差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
78 バイト除去 、 2023年8月23日 (水) 05:33
実際に浮動小数点演算を可能にした初のゲーム機がNINTENDO64のため間違いを修正
5行目: 5行目:  
セガの7代目にして同社最後の家庭用ゲーム機(据え置き型ゲーム機としては第6世代に相当)。名前の由来は「Dream(夢)をbroadcast(広く伝える)」という想いが込められたもので、公募によって決められた<ref>https://sega.jp/history/hard/column/column_06.html</ref>。前機種である[[セガサターン]](以下SS)との互換性はないが、性能は同機を大きく上回り、初期販売価格も29,900円と前機種のセガサターンと比較して低めに抑えられた。
 
セガの7代目にして同社最後の家庭用ゲーム機(据え置き型ゲーム機としては第6世代に相当)。名前の由来は「Dream(夢)をbroadcast(広く伝える)」という想いが込められたもので、公募によって決められた<ref>https://sega.jp/history/hard/column/column_06.html</ref>。前機種である[[セガサターン]](以下SS)との互換性はないが、性能は同機を大きく上回り、初期販売価格も29,900円と前機種のセガサターンと比較して低めに抑えられた。
   −
SSの反省からサードパーティとユーザーの意見を多く取り入れ、「ソフト開発のしやすさ」や「本体サイズの小型化」「3Dグラフィック表示能力の強化」等様々な点で気を使って開発された経緯がある。競合他社の[[プレイステーション]]や[[NINTENDO64]]を大きく上回るスペックとなった。SSに引き続き日立製CPU「SH-4」が採用され、家庭用ゲーム機で初めて浮動小数点演算処理を可能とした。
+
SSの反省からサードパーティとユーザーの意見を多く取り入れ、「ソフト開発のしやすさ」や「本体サイズの小型化」「3Dグラフィック表示能力の強化」等様々な点で気を使って開発された経緯がある。競合他社の[[プレイステーション]]や[[NINTENDO64]]を大きく上回るスペックとなった。SSに引き続き日立製CPU「SH-4」が採用された。
    
ソフトの供給媒体は、「GD-ROM」と呼ばれるCDと同じ形状の独自メディア<ref>通常のCD-ROMと同様のフォーマットに高密度で記録する事で、容量は約1GB程度となる。</ref>。外部記憶媒体には簡易ゲーム機としての機能も持つ「ビジュアルメモリ」が採用されたが容量不足という欠点を抱えていたため<ref>ビジュアルメモリの記憶容量は128KBであり、これは前世代機のセガサターンの記憶媒体であったパワーメモリーの4分の1となる。</ref>、後に記憶容量を増やした純粋な記録媒体として「メモリーカード4X」(記憶容量512KB)も発売されている。
 
ソフトの供給媒体は、「GD-ROM」と呼ばれるCDと同じ形状の独自メディア<ref>通常のCD-ROMと同様のフォーマットに高密度で記録する事で、容量は約1GB程度となる。</ref>。外部記憶媒体には簡易ゲーム機としての機能も持つ「ビジュアルメモリ」が採用されたが容量不足という欠点を抱えていたため<ref>ビジュアルメモリの記憶容量は128KBであり、これは前世代機のセガサターンの記憶媒体であったパワーメモリーの4分の1となる。</ref>、後に記憶容量を増やした純粋な記録媒体として「メモリーカード4X」(記憶容量512KB)も発売されている。
257

回編集

案内メニュー