差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
83行目: 83行目:  
:SRWでは他の武器の演出で使用。
 
:SRWでは他の武器の演出で使用。
 
;猛烈地獄張り手
 
;猛烈地獄張り手
:地獄ビンタを張り手に応用し連発する。『K』『L』ではジーグブリーカーのトドメ演出として登場。
+
:地獄ビンタを張り手に応用し連発する。
 +
:『K』『L』ではジーグブリーカーのトドメ演出として登場。
 
:『DD』では打撃属性のSSR必殺技。ダイナマイトキック→猛烈地獄張り手→地獄ビンタのコンボ。後述の『K』『L』版ジーグブリーカーの前半と流れは似ているが、こちらでは原作の地獄張り手のカットが再現されており、声付き参戦の都合故か地獄ビンタまで含めて「地獄張り手」と叫んでいる。
 
:『DD』では打撃属性のSSR必殺技。ダイナマイトキック→猛烈地獄張り手→地獄ビンタのコンボ。後述の『K』『L』版ジーグブリーカーの前半と流れは似ているが、こちらでは原作の地獄張り手のカットが再現されており、声付き参戦の都合故か地獄ビンタまで含めて「地獄張り手」と叫んでいる。
 
:メインアビリティは「[[銅鐸パワー]](ジーグ)」で、戦闘回数に応じて運動性が増加する。気力120以上の時に攻撃力・運動性が増加する。敵ユニットの弱点属性で攻撃時、全ての攻撃の与ダメージが増加する。ビーム・打撃属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップIII」。
 
:メインアビリティは「[[銅鐸パワー]](ジーグ)」で、戦闘回数に応じて運動性が増加する。気力120以上の時に攻撃力・運動性が増加する。敵ユニットの弱点属性で攻撃時、全ての攻撃の与ダメージが増加する。ビーム・打撃属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップIII」。
 
;ジーグブリーカー
 
;ジーグブリーカー
 
:磁力を発して敵と自身を引き付け、両腕の力と磁力で敵を鯖折りにする、鋼鉄ジーグの代名詞。旧ジーグとは異なる点として胸部を展開し、内部のトゲを敵に押し付けるさらにエグい技になっている。
 
:磁力を発して敵と自身を引き付け、両腕の力と磁力で敵を鯖折りにする、鋼鉄ジーグの代名詞。旧ジーグとは異なる点として胸部を展開し、内部のトゲを敵に押し付けるさらにエグい技になっている。
:『K』および『L』ではコンボ技で、ダイナマイトキック→ジーグクラッシャー→地獄ビンタの後、磁力で敵を吸い寄せ、相手を両腕で挟み潰し、真っ二つにする。
+
:『K』および『L』ではコンボ技で、ダイナマイトキック→ジーグクラッシャー→地獄ビンタの後、磁力で敵を吸い寄せ、相手を両腕で挟み潰し、真っ二つにする。トドメ演出の場合は珍しくコンボ技が変化し、ジーグクラッシャーの後に猛烈地獄張り手が加わるため、この時点で撃墜の判別が可能。また、後述のダブルスピンストームのトドメ演出の単体版ともいえるカットが最後に入る。
:トドメ演出の場合は珍しくコンボ技が変化し、ジーグクラッシャーの後に猛烈地獄張り手が加わるため、この時点で撃墜の判別が可能。また、後述のダブルスピンストームのトドメ演出の単体版ともいえるカットが最後に入る。
+
:『DD』では打撃属性のSSR必殺技。ナックルボンバー→ジーグブリーガーの連続攻撃。メインアビリティは「マグネトロン(ジーグ)」で、気力が10上昇する毎に攻撃力・運動性・照準値が増加する。気力140以上のとき、かつ敵ユニットの弱点属性で攻撃時、全ての攻撃の与ダメージが増加する。ビーム・打撃属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。サブアビリティは「運動性アップIII」。同時参戦している[[鋼鉄ジーグ]]の同名の技と比べて有射程なので使いやすくなっている。
:『DD』では打撃属性のSSR必殺技。ナックルボンバー→ジーグブリーガーの連続攻撃。
  −
:メインアビリティは「マグネトロン(ジーグ)」で、気力が10上昇する毎に攻撃力・運動性・照準値が増加する。気力140以上のとき、かつ敵ユニットの弱点属性で攻撃時、全ての攻撃の与ダメージが増加する。ビーム・打撃属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。サブアビリティは「運動性アップIII」。
  −
:同時参戦している[[鋼鉄ジーグ]]の同名の技と比べて有射程なので使いやすくなっている。
  −
:
   
;マグネットプレッシャー
 
;マグネットプレッシャー
:胸部を展開し、磁力エネルギーで2体の敵を捕らえて空中で圧し潰す技。単体相手でも使えそうだが、SRW未実装。
+
:胸部を展開し、磁力エネルギーで2体の敵を捕らえて空中で圧し潰す技。
 +
:単体相手でも使えそうだが、SRW未実装。
 
;バルバジーグ
 
;バルバジーグ
 
:[[破瑠覇]]とのイベント後追加される武器。バルバと合体してバルバジーグになった後、バルバ両肩の手が保持していた大型双剣で切り付け、ジーグの腹部とバルバの口から同時にスピンストームを放つ必殺技「バルバストーム」を繰り出す。
 
:[[破瑠覇]]とのイベント後追加される武器。バルバと合体してバルバジーグになった後、バルバ両肩の手が保持していた大型双剣で切り付け、ジーグの腹部とバルバの口から同時にスピンストームを放つ必殺技「バルバストーム」を繰り出す。
 
;マッハドリル
 
;マッハドリル
:詳細は下記参照。『DD』では[[ビッグシューター (新)]]がユニットとしては未実装のため、単独発動可能な斬撃属性のSSR必殺技として登場している。メインアビリティは「飛行用ブースター」で、移動力が増加する。攻撃力・照準値・運動性が増加し、気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値・運動性が増加する。気力130以上のとき、命中率が増加する。敵ユニットの弱点属性で攻撃時、全ての攻撃の与ダメージが増加する。自分のアクション時のみ、回避率が増加する。サブアビリティは「運動性アップIII」。
+
:詳細は下記参照。
 +
:『DD』では[[ビッグシューター (新)]]がユニットとしては未実装のため、単独発動可能な斬撃属性のSSR必殺技として登場している。メインアビリティは「飛行用ブースター」で、移動力が増加する。攻撃力・照準値・運動性が増加し、気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値・運動性が増加する。気力130以上のとき、命中率が増加する。敵ユニットの弱点属性で攻撃時、全ての攻撃の与ダメージが増加する。自分のアクション時のみ、回避率が増加する。サブアビリティは「運動性アップIII」。
    
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
;ジーグバズーカ
 
;ジーグバズーカ
:[[ビッグシューター (新)]]から発射されるバズーカを片腕と付け替え、無反動の巨大バズーカ砲を放つ。ジーグ側からでしか使えない特殊[[合体攻撃]]。
+
:[[ビッグシューター (新)]]から発射されるバズーカを片腕と付け替え、無反動の巨大バズーカ砲を放つ。
 +
:ジーグ側からでしか使えない特殊[[合体攻撃]]。
 
;マッハドリル
 
;マッハドリル
:[[ビッグシューター (新)]]から発射されるドリルを両腕と付け替え(旧ジーグと異なり肩部まで外す)、相手を堀りまくる。最初に使用したときは剣児が不慣れだったため、ドリルをおっぱいに見立てて鷲掴みにし、腕を破壊しながら換装した。『K』では戦闘時の台詞でのみ再現されたが、『L』ではイベントごと再現されている。ジーグ側からでしか使えない特殊[[合体攻撃]]。
+
:[[ビッグシューター (新)]]から発射されるドリルを両腕と付け替え(旧ジーグと異なり肩部まで外す)、相手を堀りまくる。最初に使用したときは剣児が不慣れだったため、ドリルをおっぱいに見立てて鷲掴みにし、腕を破壊しながら換装した。
 +
:『K』では戦闘時の台詞でのみ再現されたが、『L』ではイベントごと再現されている。ジーグ側からでしか使えない特殊[[合体攻撃]]。
 
;ダブルスピンストーム
 
;ダブルスピンストーム
 
:第12話「最終決戦! 大銅鐸、立つ!」の終盤で披露した旧ジーグとの合体技。二機同時にスピンストームを放つ。[[阿磨疎]]を葬る必殺技となり、後方の[[大火焔偶]]までも余波が直撃し大破する<ref>この時、[[壱鬼馬]]は「なんだとーっ!」と驚愕していたが、壱鬼馬は既に大火焔偶を降りているため撃墜されたわけではない。</ref>ほどの絶大な威力を持つ。
 
:第12話「最終決戦! 大銅鐸、立つ!」の終盤で披露した旧ジーグとの合体技。二機同時にスピンストームを放つ。[[阿磨疎]]を葬る必殺技となり、後方の[[大火焔偶]]までも余波が直撃し大破する<ref>この時、[[壱鬼馬]]は「なんだとーっ!」と驚愕していたが、壱鬼馬は既に大火焔偶を降りているため撃墜されたわけではない。</ref>ほどの絶大な威力を持つ。

案内メニュー