |
− | :パイロットはガトー。原作同様強奪イベントがあり、以後[[DC]]の戦力になる。本作では味方ユニットとしては使うことは出来ず、どのルートでも一度は交戦することになる。非常に手強いため[[精神コマンド]]を惜しまずに攻めよう。<br />アトミックバズーカの性能は攻撃力2550、命中255、射程10という凄まじいものだが、イベント以外では使わない。 | + | :パイロットはガトー。原作同様強奪イベントがあり、以後[[DC]]の戦力になる。本作では味方ユニットとしては使うことは出来ず、どのルートでも一度は交戦することになる。非常に手強いため[[精神コマンド]]を惜しまずに攻めよう。 |
| + | :アトミックバズーカの性能は攻撃力2550、命中255、射程10という凄まじいものだが、イベント以外では使わないのが幸い。 |
| ;[[スーパーロボット大戦EX]] | | ;[[スーパーロボット大戦EX]] |
− | :ガトーの「やむを得ない状況でしか使わない」という意向により、核は封印され、どこで手に入れたのか、プラズマリーダーが装備された。初めて自軍で使用可能。非ビーム兵器なので、ヴォルクルスも多少は削れる。 | + | :ガトーの「やむを得ない状況でしか使わない」という意向により核は封印され、代わりにプラズマリーダーが装備された(どこで手に入れたのだろうか?)。初めて自軍で使用可能。非ビーム兵器なので、'''ヴォルクルス'''も多少は削れる。 |
| ;[[第4次スーパーロボット大戦]] | | ;[[第4次スーパーロボット大戦]] |
− | :ガトーを仲間にすると一緒に手に入る。この時点で核はないが、リアル系で[[ハマーン・カーン]]と会うルートを通り、ハマーンを説得した時に追加される。一応、ガトーがいる方の部隊とは別部隊なのに何故追加されるかは謎。能力はアトミックバズーカを含めてフルチューンされており、バズーカの攻撃力は9400と味方では最強であり、気力150状態で魂をかけて撃つと、'''ライグ・ゲイオスですら一撃で落ちる'''。 | + | :ガトーを仲間にすると一緒に手に入る。この時点で核はないが、リアル系で[[ハマーン・カーン]]と会うルートを通りハマーンを説得した時に追加される。一応、ガトーがいる方の部隊とは別部隊なのに何故追加されるかは謎。能力はアトミックバズーカを含めてフルチューンされており、バズーカの攻撃力は9400と味方では最強であり、気力150状態で[[魂]]をかければ'''[[ライグ・ゲイオス]]ですら一撃で落ちる'''。 |
| ;[[第4次スーパーロボット大戦S]] | | ;[[第4次スーパーロボット大戦S]] |
− | :アトミックバズーカは[[ネオ・グランゾン]]退治の切り札。ただし本作の仕様により、仲間にすると武器の改造は初期化される。バズーカも無改造で入手することになる。 | + | :アトミックバズーカは[[ネオ・グランゾン]]退治の切り札。ただし本作の仕様により、仲間にすると武器の改造は初期化され、バズーカも無改造で入手することになる。 |
| ;[[スーパーロボット大戦F完結編]] | | ;[[スーパーロボット大戦F完結編]] |
− | :「'''GP-02Aサイサリス'''」表記。敵として登場するが、DCルートではガトーの参戦に関係なく[[ノイエ・ジール]]との二択になる。本作では例によって敵と味方で性能が違うのだが、第4次と比較してアトミックバズーカの攻撃力が下がり、しかもユニット性能が低い(GP-01Fbと大差ない上宇宙B)ので、[[ノイエ・ジール]]を選んだ方がお得ではある。 | + | :「'''GP-02Aサイサリス'''」表記。敵として登場するが、DCルートではガトーの参戦に関係なく[[ノイエ・ジール]]との二択になる。本作では例によって敵と味方で性能が違うのだが、第4次と比較してアトミックバズーカの攻撃力が下がり、しかもユニット性能が低い(GP-01Fbと大差ないうえ'''宇宙B''')ので、[[ノイエ・ジール]]を選んだ方がお得ではある。 |
| | | |
| === COMPACTシリーズ === | | === COMPACTシリーズ === |
57行目: |
57行目: |
| :「'''GP-02Aサイサリス'''」表記。シナリオ「蒼く輝く炎で」で敵として登場し、ガトーが乗る。味方としてはランダムで手に入る。カラー版では同シナリオクリア時に総ターン数が85以下で手に入る。アトミックバズーカが非常に強力なので使える。 | | :「'''GP-02Aサイサリス'''」表記。シナリオ「蒼く輝く炎で」で敵として登場し、ガトーが乗る。味方としてはランダムで手に入る。カラー版では同シナリオクリア時に総ターン数が85以下で手に入る。アトミックバズーカが非常に強力なので使える。 |
| ;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]] | | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]] |
− | :「'''GP-02Aサイサリス'''」表記。シナリオ「強襲」を前半に選ぶと、敵として登場し、ガトーが乗ってくる。すぐに撤退する上に硬い。下手を打つと核で壊滅させられた上にガトーは逃亡、ということになる。 | + | :「'''GP-02Aサイサリス'''」表記。シナリオ「強襲」を前半に選ぶと、敵として登場しガトーが乗ってくる。すぐに撤退する上に硬い。下手を打つと核で壊滅させられた上にガトーは逃亡、ということになる。 |
| ;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]] | | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]] |
| :第2部からプレイするか、第1部でガトーが生存しているデータを引き継いだ場合にシナリオ「悪夢、再来」で敵として登場し核を発射する。 | | :第2部からプレイするか、第1部でガトーが生存しているデータを引き継いだ場合にシナリオ「悪夢、再来」で敵として登場し核を発射する。 |
| ;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]] | | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]] |
− | :第1部で[[シロー・アマダ|シロー]]が[[アイナ・サハリン|アイナ]]を倒して雪山の混浴イベントを発生させたデータを引き継いでいる状態で、シナリオ「マーズ・アタック」に登場するGP-02Aをシローで倒せば、ステージ終了後に入手する。 | + | :第1部で[[シロー・アマダ]]が[[アイナ・サハリン]]を倒して雪山の混浴イベントを発生させたデータを引き継いでいる状態で、シナリオ「マーズ・アタック」に登場する本機をシローで倒せば、ステージ終了後に入手する。 |
| ;[[スーパーロボット大戦IMPACT]] | | ;[[スーパーロボット大戦IMPACT]] |
| :今作ではシールドのシステムが違う上、ガトーの能力値も相まって異様な堅さを誇る。入手方法はリメイク前と同じ。ライフルと無消費のサーベルを持つため今までよりは通常戦闘をこなせるが機体性能と核以外の攻撃力がやけに低く、改造しても全然伸びない。結局、MAP兵器発射用のユニットである。[[アインスト]]や[[オモイカネ]]が複製するほか、[[ベンメルコレクション]]の切り札的存在としても登場。更にはガトーを仲間にして生存させた場合、隠しシナリオで2機出てくる。 | | :今作ではシールドのシステムが違う上、ガトーの能力値も相まって異様な堅さを誇る。入手方法はリメイク前と同じ。ライフルと無消費のサーベルを持つため今までよりは通常戦闘をこなせるが機体性能と核以外の攻撃力がやけに低く、改造しても全然伸びない。結局、MAP兵器発射用のユニットである。[[アインスト]]や[[オモイカネ]]が複製するほか、[[ベンメルコレクション]]の切り札的存在としても登場。更にはガトーを仲間にして生存させた場合、隠しシナリオで2機出てくる。 |
67行目: |
67行目: |
| === [[αシリーズ]] === | | === [[αシリーズ]] === |
| ;[[スーパーロボット大戦α]] | | ;[[スーパーロボット大戦α]] |
− | :第3次と同じく、ガトーに強奪されるイベントがあるが、[[DVE]]付きになった。条件を満たせば自軍に参入する。今回はビームライフルを所持しておらず(と言っても、これが原作通りだが)、[[マップ兵器]]アトミックバズーカを除けば、武装がビームサーベルとバルカンだけである。原作の設定を踏襲してMS系にしてはHPと装甲が高めだが、ほぼ完全な核発射専用機となっており、趣味の機体と言わざるを得ない。 | + | :第3次と同じく、ガトーに強奪されるイベントがあるが、[[DVE]]付きになった。条件を満たせば自軍に参入する。今回はビームライフルを所持しておらず(と言ってもこれが原作通りだが)、[[マップ兵器]]のアトミックバズーカを除けば、武装がビームサーベルとバルカンだけである。原作の設定を踏襲してMS系ユニットにしてはHPと装甲が高めだが、ほぼ完全な核発射専用機となっており、趣味の機体と言わざるを得ない。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
| |
− | :[[マウンテンサイクル]]から発掘される。[[ミーム・ミドガルド|ミドガルド]]に持ち去られると、終盤敵増援で出現する。どちらも気力100で登場するためアトミック・バズーカはまず打たれない上に最大射程1のため、戦力としての脅威はないがシナリオでは核を恐れる描写がされ、強奪を阻止すると解体される。…のだが、[[熟練度]]次第では終盤に[[マウンテンサイクル]]から入手でき、中盤でミドガルドに持ち逃げされていれば試作2号機対試作2号機の世にも珍しい光景を拝むことが可能である。なお、敵と味方のデータは全く同じで、HPと装甲が[[マジンカイザー]]よりも高い。第20話で敵として登場するが、撃墜するとゲームオーバーになる。
| |
| ;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]] | | ;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]] |
| :HPと装甲が増加。武器ではハイパービームサーベルの攻撃力が大幅に上昇し、射程も1伸び、おまけに空適応まで付いている。重装甲とガトーの[[底力]]のおかげでソロモンから逃げる2号機を撃墜するのがかなり困難になった。武器無改造状態で落とすには[[シュラク隊]]の精神コマンドをフル活用する必要がある。 | | :HPと装甲が増加。武器ではハイパービームサーベルの攻撃力が大幅に上昇し、射程も1伸び、おまけに空適応まで付いている。重装甲とガトーの[[底力]]のおかげでソロモンから逃げる2号機を撃墜するのがかなり困難になった。武器無改造状態で落とすには[[シュラク隊]]の精神コマンドをフル活用する必要がある。 |
| + | ;[[スーパーロボット大戦α外伝]] |
| + | :[[マウンテンサイクル]]から発掘される。[[ミーム・ミドガルド]]に持ち去られると、終盤敵増援で出現する。どちらも気力100で登場するためアトミック・バズーカはまず打たれない上に最大射程1のため戦力としての脅威はないが、シナリオでは核を恐れる描写がされ、強奪を阻止すると解体される。…のだが、[[熟練度]]次第では終盤に[[マウンテンサイクル]]から入手でき、中盤でミドガルドに持ち逃げされていれば「試作2号機 対 試作2号機」の世にも珍しい光景を拝むことが可能である。なお、敵と味方のデータは全く同じで、HPと装甲が[[マジンカイザー]]よりも高い。第20話で敵として登場するが、撃墜するとゲームオーバーになる。 |
| ;[[第2次スーパーロボット大戦α]] | | ;[[第2次スーパーロボット大戦α]] |
− | :アラドルートで模擬戦で[[ベルナルド・モンシア]]が乗る。その後[[ネオ・ジオン]]にまたもや強奪される。なお、敵としてはアラドルートで[[ヤザン・ゲーブル]]が乗ってくる以外は存在しないので(しかも、核発射が敗北条件になるステージなので)あまり怖くない。<br />撤退させずに撃墜した場合、その後取り返した機体を入手できる。他の主人公でも[[コウ・ウラキ]]の撃墜数次第で入手可(アラドルートではコウの撃墜数での入手は不可)。<br />BGMは[[レーツェル・ファインシュメッカー]]と同様の扱いを受けておりボス曲よりも優先される([[レオナルド・メディチ・ブンドル|一人だけ]]例外あり)。<br />オリジナル設定でビームバズーカが装備されており、全体攻撃も可能なので意外と万能。パイロットはバニングあたりが有力か。<br />ハマーン拒絶ルートのみアトミックバズーカが手に入る。元のパイロットであるガトーが一度も乗らない。 | + | :アラドルートで模擬戦で[[ベルナルド・モンシア]]が乗る。その後[[ネオ・ジオン]]にまたもや強奪される。なお、敵としては[[アラド・バランガ|アラド]]ルートで[[ヤザン・ゲーブル]]が乗ってくる以外は存在しないので(しかも、核発射が敗北条件になるステージなので)あまり怖くない。撤退させずに撃墜した場合、その後取り返した機体を入手できる。他の主人公でも[[コウ・ウラキ]]の撃墜数次第で入手可(アラドルートではコウの撃墜数での入手は不可)。 |
| + | :BGMは[[レーツェル・ファインシュメッカー]]と同様の扱いを受けておりボス曲よりも優先される([[レオナルド・メディチ・ブンドル|一人だけ]]例外あり)。オリジナル設定でビームバズーカが装備されており、全体攻撃も可能なので意外と万能。パイロットはバニングあたりが有力か。[[ハマーン・カーン|ハマーン]]拒絶ルートのみアトミックバズーカが手に入る。元のパイロットであるガトーが一度も乗らない珍しい作品。 |
| ;[[第3次スーパーロボット大戦α]] | | ;[[第3次スーパーロボット大戦α]] |
| :[[サウス・バニング]]達の撃墜数合計100以上で中盤入手、さらに撃墜数を伸ばし53話開始時点で合計撃墜数150以上ならば同シナリオにて核が[[換装]]パーツとして追加される(中盤で機体を入手していない場合は185以上で機体ごと入手)。性能は前作とほぼ同等で、核無しでも充分強い。追加された直後のシナリオが丁度熟練度のために延々敵を落とさなければならないところなので、撃墜数とPPを稼ぐのに有効。ちなみに核を搭載しない場合、ビームバズーカの燃費が向上する為、撃つ気が無ければ搭載しないのも手。 | | :[[サウス・バニング]]達の撃墜数合計100以上で中盤入手、さらに撃墜数を伸ばし53話開始時点で合計撃墜数150以上ならば同シナリオにて核が[[換装]]パーツとして追加される(中盤で機体を入手していない場合は185以上で機体ごと入手)。性能は前作とほぼ同等で、核無しでも充分強い。追加された直後のシナリオが丁度熟練度のために延々敵を落とさなければならないところなので、撃墜数とPPを稼ぐのに有効。ちなみに核を搭載しない場合、ビームバズーカの燃費が向上する為、撃つ気が無ければ搭載しないのも手。 |
79行目: |
80行目: |
| === 携帯機シリーズ === | | === 携帯機シリーズ === |
| ;[[スーパーロボット大戦A]] | | ;[[スーパーロボット大戦A]] |
− | :敵として登場。原作通り、ガトーに強奪される。第3次と同じく、今回は入手不可。シールドを持っているせいで倒すのにもの凄く苦労する。アトミックバズーカの存在等も含め、ガトーが後に乗り換える[[ノイエ・ジール]]よりも厄介。脱力を使おう。なお宇宙に上がるまでは逃げるだけで自分からは一切攻撃してこないため、本格的に戦う事になるのは宇宙ルート第9話以降。<br />ちなみに本作では[[三輪防人|三輪長官]]の指示で開発されたという設定だが、これがまた違和感が全く無い。ちなみに開発理由は、[[南極条約]]は地球人同士の場合にしか適応されないため[[異星人]]には核を何発撃ち込んでもいい、という発想からである。現実世界でもありそうなのが怖い。 | + | :原作通りガトーに強奪される。第3次と同じく今回は入手不可。シールドを持っているせいで倒すのにとても苦労する。アトミックバズーカの存在なども含め、ガトーが後に乗り換える[[ノイエ・ジール]]よりも厄介。脱力を使おう。なお宇宙に上がるまでは逃げるだけで自分からは一切攻撃してこないため、本格的に戦う事になるのは宇宙ルート第9話以降。 |
| + | :ちなみに本作では[[三輪防人|三輪長官]]の指示で開発されたという設定だが、これがまた違和感が全く無い。開発理由は「[[南極条約]]は地球人同士の場合にしか適応されないため[[異星人]]には核を何発撃ち込んでもいい」という発想からである…現実世界でもありそうなのが怖い。 |
| ;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]] | | ;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]] |
− | :今回はガトーが[[シールド防御]]技能を持っていないため、シールド防御される心配はない。ラジエーターシールドを破損させないためだろうか。とはいってもHP10000以上と上がっておりタフさは変わらない。 | + | :今回はガトーが[[シールド防御]]技能を持っていないため、シールド防御される心配はない。ラジエーターシールドを破損させないためだろうか。とはいってもHP10000以上に底上げされておりタフさは変わらない。 |
| | | |
| === 単独作品 === | | === 単独作品 === |
| ;[[スーパーロボット大戦64]] | | ;[[スーパーロボット大戦64]] |
− | :仲間には出来るが、後でガトーに持ち逃げされるので、くれぐれも改造しないように。一応未改造でも火力はあるため、[[幸運]]、[[熱血]]持ちのアトミックバズーカの一発屋として使う手もあるが、マイクロミサイル並みの範囲しかない(何故かグラフィックまで)。 | + | :仲間には出来るが、後でガトーに持ち逃げされるのでくれぐれも改造しないように。しかも何故か、攻撃の範囲も演出も'''マイクロミサイル並みしかない'''。一応未改造でも火力はあるため、[[幸運]]・[[熱血]]持ちのパイロットにアトミックバズーカを任せて一発屋として使う手もある。 |
| | | |
| == 装備・機能 == | | == 装備・機能 == |