差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
57行目:
57行目:
− +
65行目:
65行目:
− +
+
− +
+
92行目:
94行目:
− +
加筆
:第2部EDで失踪。敵として登場し、中盤に[[ライン・ヴァイスリッター]]に変貌するが、[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッターロボ]]を獲得した場合はヴァイスリッターに戻った状態で再加入する。第2部から能力がやや変化しており、肝心な[[運動性]]が下がり、[[HP]]が上昇している。パワー不足は否めないが本機の状態で強制出撃が多いので[[改造]]しておいた方が良い。
:第2部EDで失踪。敵として登場し、中盤に[[ライン・ヴァイスリッター]]に変貌するが、[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッターロボ]]を獲得した場合はヴァイスリッターに戻った状態で再加入する。第2部から能力がやや変化しており、肝心な[[運動性]]が下がり、[[HP]]が上昇している。パワー不足は否めないが本機の状態で強制出撃が多いので[[改造]]しておいた方が良い。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
:[[エクセレン・ブロウニング]]の専用機。本作から飛行可能となり、認識コードもPTX-007-03Cに改められた。ただし本作の設定では、[[量産型ゲシュペンストMk-II]]を改造した事になっている。今回せっかく追加された[[合体攻撃]]だが、ラインになると使えない。なので素直に真ゲッターを取って元のヴァイスに戻した方が戦力としては良い。本作のランページ・ゴーストは格闘属性のため射撃メインのエクセレンでは生かしにくいものの、近距離戦にも強い武器が加わることで完全に遠距離戦特化のラインより汎用性の高い運用ができる。
:[[エクセレン・ブロウニング]]の専用機。本作から飛行可能となり、認識コードもPTX-007-03Cに改められた。ただし本作の設定では、[[量産型ゲシュペンストMk-II]]を改造した事になっている。今回せっかく追加された[[合体攻撃]]だがラインになると使えないので、素直に真ゲッターを取って元のヴァイスに戻した方が戦力としては良い。本作のランページ・ゴーストは格闘属性のため射撃メインのエクセレンでは生かしにくいものの、近距離戦にも強い武器が加わることで完全に遠距離戦特化のラインより汎用性の高い運用ができる。一方で機体性能に難を残したまま敵が強くなっていくので、直接戦闘が苦しくなってくるのに射程でも勝てないという問題が出てくる。特に隠しシナリオ前後は長射程・高命中率の敵が多い。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
=== [[OGシリーズ]] ===
=== [[OGシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
:汎用パーソナルトルーパー。デフォルトパイロットは[[エクセレン・ブロウニング]]。OGシリーズでは[[乗り換え]]可能。物語中盤に機体性能が強化され『オクスタン・ランチャーW』『ランページ・ゴースト』が追加、ビームコートがABフィールドに強化。本作では最後までヴァイスリッターのまま。
:汎用パーソナルトルーパーで[[乗り換え]]可能、デフォルトパイロットは[[エクセレン・ブロウニング]]。物語中盤に機体性能が強化され『オクスタン・ランチャーW』『ランページ・ゴースト』が追加、ビームコートがABフィールドに強化。人型で空を飛ばすことに専念された試作機という設定からか、何と自軍で唯一、人型兵器群で装甲が3桁しかない(ランゼン・メッサーよりは高い)。非常に脆いのにそれほど避けれるわけでもない、しかもエクセレンは必中・閃きを習得しないので、ボス級の相手が段々と苦しくなっていく。
:本作では最後までヴァイスリッターのまま。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
:汎用パーソナルトルーパー。デフォルトパイロットは[[エクセレン・ブロウニング]]。プラズマカッターが上位武器のネオ・プラズマカッターに変更となった他、スプリットミサイルが固定武装になった。ノーマルモードだと運動性をフル改造しても143と低いので、エクセレンの空適応を早くSにして対処したいが、[[ライン・ヴァイスリッター]]は空Sなのが若干悩ましいところ。物語後半でOGシリーズ初の[[ライン・ヴァイスリッター]]に変貌し、再加入時も必ずそのまま。EDでは元のヴァイスリッターに戻った。
:基本は前作と同様。プラズマカッターが上位武器のネオ・プラズマカッターに変更となった他、スプリットミサイルが固定武装になった。ノーマルモードだと運動性をフル改造しても143と低いので、パイロットの空適応を早くSにして対処したいが、[[ライン・ヴァイスリッター]]は空Sなのが若干悩ましいところ。前作と変わらず装甲が3桁しかないが、同じく人型兵器のフェアリオンが更に下回る装甲値で仲間に加わった。
:物語後半でOGシリーズ初の[[ライン・ヴァイスリッター]]に変貌し、再加入時も必ずそのまま。EDでは元のヴァイスリッターに戻った。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
:ネオ・プラズマカッターが初期武装から外され、デフォルトの武器が全て射撃攻撃になった。他はOGとOG2に準ずるが、OG2ノーマルでの運動性はフル改造で168と強化された。OG2のED後もライン・ヴァイスリッターのまま戻らなくなっている。
:ネオ・プラズマカッターが初期武装から外され、デフォルトの武器が全て射撃攻撃になった。他はOGとOG2に準ずるが、OG2ノーマルでの運動性はフル改造で168と強化された。OG2のED後もライン・ヴァイスリッターのまま戻らなくなっている。
:オクスタンとは、馬上槍(ランス)と歩兵槍(スピア)を折衷したような形状の槍で、ランスとしても、スピアとしても扱えるように考案された武器。ビーム砲としても実弾砲としても使える武装ゆえに、この名が付けられたと考えられる。
:オクスタンとは、馬上槍(ランス)と歩兵槍(スピア)を折衷したような形状の槍で、ランスとしても、スピアとしても扱えるように考案された武器。ビーム砲としても実弾砲としても使える武装ゆえに、この名が付けられたと考えられる。
:;オクスタン・ランチャーE
:;オクスタン・ランチャーE
::ランチャーの下段から、ヴァイスリッターのジェネレーターに直結させたエネルギービームを発射する『Eモード』。[[ビーム兵器]]扱い。エクセレンが「かなり飛ぶわよ?Eモードの方は!」と言う通り、遠距離に特化した性能。OGSではALLW武器となり、[[全体攻撃]]と[[ダブルアタック]]が可能になったが、[[援護攻撃]]には使えなくなった。多用して[[合体攻撃]]用のENを切らさないように。
::ランチャーの下段から、ヴァイスリッターのジェネレーターに直結させたエネルギービームを発射する『Eモード』。[[ビーム兵器]]扱い。エクセレンが「かなり飛ぶわよ? Eモードの方は!」と言う通り、遠距離に特化した性能。OGSではALLW武器となり、[[全体攻撃]]と[[ダブルアタック]]が可能になったが、[[援護攻撃]]には使えなくなった。多用して[[合体攻撃]]用のENを切らさないように。
::『DD』ではビーム属性のSR必殺技に採用。メインアビリティは「狙い撃ちII」で気力120以上のとき、照準値が増加する。サブアビリティは「攻撃力・照準値アップII」。
::『DD』ではビーム属性のSR必殺技に採用。メインアビリティは「狙い撃ちII」で気力120以上のとき、照準値が増加する。サブアビリティは「攻撃力・照準値アップII」。
:;オクスタン・ランチャーB
:;オクスタン・ランチャーB