差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
221 バイト追加 、 2021年9月24日 (金) 01:26
編集の要約なし
154行目: 154行目:  
;「Dr.WILY STAGE 1」
 
;「Dr.WILY STAGE 1」
 
:『ロックマン2』ワイリーステージ1・2面BGM。『X-Ω』では参戦発表PVに使用された他イベント限定BGMとしても使用される。
 
:『ロックマン2』ワイリーステージ1・2面BGM。『X-Ω』では参戦発表PVに使用された他イベント限定BGMとしても使用される。
:この曲に歌詞を付けた'''「思い出は億千万」'''も有名。なお、この歌詞はニコニコ動画のコメント等で複数のユーザーの手により徐々に完成されていったものと見られており、原詞者の特定は難しいとされている。
      
== 登場作と扱われ方 ==
 
== 登場作と扱われ方 ==
162行目: 161行目:  
:全てのユニットグラフィックが3Dポリゴンで描写されている『X-Ω』において、『2』と『10』の8bitドットをベースとした初の2Dグラフィックを採用している。また挙動時の効果音も原作に準拠したものになっている。それだけに留まらず、'''BPの表現がE缶に置き換わる・レア強敵出現時にはボスステージ選択画面が出現して原作のステージ決定BGMが流れる'''等、非常に愛の篭った演出となっている。
 
:全てのユニットグラフィックが3Dポリゴンで描写されている『X-Ω』において、『2』と『10』の8bitドットをベースとした初の2Dグラフィックを採用している。また挙動時の効果音も原作に準拠したものになっている。それだけに留まらず、'''BPの表現がE缶に置き換わる・レア強敵出現時にはボスステージ選択画面が出現して原作のステージ決定BGMが流れる'''等、非常に愛の篭った演出となっている。
 
:ワイリーナンバーズのユニットは全て大器型SRユニットで、入手時点で全てのアビリティが解放済みという特殊仕様となっている他、特定のボスに対して大ダメージが与えられる特殊特効持ちのため、ランダムで出現するレア強敵に対する有効手段となっている。
 
:ワイリーナンバーズのユニットは全て大器型SRユニットで、入手時点で全てのアビリティが解放済みという特殊仕様となっている他、特定のボスに対して大ダメージが与えられる特殊特効持ちのため、ランダムで出現するレア強敵に対する有効手段となっている。
 +
 
== 余談 ==  
 
== 余談 ==  
 
*海外では「MEGA MAN(メガマン)」のタイトルで発売されている。
 
*海外では「MEGA MAN(メガマン)」のタイトルで発売されている。
169行目: 169行目:  
*『4』および『5』のボスキャラデザインでは、後に『アイシールド21』や『ワンパンマン』を手がける村田雄介氏が応募し、採用されている。
 
*『4』および『5』のボスキャラデザインでは、後に『アイシールド21』や『ワンパンマン』を手がける村田雄介氏が応募し、採用されている。
 
*ゲーム最終盤、各ボスを再び倒すステージが有る(ナンバリングによって、ルート上に決められた順番に戦うタイプと全ボスに通じる複数のカプセルや転送機を通して戦うタイプの二種類が存在する)。もっともこの時点で'''全ての特殊武器を持っている'''主人公からしてみれば楽に戦えるため、ファンから通称「'''被害者の会'''」と表現されている。
 
*ゲーム最終盤、各ボスを再び倒すステージが有る(ナンバリングによって、ルート上に決められた順番に戦うタイプと全ボスに通じる複数のカプセルや転送機を通して戦うタイプの二種類が存在する)。もっともこの時点で'''全ての特殊武器を持っている'''主人公からしてみれば楽に戦えるため、ファンから通称「'''被害者の会'''」と表現されている。
*前述の「思い出は億千万」にはJAM Projectが歌唱したバージョンも存在する。
+
*上述の曲「Dr.WILY STAGE 1」に歌詞を付けた'''「思い出は億千万」'''も有名で、同曲をJAM Projectが歌唱したバージョンも存在する。なお、この歌詞はニコニコ動画のコメント等で複数のユーザーの手により徐々に完成されていったものと見られており、原詞者の特定は難しいとされている。
 
*海外版の第一作のパッケージでは'''青と黄色の全身スーツを着て拳銃を持った中年男性'''といったオリジナルと大幅に異なる容姿をしていた。この原作とかけ離れたデザインは海外でも話題となることが多く、「Bad Box Art Mega Man(略称・BBA Mega Man)」等と呼称される。
 
*海外版の第一作のパッケージでは'''青と黄色の全身スーツを着て拳銃を持った中年男性'''といったオリジナルと大幅に異なる容姿をしていた。この原作とかけ離れたデザインは海外でも話題となることが多く、「Bad Box Art Mega Man(略称・BBA Mega Man)」等と呼称される。
 
**第二作からデザインはアメコミ調ながらも国内版準拠となったが、それでも'''バイザー付ヘルメットを付け拳銃を持った男性'''とオリジナルとはまだイメージが異なる。なぜそこまで拳銃に拘るのだろうか。第三作でようやく国内版とほぼ完全に同様のデザインとなった。
 
**第二作からデザインはアメコミ調ながらも国内版準拠となったが、それでも'''バイザー付ヘルメットを付け拳銃を持った男性'''とオリジナルとはまだイメージが異なる。なぜそこまで拳銃に拘るのだろうか。第三作でようやく国内版とほぼ完全に同様のデザインとなった。
176行目: 176行目:  
**『ロックマン10』の海外パッケージアートもやはり銃を持ったアメコミ調ロックマンとなっている。
 
**『ロックマン10』の海外パッケージアートもやはり銃を持ったアメコミ調ロックマンとなっている。
 
**アメリカの玩具メーカー「Tiger Electronics」製のロックマンの電子ゲームでは、実際に拳銃(弾数制限あり)を持ったメガマンを操作できる。製作側はゲーム本編をプレイせずにパッケージのみを見て作成したのだろうか。
 
**アメリカの玩具メーカー「Tiger Electronics」製のロックマンの電子ゲームでは、実際に拳銃(弾数制限あり)を持ったメガマンを操作できる。製作側はゲーム本編をプレイせずにパッケージのみを見て作成したのだろうか。
 +
*ゲーム業界を代表するゲームの一つとしてロックマンの外部出演は多く、SRW外では[[パックマン]]ともゲーム『大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』で共演している。
 
*アメリカで放送されたTVアニメ『Captain N(日本未放送)』では『パルテナの鏡』のピットや『悪魔城ドラキュラ』のシモン・ベルモンドと共に主人公の仲間として共に戦うが、こちらも目の周りが黒く、体の表面が青緑色で腕の部分がオレンジ色と本編とは大幅に異なるカラーリングにされており、「Mega~」が口癖というキャラクターの変更がなされている。
 
*アメリカで放送されたTVアニメ『Captain N(日本未放送)』では『パルテナの鏡』のピットや『悪魔城ドラキュラ』のシモン・ベルモンドと共に主人公の仲間として共に戦うが、こちらも目の周りが黒く、体の表面が青緑色で腕の部分がオレンジ色と本編とは大幅に異なるカラーリングにされており、「Mega~」が口癖というキャラクターの変更がなされている。
 
*本作の100年後が舞台とされている『ロックマンX』は設定をある程度共有しつつもあくまで別シリーズという扱いだが、『X-Ω』ではロックマン参戦記念として、『ロックマンX』のグッズを含めたプレゼントキャンペーンが展開された<ref>https://twitter.com/srw_xomg/status/945689757526265856</ref>。
 
*本作の100年後が舞台とされている『ロックマンX』は設定をある程度共有しつつもあくまで別シリーズという扱いだが、『X-Ω』ではロックマン参戦記念として、『ロックマンX』のグッズを含めたプレゼントキャンペーンが展開された<ref>https://twitter.com/srw_xomg/status/945689757526265856</ref>。
7,318

回編集

案内メニュー