差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
31行目:
31行目:
− +
− さらに、バズーカの散弾を喰らっても問題無く稼働するなど耐弾性にも優れているが、MA形時に胸部のフレームが露出してしまうという欠点がある。更に長時間の飛行戦闘は稼働における出力低下([[アムロ・レイ]]が「敵はパワーダウンしている、押し込め。見ろ」という台詞の指摘)を招き、飛行速度の低下、変形時間の僅かな遅れ、ダメージコントロール低下に繋がっており、最後は散弾でも堅牢だったアッシマーのダメージコントロールがバルカン程度で体勢を大きく崩されてしまうことが直接的な敗因となっている。+
− +
133行目:
133行目:
+
+
→概要
[[地球連邦軍]]のオークランド研究所が開発した[[可変モビルアーマー]]<ref>分類上は「[[モビルスーツ]](MS)形態に変形可能な[[モビルアーマー]](MA)」とされている。</ref>。
[[地球連邦軍]]のオークランド研究所が開発した[[可変モビルアーマー]]<ref>分類上は「[[モビルスーツ]](MS)形態に変形可能な[[モビルアーマー]](MA)」とされている。</ref>。
MA形態では大気圏[[飛行]]能力を持ち、この状態での機動力が本機の最大の特徴である。円盤型の特異なフォルムは、空力特性を活かすためのリフティングボディである。飛行可能なMA形態で高高度まで移動した後、MS形態に変形し自由落下しながらの戦闘を行う。グリプス戦役前に開発された機体ゆえ、骨組みと装甲を分割する「ムーバブル・フレーム」非採用機であるが、可動部には[[マグネットコーティング]]が施されており、僅か0.5秒で[[変形]]するほか、[[ギャプラン]]などと同様に脚部のみ展開して[[バルキリー|ガウォーク]]のような中間形態になることも可能。
MA形態では大気圏[[飛行]]能力を持ち、この状態での機動力が本機の最大の特徴である。円盤型の特異なフォルムは、空力特性を活かすためのリフティングボディである。飛行可能なMA形態で高高度まで移動した後、MS形態に変形し自由落下しながらの戦闘を行う。グリプス戦役前に開発された機体ゆえ、[[ガンダムMk-II]]以降の機体に採用されるムーバブル・フレームは非採用だが、旧来の駆動機構であるドラムフレームによって可変機構を実現しており、可動部に施された[[マグネットコーティング]]により、僅か0.5秒で[[変形]]が可能。[[ギャプラン]]などと同様に脚部のみ展開して[[バルキリー|ガウォーク]]のような中間形態になることも出来た。
バズーカの散弾程度であれば多少被弾しても問題無く稼働するなど耐弾性にも優れているが、変形時に胸部装甲が開く関係からフレームが露出してしまうという欠点がある。更に長時間の飛行戦闘は稼働における出力低下<ref>[[アムロ・レイ]]も作中で「敵はパワーダウンしている、押し込め。見ろ」と指摘している。</ref>を招き、飛行速度の低下、変形時間の僅かな遅れ、ダメージコントロール低下に繋がっており、最後は散弾でも堅牢だったアッシマーのダメージコントロールがバルカン程度で体勢を大きく崩されてしまうことが直接的な敗因となっている。
=== 劇中での活躍 ===
=== 劇中での活躍 ===
試作初期型には連邦軍パイロット[[ブラン・ブルターク]]少佐が担当。当時の最新型モビルスーツ([[百式]]・[[リック・ディアス]]・[[ガンダムMk-II]])に搭乗した[[クワトロ・バジーナ]]([[シャア・アズナブル]])や[[アムロ・レイ]]との[[一年戦争]]における[[エース|エースパイロット]]にも一歩も引かない戦いを示したことで量産が決定した。そのため、[[量産型]]も多く存在しており、[[ティターンズ]][[ダカール]]防衛隊に配備された機体が同じ可変機である[[Ζガンダム]]と交戦しており、[[カミーユ・ビダン]]が思わず「またアッシマーか」と言葉を発していることからも、カミーユにとってアッシマーは「手強いモビルスーツ」として認識されている。
試作初期型には連邦軍パイロット[[ブラン・ブルターク]]少佐が担当。当時の最新型モビルスーツ([[百式]]・[[リック・ディアス]]・[[ガンダムMk-II]])に搭乗した[[クワトロ・バジーナ]]([[シャア・アズナブル]])や[[アムロ・レイ]]との[[一年戦争]]における[[エース|エースパイロット]]にも一歩も引かない戦いを示したことで量産が決定した。そのため、[[量産型]]も多く存在しており、[[ティターンズ]][[ダカール]]防衛隊に配備された機体が同じ可変機である[[Ζガンダム]]と交戦しており、[[カミーユ・ビダン]]が思わず「またアッシマーか」と言葉を発していることからも、カミーユにとってアッシマーは「手強いモビルスーツ」として認識されている。
他にも『ガンダム新体験-0087-グリーンダイバーズ』にてティターンズカラーの本機が登場したりしていたり、『[[機動戦士ガンダムUC]]』においてはマイナーチェンジした[[アンクシャ]]などが存在しており、連邦地上軍の主力機として長い間活躍した。
他にも『ガンダム新体験-0087-グリーンダイバーズ』にてティターンズカラーの本機が登場。また、後継機として『[[機動戦士ガンダムUC]]』に登場した[[アンクシャ]]などが存在する。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;[[アンクシャ]]
;[[アンクシャ]]
:『[[機動戦士ガンダムUC]]』に登場する後継機。アッシマーをベースにしているが、機体分類がMAからMSへと変更されている。
:『[[機動戦士ガンダムUC]]』に登場する後継機。アッシマーをベースにしているが、機体分類がMAからMSへと変更されている。
;[[GUNDAM:プロトタイプアッシマーTR-3[キハール]|プロトタイプアッシマーTR-3[キハール]]](SRW未登場)
:アッシマーの試作機をT3部隊が接収し独自改修した機体。この時点ではまだ可変機構が不完全だった事が明かされている。
;[[GUNDAM:アッシマック|アッシマック]](SRW未登場)
;[[GUNDAM:アッシマック|アッシマック]](SRW未登場)
:[[漫画]]『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]] DUST』(SRW未参戦)に登場した、アッシマーの再設計機。
:[[漫画]]『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]] DUST』(SRW未参戦)に登場した、アッシマーの再設計機。