差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
← 古い編集
新しい編集 →
ヒュッケバイン30th
(編集)
2022年4月24日 (日) 13:07時点における版
111 バイト追加
、
2022年4月24日 (日) 13:07
→必殺武器
74行目:
74行目:
;フルインパクト・ブラックホール・キャノン
;フルインパクト・ブラックホール・キャノン
:マイクロミサイルで敵機を足止め後に、背部のブラックホール・キャノンを両手に持ち背部のグラビトン・ライフルを前面に展開して同時発射を行う。
:マイクロミサイルで敵機を足止め後に、背部のブラックホール・キャノンを両手に持ち背部のグラビトン・ライフルを前面に展開して同時発射を行う。
−
:威力は凄まじい分消費ENが'''140'''と、バンプレストオリジナル機では[[ジェミニオン・レイ]]の「ジ・オーバーライザー・アーク」を上回る歴代最大の消費量。パーツで最大ENを増やすよりも、Eセーブやエナジーレジスタ系、フル改造ボーナスで消費ENを抑えた方が使用回数が増やせる。特に[[ダウンロードコンテンツ/30|アップデート]]
で追加された「EセーブEX」は消費半減になる為、恩恵はかなり大きい。しかし、それでも消費70と普段の主人公機最強技級ではあるが...
+
:威力は凄まじい分消費ENが'''140'''と、バンプレストオリジナル機では[[ジェミニオン・レイ]]の「ジ・オーバーライザー・アーク」を上回る歴代最大の消費量。パーツで最大ENを増やすよりも、Eセーブやエナジーレジスタ系、フル改造ボーナスで消費ENを抑えた方が使用回数が増やせる。特に[[ダウンロードコンテンツ/30|アップデート]]
で追加された「EセーブEX」は消費半減になる為、恩恵はかなり大きい。しかし、それでも消費70と普段の主人公機最強技級ではあるが……。
:またダブル・グラビトン・ライフルと異なり射程1に穴が空いているため、ボスのプレースメントに参加するよりは少し離れて援護攻撃がしやすい位置取りを優先するとよいだろう。
:またダブル・グラビトン・ライフルと異なり射程1に穴が空いているため、ボスのプレースメントに参加するよりは少し離れて援護攻撃がしやすい位置取りを優先するとよいだろう。
;ロシュセイバー・オーバーブレイク
;ロシュセイバー・オーバーブレイク
−
:DLC「[[ダウンロードコンテンツ/30|エキスパンションパック]]
」にて入手可能な追加技。
+
:DLC「[[ダウンロードコンテンツ/30|エキスパンションパック]]
」にて追加される必殺技。
−
:
両手に装備したグラビトン・ライフルを1発ずつ撃った後両手に持ったビーム・ソードと共にリープスラッシャーで追撃、最後は右手のビーム・ソードの出力を上げた一撃を叩き込む。
+
:
両手に装備したグラビトン・ライフルを1発ずつ撃った後両手に持ったビーム・ソードと共にリープスラッシャーで追撃、最後は右手のビーム・ソードの出力を上げた一撃を叩き込む。ブラックホール・エンジンのエネルギーをビーム・ソードに集約させた攻撃。
:上述の通り攻撃力と消費ENは「フルインパクト・ブラックホール・キャノン」と同じであり、格闘属性、近接寄りの射程、移動後使用可能、命中補正が15高いといった違いがある。
:上述の通り攻撃力と消費ENは「フルインパクト・ブラックホール・キャノン」と同じであり、格闘属性、近接寄りの射程、移動後使用可能、命中補正が15高いといった違いがある。
<!-- === [[特殊能力]] === -->
<!-- === [[特殊能力]] === -->
エンドラン
31,849
回編集
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
編集
ソースを編集
履歴表示
その他
検索
プロジェクト
メインページ
参加案内
目次
記事テンプレート
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
BBS
事典
シリーズ一覧
登場作品
登場メカ
登場人物
特殊技能
特殊能力
精神コマンド
強化パーツ
資料
小辞典
スタッフ
声優一覧
スタッフ
スタッフ (登場作品)
その他
話題まとめ
商品情報
リンク集
案内
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
ツール
特別ページ
印刷用バージョン