差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
43行目:
43行目:
− +
53行目:
53行目:
− +
− +
+
82行目:
83行目:
− +
→装備・機能
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
:本作から顔のデザインが変更されている。[[ギルギルガン (第3形態)|ギルギルガン]]を倒すことで登場する。1体の時は相手にならないが、最終盤では最初からこの形態で更に2体まとめて出現となれば勝手が違う。ボスの[[ジ・O]]や取り巻きの[[ラフレシア]]より厄介な相手。
:本作からデザインが変更されている。[[ギルギルガン (第3形態)|ギルギルガン]]を倒すことで登場する。1体の時は相手にならないが、最終盤では最初からこの形態で更に2体まとめて出現となれば勝手が違う。ボスの[[ジ・O]]や取り巻きの[[ラフレシア]]より厄介な相手。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
:第3形態からの変化は地上ルート第34話の1機のみで、それ以降は最初から本機の状態で[[恐竜帝国]]や[[シュウ・シラカワ|シュウ]]が複数使用する。高耐久力に低燃費の強力な武器を持ち、HP・EN回復大を持っているため隙の無い強敵。さらにシュウが使うのは[[援護]]Lv2を持つ[[自律回路]]搭載機のため非常に厄介。
:第3形態からの変化は地上ルート第34話の1機のみで、それ以降は最初から本機の状態で[[恐竜帝国]]や[[シュウ・シラカワ|シュウ]]が複数使用する。高耐久力に低燃費の強力な武器を持ち、HP・EN回復大を持っているため隙の無い強敵。さらにシュウが使うのは[[援護]]Lv2を持つ[[自律回路]]搭載機のため非常に厄介。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦}}(HDリメイク版)
:HDリメイク版の第2部から登場。実に『IMPACT』以来12年ぶりのシリーズ再登場を果たした。第1部をプレイしたシリーズ常連のプレイヤーから「メカに化けるかも…」との危惧があったとかなかったとか…。
:第2部から登場。実に『IMPACT』以来12年ぶりのシリーズ再登場を果たした。第1部をプレイしたシリーズ常連のプレイヤーから「メカに化けるかも…」との危惧があったとかなかったとか…。
:ちなみにデザインは旧版で登場。
;[[スーパーロボット大戦MX]]
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:原作通り第1から第3まで進化していくのみで登場しないが、「まさか、こいつ…この後、メカに化けたりしねえだろうな…」というネタ台詞あり。
:原作通り第1から第3まで進化していくのみで登場しないが、「まさか、こいつ…この後、メカに化けたりしねえだろうな…」というネタ台詞あり。
:
:
;[[ビーム吸収]]
;[[ビーム吸収]]
:『EX』では[[ゲッター線|ゲッタービーム]]も[[ビーム兵器]]扱いなので、『[[劇場版マジンガーシリーズ|グレートマジンガー対ゲッターロボ]]』における[[ギルギルガン (第3形態)|最終第3形態]]にトドメを刺した攻撃(の1つ)に'''無敵'''。見ようによっては、原作のギルギルガンの進化を更に凌駕した象徴と言える耐性である。
:『EX』では[[ゲッター線|ゲッタービーム]]も[[ビーム兵器]]扱いなので、『[[劇場版マジンガーシリーズ|グレートマジンガー対ゲッターロボ]]』における[[ギルギルガン (第3形態)|最終第3形態]]にトドメを刺した攻撃(の1つ)に'''無敵'''。見ようによっては、原作のギルギルガンの進化を更に凌駕した象徴と言える耐性である。
;[[Iフィールド]]
;[[Iフィールド]]
:
: