32行目:
32行目:
| 初クレジットSRW =
| 初クレジットSRW =
}}
}}
−
『'''ロックマン'''』はカプコン発売の[[コンピュータゲーム|アクションゲーム]]。本項では「ロックマンシリーズ」全体についても取り扱う。
+
『'''ロックマン'''』はカプコン発売の[[コンピュータゲーム|ゲーム作品]]。本項では「ロックマンシリーズ」全体についても取り扱う。
== 概要 ==
== 概要 ==
162行目:
162行目:
:全てのユニットグラフィックが3Dポリゴンで描写されている『X-Ω』において、『2』と『10』の8bitドットをベースとした初の2Dグラフィックを採用している。また挙動時の効果音も原作に準拠したものになっている。それだけに留まらず、'''BPの表現がE缶に置き換わる・レア強敵出現時にはボスステージ選択画面が出現して原作のステージ決定BGMが流れる'''等、非常に愛の篭った演出となっている。
:全てのユニットグラフィックが3Dポリゴンで描写されている『X-Ω』において、『2』と『10』の8bitドットをベースとした初の2Dグラフィックを採用している。また挙動時の効果音も原作に準拠したものになっている。それだけに留まらず、'''BPの表現がE缶に置き換わる・レア強敵出現時にはボスステージ選択画面が出現して原作のステージ決定BGMが流れる'''等、非常に愛の篭った演出となっている。
:ワイリーナンバーズのユニットは全て大器型SRユニットで、入手時点で全てのアビリティが解放済みという特殊仕様となっている他、特定のボスに対して大ダメージが与えられる特殊特効持ちのため、ランダムで出現するレア強敵に対する有効手段となっている。
:ワイリーナンバーズのユニットは全て大器型SRユニットで、入手時点で全てのアビリティが解放済みという特殊仕様となっている他、特定のボスに対して大ダメージが与えられる特殊特効持ちのため、ランダムで出現するレア強敵に対する有効手段となっている。
−
<!-- == 主要スタッフ == -->
−
== 余談 ==
== 余談 ==
*海外では「MEGA MAN(メガマン)」のタイトルで発売されている。
*海外では「MEGA MAN(メガマン)」のタイトルで発売されている。