差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
8,430 バイト追加 、 2024年6月23日 (日)
13行目: 13行目:  
:シリーズにおいては『[[スーパーロボット大戦L]]』以降の携帯機シリーズ、『[[第2次スーパーロボット大戦Z]]』においてオリジナルキャラクターデザインを担当。
 
:シリーズにおいては『[[スーパーロボット大戦L]]』以降の携帯機シリーズ、『[[第2次スーパーロボット大戦Z]]』においてオリジナルキャラクターデザインを担当。
 
;GRANRODEO(ぐらんろでお)
 
;GRANRODEO(ぐらんろでお)
:音楽ユニット。『[[スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE]]』の主題歌を歌う。メンバーは'''KISHOW'''(声優の谷山紀章氏)と'''e-ZUKA'''(飯塚昌明氏)。
+
:音楽ユニット。『[[スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE]]』の主題歌を歌う。メンバーは'''KISHOW'''(声優の[[声優:谷山紀章|谷山紀章]]氏)と'''e-ZUKA'''(飯塚昌明氏)。
 
;JAM Project(じゃむ・ぷろじぇくと)
 
;JAM Project(じゃむ・ぷろじぇくと)
 
:音楽ユニット。『[[スーパーロボット大戦α外伝]]』以降より[[スーパーロボット大戦シリーズ]]の主題歌を歌う。海外でも活動している。「[[アニメソング]]」の項目も参照。
 
:音楽ユニット。『[[スーパーロボット大戦α外伝]]』以降より[[スーパーロボット大戦シリーズ]]の主題歌を歌う。海外でも活動している。「[[アニメソング]]」の項目も参照。
25行目: 25行目:  
;[[スタッフ:Mがんぢー|Mがんぢー]](えむ・がんぢー)
 
;[[スタッフ:Mがんぢー|Mがんぢー]](えむ・がんぢー)
 
:バンプレスト初期のオリジナルキャラ「[[戦士ロア|ファイター・ロア]]」の生みの親。『[[スーパーロボット大戦Z]]』以降、スーパーロボット大戦シリーズの[[バンプレストオリジナル]]機体のデザインを手掛ける。
 
:バンプレスト初期のオリジナルキャラ「[[戦士ロア|ファイター・ロア]]」の生みの親。『[[スーパーロボット大戦Z]]』以降、スーパーロボット大戦シリーズの[[バンプレストオリジナル]]機体のデザインを手掛ける。
:参戦作品では『[[サクラ大戦]]』の一部作品にデザインで参加している<ref>https://twitter.com/ganzycfe/status/1111904022900858880</ref><ref>https://twitter.com/ganzycfe/status/1111908042826608640</ref>。
+
:レッドカンパニー(現:レッド・エンタテインメント)に所属していた時期があり、参戦作品では『[[サクラ大戦]]』の『GB2』や『V』にもデザインで参加している<ref>[https://twitter.com/ganzycfe/status/1303620763216347136 Mがんぢー イラスト/デザインお仕事募集中 Twitter(2020年9月9日)]、2022年12月30日閲覧。</ref><ref>[https://twitter.com/ganzycfe/status/1111904022900858880 Mがんぢー イラスト/デザインお仕事募集中 Twitter(2019年3月30日)]、2022年12月30日閲覧。</ref>。
 
;NAOKI(なおき)
 
;NAOKI(なおき)
:
+
:デザイナー・モデラー。1972年生まれで2003年よりモデラーとして活動。本名は佐藤直樹で、同姓同名のモデラーやデザイナー、音楽家などがいるが別人。
 +
:バンダイのガンプラや、コトブキヤのフレームアームズ、ティタノマキアなどのデザインを手がける。
 +
:スパロボでは[[ゲシュテルベン]]、[[ゲシュテルベン改]]、[[ガーダイド]]などをデザインしている。
 
;[[スタッフ:OLM|OLM]](おー・える・えむ)
 
;[[スタッフ:OLM|OLM]](おー・える・えむ)
 
:アニメ制作会社。OGシリーズのTVアニメ化作品である『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]』のアニメーション制作を担当。
 
:アニメ制作会社。OGシリーズのTVアニメ化作品である『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]』のアニメーション制作を担当。
40行目: 42行目:  
;[[声優:相沢舞|相沢舞]](あいざわ・まい)
 
;[[声優:相沢舞|相沢舞]](あいざわ・まい)
 
:青二プロダクション所属の女性[[声優]]。スパログ執筆者の1人で、ラジオ『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』のパーソナリティも担当。
 
:青二プロダクション所属の女性[[声優]]。スパログ執筆者の1人で、ラジオ『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』のパーソナリティも担当。
:『[[スーパーロボット大戦Z]]』で[[メール・ビーター]]役を演じている。弟がスパロボファンであるらしい。
+
:『[[スーパーロボット大戦Z]]』の[[メール・ビーター]]役、『[[スーパーロボット大戦30]]』の[[アズ・セインクラウス]]役など、多くの役を演じる。弟がスパロボファンであるらしい。
 
;[[スタッフ:青木健太|青木健太]](あおき・けんた)
 
;[[スタッフ:青木健太|青木健太]](あおき・けんた)
 
:メカデザイナー。『[[第2次スーパーロボット大戦]]』の[[グランゾン]]、『[[スーパーロボット大戦MX]]』主人公機、『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』ガルベルス、等のデザインを担当。
 
:メカデザイナー。『[[第2次スーパーロボット大戦]]』の[[グランゾン]]、『[[スーパーロボット大戦MX]]』主人公機、『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』ガルベルス、等のデザインを担当。
81行目: 83行目:  
;[[スタッフ:出渕裕|出渕裕]](いずぶち・ゆたか)
 
;[[スタッフ:出渕裕|出渕裕]](いずぶち・ゆたか)
 
:メカデザイナー・監督など。携わった参戦作品は「[[スタッフ (登場作品)/メカニックデザイン]]」・「[[スタッフ (登場作品)/監督]]」を参照。
 
:メカデザイナー・監督など。携わった参戦作品は「[[スタッフ (登場作品)/メカニックデザイン]]」・「[[スタッフ (登場作品)/監督]]」を参照。
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』に自身が監督を務めた『[[宇宙戦艦ヤマト2199]]』が参戦する際、同作品の戦艦「[[ヤマト]]」の武装「波動砲」の使用に関して寺田Pに意見を述べている。
+
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』に自身が監督を務めた『[[宇宙戦艦ヤマト2199]]』が参戦する際、同作品の戦艦「[[ヤマト]]」の武装「波動砲」の使用に関して寺田Pに意見を述べている<ref name="VPB493">エンターブレイン『スーパーロボット大戦V パーフェクトバイブル』493頁。</ref>。
 
;[[スタッフ:糸井美帆|糸井美帆]](いとい・みほ)
 
;[[スタッフ:糸井美帆|糸井美帆]](いとい・みほ)
 
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]』『[[スーパーロボット大戦J|J]]』『[[スーパーロボット大戦W|W]]』『[[スーパーロボット大戦K|K]]』のスパロボオリジナルキャラのデザイン担当(『J』以降は味方サイドのみデザイン)。OGシリーズでは『[[スーパーロボット大戦R|R]]』や『[[スーパーロボット大戦D|D]]』のキャラクターのリファインも行った。
 
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]』『[[スーパーロボット大戦J|J]]』『[[スーパーロボット大戦W|W]]』『[[スーパーロボット大戦K|K]]』のスパロボオリジナルキャラのデザイン担当(『J』以降は味方サイドのみデザイン)。OGシリーズでは『[[スーパーロボット大戦R|R]]』や『[[スーパーロボット大戦D|D]]』のキャラクターのリファインも行った。
133行目: 135行目:  
:*[[OGS]]&[[OG外伝]]:[[コンパチブルカイザー]]をリデザインし、本人監修の下で戦闘アニメを制作。
 
:*[[OGS]]&[[OG外伝]]:[[コンパチブルカイザー]]をリデザインし、本人監修の下で戦闘アニメを制作。
 
:*[[スーパーロボット大戦Z|Z]]:「[[シュロウガ]]」デザイン。
 
:*[[スーパーロボット大戦Z|Z]]:「[[シュロウガ]]」デザイン。
:*[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター|ジ・インスペクター]]:監督。
+
:*[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター|ジ・インスペクター]]:監督、メカニックデザイン、および[[龍王機]]役の声優(ノンクレジット)。
 
:*[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]:『破界篇』[[ファイナルダンクーガ]]、[[ダンクーガノヴァ]]戦闘カットイン。
 
:*[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]:『破界篇』[[ファイナルダンクーガ]]、[[ダンクーガノヴァ]]戦闘カットイン。
:*[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]:『[[ポプテピピック]]』の設定協力、シナリオに出演。
+
:*[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]:『[[ポプテピピック]]』の設定協力、「G-BARI」役としてシナリオに出演。
 
:*[[スーパーロボット大戦DD|DD]]:「[[ディーダリオン]]」デザイン。タイトルロゴの「DD」部分のデザインも担当。
 
:*[[スーパーロボット大戦DD|DD]]:「[[ディーダリオン]]」デザイン。タイトルロゴの「DD」部分のデザインも担当。
 
:
 
:
144行目: 146行目:  
:*[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]:[[グランティード]]、[[グランティード・ドラコデウス]]のカットイン原画と[[エクサランス・ガンストライカー]]のデザインとカットイン原画を担当。
 
:*[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]:[[グランティード]]、[[グランティード・ドラコデウス]]のカットイン原画と[[エクサランス・ガンストライカー]]のデザインとカットイン原画を担当。
 
:
 
:
 +
;[[スタッフ:岡田さとる|岡田さとる]](おかだ・さとる)
 +
:コンポーザー。
 +
:スーパーロボット大戦シリーズでは『[[スーパーロボット大戦IMPACT]]』、『[[スーパーロボット大戦MX]]』、『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]』、『[[スーパーロボット大戦OG外伝]]』、『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]』、『[[スーパーロボット大戦Z]]』、『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]』、『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]』、『[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]』にて[[BGM]]を担当した。
 
;[[スタッフ:岡本光晴|岡本光晴]](おかもと・みつはる)
 
;[[スタッフ:岡本光晴|岡本光晴]](おかもと・みつはる)
 
:B.B.スタジオ所属のグラフィッカー・メカデザイナー。
 
:B.B.スタジオ所属のグラフィッカー・メカデザイナー。
165行目: 170行目:  
;[[スタッフ:鏡俊也|鏡俊也]](かがみ・しゅんや)
 
;[[スタッフ:鏡俊也|鏡俊也]](かがみ・しゅんや)
 
:シナリオライター。『64』『D』『J』のシナリオを担当。ハードな展開とシナリオでのクロスオーバーには定評がある。
 
:シナリオライター。『64』『D』『J』のシナリオを担当。ハードな展開とシナリオでのクロスオーバーには定評がある。
:『J』以後はスパロボシリーズから離れていたが、『OGMD』にてシナリオ監修として久々に参加。
+
:『J』以後はスパロボシリーズから離れていたが、『OGMD』にて脚本協力として久々に参加。
 
;[[スタッフ:角銅博之|角銅博之]](かくどう・ひろゆき)
 
;[[スタッフ:角銅博之|角銅博之]](かくどう・ひろゆき)
 
:アニメーション演出家。東映アニメーション所属を経て現在はフリーランス。
 
:アニメーション演出家。東映アニメーション所属を経て現在はフリーランス。
173行目: 178行目:  
:SDガンダムシリーズの生みの親である横井孝二氏のアシスタントとして業界入りし、同シリーズを支えた一人。
 
:SDガンダムシリーズの生みの親である横井孝二氏のアシスタントとして業界入りし、同シリーズを支えた一人。
 
;[[スタッフ:がっつきたいか|がっつきたいか]]
 
;[[スタッフ:がっつきたいか|がっつきたいか]]
:お笑いコンビ。スパロボファンを自称している。
+
:ソニー・ミュージックアーティスツ所属のお笑いコンビ。市村雄介とくらっちゃんの二人組。スパロボファンを自称している。
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]』のプロモーション企画である「聖夜のスパロボ生配信」にて司会に起用された事を機に、以降もスパロボシリーズの公式ウェブ配信放送「スパロボチャンネル」にて司会を一貫して務めている。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]』のプロモーション企画である「[[クリスマス|聖夜]]のスパロボ生配信」にて司会に起用された事を機に、以降もスパロボシリーズの公式ウェブ配信放送「スパロボチャンネル」にて司会を一貫して務めている。
 
;[[声優:加藤夏希|加藤夏希]](かとう・なつき)
 
;[[声優:加藤夏希|加藤夏希]](かとう・なつき)
 
:秋田県出身のタレント、モデル。
 
:秋田県出身のタレント、モデル。
181行目: 186行目:  
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]』においてオリジナルキャラクターデザインを担当した。
 
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]』においてオリジナルキャラクターデザインを担当した。
 
;[[スタッフ:賀東招二|賀東招二]](がとう・しょうじ)
 
;[[スタッフ:賀東招二|賀東招二]](がとう・しょうじ)
:小説家。参戦作品では「[[フルメタル・パニックシリーズ]]」を執筆している。
+
:小説家。参戦作品では「[[フルメタル・パニック! シリーズ]]」を執筆している。
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』に『[[フルメタル・パニック! (原作小説版)]]』が参戦する際、アニメ版未登場キャラクターのキャスティング監修を行っている。『[[DD]]』では『[[フルメタル・パニック!]]』が関わるイベント「[[クロッシング・パイロット]]第4弾」にシナリオ監修として参加。
+
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』に『[[フルメタル・パニック! (原作小説版)]]』が参戦する際、アニメ版未登場キャラクターのキャスティング監修を行っている<ref name="VPB493" />。『[[DD]]』では『[[フルメタル・パニック!]]』が関わるイベント「[[クロッシング・パイロット]]第4弾」にシナリオ監修として参加。
 
:「[[スタッフ (登場作品)/その他]]」の項目も参照。
 
:「[[スタッフ (登場作品)/その他]]」の項目も参照。
 
;[[スタッフ:加藤陽一|加藤陽一]](かとう・よういち)
 
;[[スタッフ:加藤陽一|加藤陽一]](かとう・よういち)
 
:株式会社プラスワン代表取締役。『[[L]]』にてシナリオ担当のひとりとして参加。
 
:株式会社プラスワン代表取締役。『[[L]]』にてシナリオ担当のひとりとして参加。
:後述の岸本氏と同様に本業はアニメ脚本家で『宇宙兄弟』『アイカツ!』『妖怪ウォッチ』などでメインライターを務める。
+
:後述の岸本氏と同様に本業はアニメ脚本家で『宇宙兄弟』『[[アイカツ!]]』『妖怪ウォッチ』などでメインライターを務める。
 
;[[スタッフ:カトキハジメ|カトキハジメ]]
 
;[[スタッフ:カトキハジメ|カトキハジメ]]
 
:メカデザイナー。AUTOMUSS主宰。
 
:メカデザイナー。AUTOMUSS主宰。
192行目: 197行目:  
:参戦作品では「[[ガンダムシリーズ]]」や「[[電脳戦機バーチャロンシリーズ]]」でメカデザインを手がける。「[[スタッフ (登場作品)]]」の項目も参照。
 
:参戦作品では「[[ガンダムシリーズ]]」や「[[電脳戦機バーチャロンシリーズ]]」でメカデザインを手がける。「[[スタッフ (登場作品)]]」の項目も参照。
 
;[[スタッフ:金子一馬|金子一馬]](かねこ・かずま)
 
;[[スタッフ:金子一馬|金子一馬]](かねこ・かずま)
:「女神転生シリーズ」や「デビルサマナーシリーズ」「ペルソナシリーズ(『2罰』まで)」『魔剣X』などで知られる通称「悪魔絵師」。アトラス所属。
+
:ゲーム会社・アトラス出身のイラストレーター・ゲームグラフィッカー。同社の「女神転生シリーズ」や「デビルサマナーシリーズ」「ペルソナシリーズ(『2罰』まで)」『魔剣X』などでも知られる通称「悪魔絵師」。アトラス退社後はフリーランス期間を経てコロプラ所属。
:[[第3次α]]』にて[[ベルグバウ]]とその後継機の[[ディス・アストラナガン]]、そしてラスボスの[[ケイサル・エフェス]]のデザインを手がけた。公式HPや雑誌でこれらの機体のリアル頭身設定画が掲載される場合は、コピーライトにアトラスや金子氏の名前が表記されている。
+
:あるきっかけで寺田Pと会う機会があり、その際に『[[α]]』をプレイしていることが判明したため、スパロボへの参加を要望された<ref name="金子一馬">双葉社『第3次スーパーロボット大戦 終焉の銀河へ 完全解析ファイル』702頁。</ref>。『[[第3次α]]』にて[[ベルグバウ]]とその後継機の[[ディス・アストラナガン]]、そしてラスボスの[[ケイサル・エフェス]]のデザインを手がけた<ref name="金子一馬" />。公式HPや雑誌でこれらの機体のリアル頭身設定画が掲載される場合は、コピーライトにアトラスや金子氏の名前が表記されている。
 
;[[スタッフ:金丸仁|金丸仁]](かねまる・ひとし)
 
;[[スタッフ:金丸仁|金丸仁]](かねまる・ひとし)
 
:B.B.スタジオ所属のグラフィッカー・メカデザイナー。
 
:B.B.スタジオ所属のグラフィッカー・メカデザイナー。
201行目: 206行目:  
:声優。1970年代から数々の有名なアニメ作品に出演し、多くのヒーローを演じてきた。スパロボファンであり、『[[全スーパーロボット大戦電視大百科]]』とPS版『F』&『F完結編』のCMでは「神谷教官」として出演した。
 
:声優。1970年代から数々の有名なアニメ作品に出演し、多くのヒーローを演じてきた。スパロボファンであり、『[[全スーパーロボット大戦電視大百科]]』とPS版『F』&『F完結編』のCMでは「神谷教官」として出演した。
 
:『第3次α』では[[流竜馬]]、[[竜崎一矢]]、[[ツワブキ・サンシロー]]、[[ひびき洸]]、[[ロイ・フォッカー]]の1人5役を演じた。
 
:『第3次α』では[[流竜馬]]、[[竜崎一矢]]、[[ツワブキ・サンシロー]]、[[ひびき洸]]、[[ロイ・フォッカー]]の1人5役を演じた。
 +
;[[スタッフ:川越淳|川越淳]](かわごえ・じゅん)
 +
:アニメーション監督。スーパーロボット大戦初のアニメーション作品『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]』を担当。『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]](OG2.5にあたる『[[スーパーロボット大戦OG外伝]]』のシナリオ「迷宮のプリズナー」)』もスペシャルサンクスとしてクレジットされている。[[スタッフ (登場作品)]]も参照。
 
;川島茉樹代(かわしま・まきよ)
 
;川島茉樹代(かわしま・まきよ)
 
:日本人と台湾人のハーフタレント。「茉樹代」名義で『スクランブルコマンダー』のCMに出演し、CMソングも担当。
 
:日本人と台湾人のハーフタレント。「茉樹代」名義で『スクランブルコマンダー』のCMに出演し、CMソングも担当。
213行目: 220行目:  
;[[スタッフ:菊池博|菊池博]](きくち・ひろし)
 
;[[スタッフ:菊池博|菊池博]](きくち・ひろし)
 
:スパロボシリーズのプロデューサーの一人。
 
:スパロボシリーズのプロデューサーの一人。
;きむら
+
;[[スタッフ:岸武彦|岸武彦]](きし・たけひこ)
:ファミ通の広告代表者。
+
:『SC』『SC2』にてディレクター兼シナリオライターを担当。
 +
:現在はSF作家'''オキシタケヒコ'''として活動中(『プロメテウスの晩餐』、『筺底のエルピス』シリーズなど)。
 
;[[スタッフ:岸本みゆき|岸本みゆき]](きしもと・みゆき)
 
;[[スタッフ:岸本みゆき|岸本みゆき]](きしもと・みゆき)
 
:シナリオライター。女性の様な名前であるが、男性である。
 
:シナリオライター。女性の様な名前であるが、男性である。
220行目: 228行目:  
:[[SDガンダムシリーズ]]の一つ『BB戦士 三国伝』では設定およびシリーズ構成担当としてメインに関わっており、アニメ版である『[[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors]]』でも総監修の立場であった。
 
:[[SDガンダムシリーズ]]の一つ『BB戦士 三国伝』では設定およびシリーズ構成担当としてメインに関わっており、アニメ版である『[[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors]]』でも総監修の立場であった。
 
:後述の名倉氏同様に元はスパロボシリーズのヘビーユーザーであり、『SRC』などでオリジナルスパロボのシナリオを多数制作・投稿していた。
 
:後述の名倉氏同様に元はスパロボシリーズのヘビーユーザーであり、『SRC』などでオリジナルスパロボのシナリオを多数制作・投稿していた。
 +
;きむら
 +
:ファミ通の広告代表者。
 
;[[スタッフ:木村明広|木村明広]](きむら・あきひろ)
 
;[[スタッフ:木村明広|木村明広]](きむら・あきひろ)
 
:イラストレーター・漫画家。漫画版『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ|ディバイン・ウォーズ]]』の作画を担当。
 
:イラストレーター・漫画家。漫画版『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ|ディバイン・ウォーズ]]』の作画を担当。
283行目: 293行目:  
:「[[スーパーロボット大戦を一生楽しむ本]]」の『[[第4次スーパーロボット大戦]]』のインタビューの際には「[[ゲッタードラゴン]]」のクレジットで顔を隠している。
 
:「[[スーパーロボット大戦を一生楽しむ本]]」の『[[第4次スーパーロボット大戦]]』のインタビューの際には「[[ゲッタードラゴン]]」のクレジットで顔を隠している。
 
;嶋崎直登(しまざき・なおと)
 
;嶋崎直登(しまざき・なおと)
:故人。フリーの映像企画演出家で、スパロボではPVやCMの演出等を担当していた他、スパログ執筆者の一人でもあった。
+
:故人。フリーの映像企画演出家で、スパロボではPVやCMの演出等を担当していた他、スパログの企画発起人<ref>[https://blog.spalog.jp/?p=6248 実は15周年!?] 2023年5月20日閲覧。</ref>で執筆者の一人でもあった。
:2008年12月、ガンとの闘病中で9月から入院中である事をスパログで告白し「必ず戻ってくる」との言葉を記していたが、2009年1月に広報W氏によって訃報が告げられた。
+
:2008年12月、ガンとの闘病中で9月から入院中である事をスパログで告白し「必ず戻ってくる」との言葉を記していたが<ref>[https://blog.spalog.jp/?p=4955 夢の超特急 ネ○トキオまでぶっとばせ!] 2023年5月20日閲覧。</ref>、2009年1月に広報W氏によって訃報が告げられた<ref>[https://blog.spalog.jp/?p=4965 訃報] 2023年5月20日閲覧。</ref>。
:今なおスパロボのメディアミックス展開への影響を残しており、寺田プロデューサーに『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]』の制作を決めさせ、寺田氏に竹田裕一郎氏を紹介した事が明かされている。
+
:今なおスパロボのメディアミックス展開への影響を残しており、寺田プロデューサーに『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]』の制作を決めさせ、寺田氏に竹田裕一郎氏を紹介した事が明かされている<ref>[https://blog.spalog.jp/?p=5870 突然ですが、ジ・インスペクター] 2023年5月20日閲覧。</ref>。
 
;[[スタッフ:清水栄一|清水栄一]](しみず・えいいち)
 
;[[スタッフ:清水栄一|清水栄一]](しみず・えいいち)
 
:漫画家・イラストレーター。『[[スーパーロボット大戦V]]』にて主人公機・[[ヴァングレイ]]のデザインを担当。
 
:漫画家・イラストレーター。『[[スーパーロボット大戦V]]』にて主人公機・[[ヴァングレイ]]のデザインを担当。
311行目: 321行目:  
:ポピーやバンダイ在籍時代に築いた多数の版権各社との人脈を活かし、当時業界では異例であった版権作品のクロスオーバー作品である[[コンパチヒーローシリーズ]]の発売にこぎつけた。ここからスパロボシリーズが誕生していくことになる。
 
:ポピーやバンダイ在籍時代に築いた多数の版権各社との人脈を活かし、当時業界では異例であった版権作品のクロスオーバー作品である[[コンパチヒーローシリーズ]]の発売にこぎつけた。ここからスパロボシリーズが誕生していくことになる。
 
;[[声優:杉田智和|杉田智和]](すぎた・ともかず)
 
;[[声優:杉田智和|杉田智和]](すぎた・ともかず)
:アトミックモンキー所属を経て現・AGRS代表取締役の男性[[声優]]。ラジオ『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』のパーソナリティ。『うますぎWAVE』の「すぎ」。
+
:アトミックモンキー所属を経て現・AGRS代表取締役の男性[[声優]]。ラジオ『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』のパーソナリティ。『うますぎWAVE』の「すぎ」。『[[スーパーロボット大戦DD]]』では期間限定イベント「静かなる刻を共に感じて」のシナリオプロット制作およびプロデュースを担当。
:スパロボシリーズのオリジナルキャラクターでは[[ブルックリン・ラックフィールド]]や[[ガエン]]等を演じる。
+
:スパロボシリーズのオリジナルキャラクターでは[[ブルックリン・ラックフィールド]]や[[ガエン]]、[[エッジ・セインクラウス]]等を演じる。
 
;[[スタッフ:鈴木勘太|鈴木勘太]](すずき・かんた)
 
;[[スタッフ:鈴木勘太|鈴木勘太]](すずき・かんた)
:イラストレーター。『[[スーパーロボット大戦DD]]』にてオリジナルキャラクターデザイナーのひとりとして参加。
+
:イラストレーター。『DD』にてオリジナルキャラクターデザイナーのひとりとして参加。
 
;[[スタッフ:鈴木幸江|鈴木幸江]](すずき・ゆきえ)
 
;[[スタッフ:鈴木幸江|鈴木幸江]](すずき・ゆきえ)
 
:アニメーター。第一線で活躍するアニメーターの一人で、主に作画監督を担当。『[[スーパーロボット大戦D]]』ではオリジナルキャラクターデザインを担当した。
 
:アニメーター。第一線で活躍するアニメーターの一人で、主に作画監督を担当。『[[スーパーロボット大戦D]]』ではオリジナルキャラクターデザインを担当した。
335行目: 345行目:  
:*『OGs』以降のゲーム作品では、SRWプロモーションチームに創通と所属する人物がクレジットされている。ただし役回りについては記載されていない。
 
:*『OGs』以降のゲーム作品では、SRWプロモーションチームに創通と所属する人物がクレジットされている。ただし役回りについては記載されていない。
 
:*『ジ・インスペクター』では制作プロデュースを担当。
 
:*『ジ・インスペクター』では制作プロデュースを担当。
 +
;[[スタッフ:曽我部修司|曽我部修司]](そがべ・しゅうじ)
 +
:イラストレーター。『[[スーパーロボット大戦30]]』にてオリジナルキャラクターデザイナーのひとりとして参加。
    
== た行 ==
 
== た行 ==
396行目: 408行目:  
:インタビューによると、守谷氏が作成したヴァルシオーネのオリジナルのドット絵やラフは、SDサイズの非常に小さなもので、情報を集めてリアルサイズに変換するのが大変だったらしい。また、コトブキヤから発売されたプラモデルでは、パッケージイラストを担当している。ちなみに『[[スーパーロボット大戦α]]』で[[ヴァルシオーネR]]の戦闘アニメが凝った作りなのはこの人の仕業である。
 
:インタビューによると、守谷氏が作成したヴァルシオーネのオリジナルのドット絵やラフは、SDサイズの非常に小さなもので、情報を集めてリアルサイズに変換するのが大変だったらしい。また、コトブキヤから発売されたプラモデルでは、パッケージイラストを担当している。ちなみに『[[スーパーロボット大戦α]]』で[[ヴァルシオーネR]]の戦闘アニメが凝った作りなのはこの人の仕業である。
 
;[[スタッフ:露木篤史|露木篤史]](つゆき・あつし)
 
;[[スタッフ:露木篤史|露木篤史]](つゆき・あつし)
:メカデザイナー。『J』『W』『L』にてサブメカデザイナーとして参加。『UX』では主人公機のデザインを担当。
+
:メカデザイナー。
 +
:『J』『W』『L』にてサブメカデザイナーとして参加。『UX』では[[ライオットB]]等ライオットシリーズのデザイン、および同機種や他版権機体<ref>[https://twitter.com/a_tuyu555/status/1635861324092805121 TUYU氏の2023年3月15日のツイート]。</ref>の戦闘アニメの原画・演出を担当<ref>[https://twitter.com/a_tuyu555/status/1635413590537814017 TUYU氏の2023年3月14日のツイート]</ref>している。
 
;[[スタッフ:鶴田勇気|鶴田勇気]](つるた・ゆうき)
 
;[[スタッフ:鶴田勇気|鶴田勇気]](つるた・ゆうき)
 
:フェニックスミュージック所属のコンポーザー。『[[L]]』で作曲・編曲を担当。
 
:フェニックスミュージック所属のコンポーザー。『[[L]]』で作曲・編曲を担当。
405行目: 418行目:  
:参戦作品における活動は「[[スタッフ (登場作品)]]」を参照。
 
:参戦作品における活動は「[[スタッフ (登場作品)]]」を参照。
 
;[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]](てらだ・たかのぶ)
 
;[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]](てらだ・たかのぶ)
:ご存知スーパーロボット大戦シリーズを統括するプロデューサー。
+
:元スパロボシリーズプロデューサーで現在はスーパーバイザー。長年に渡りスーパーロボット大戦シリーズを統括してきたシリーズの顔とも言える人物。バンプレスト・B.B.スタジオを経て現在はフリーランス。
:『[[第2次スーパーロボット大戦G]]』より参加。[[αシリーズ]]や[[OGシリーズ]]ではシナリオも手がける。とにかく顔出しが多い人物で、スパロボシリーズの広報担当のような位置づけが現在でも保たれている。なお、誕生日設定がある作品で氏の誕生日である「11/11のB型」に設定すると、非常に強力な精神ばかりを持ったキャラが作れるのは、ファンの間ではあまりにも有名。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦G]]』よりプロデューサーとして携わり、[[αシリーズ]]や[[OGシリーズ]]ではシナリオも手がける。とにかく顔出しが多い人物で、スパロボシリーズの広報担当のような位置づけが現在でも保たれている。なお、誕生日設定がある作品で氏の誕生日である「11/11のB型」に設定すると、非常に強力な精神ばかりを持ったキャラが作れるのは、ファンの間ではあまりにも有名。
 
;[[スタッフ:寺島慎也|寺島慎也]](てらしま・しんや)
 
;[[スタッフ:寺島慎也|寺島慎也]](てらしま・しんや)
 
:1991年レイアップに入社。横井孝二・今石進ら両名のアシスタントとして活動した後、『新SD戦国伝 地上最強編』の後半から武者頑駄無のデザインを担当。SDガンダムファンには「てらしまん」のニックネームで広く知られている。アートは横井氏よりも今石氏の影響が色濃い。99年頃に同社を退社するも、SDガンダムやバンダイホビー事業部との縁は切れることなく、いまもなお新たなSDガンダムやキャラクターおよびメカニックのデザインを手がけている。『スーパーロボット大戦』シリーズとの関係も深い(ネオ・グランゾン、ヴァルシオーネR、バラン・シュナイル 、ディアブロなどのデザインを担当)。
 
:1991年レイアップに入社。横井孝二・今石進ら両名のアシスタントとして活動した後、『新SD戦国伝 地上最強編』の後半から武者頑駄無のデザインを担当。SDガンダムファンには「てらしまん」のニックネームで広く知られている。アートは横井氏よりも今石氏の影響が色濃い。99年頃に同社を退社するも、SDガンダムやバンダイホビー事業部との縁は切れることなく、いまもなお新たなSDガンダムやキャラクターおよびメカニックのデザインを手がけている。『スーパーロボット大戦』シリーズとの関係も深い(ネオ・グランゾン、ヴァルシオーネR、バラン・シュナイル 、ディアブロなどのデザインを担当)。
419行目: 432行目:  
;[[スタッフ:富野由悠季|富野由悠季]](とみの・よしゆき)
 
;[[スタッフ:富野由悠季|富野由悠季]](とみの・よしゆき)
 
:アニメーション監督。言わずと知れた[[ガンダムシリーズ]]の生みの親で、それ以外にも多くの監督を務めた作品がスパロボに参戦している。
 
:アニメーション監督。言わずと知れた[[ガンダムシリーズ]]の生みの親で、それ以外にも多くの監督を務めた作品がスパロボに参戦している。
:『[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク]]』にて[[XAN-斬-]]の戦闘アニメの絵コンテを切っている。
+
:『[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク]]』にて[[XAN-斬-]]の戦闘アニメの絵コンテを修正している<ref>[https://twitter.com/akiman7/status/10973460879 2010年3月24日の発言] 2022年3月6日閲覧。</ref>。
 
:なお参戦作品における活動については「[[スタッフ (登場作品)]]」を参照。
 
:なお参戦作品における活動については「[[スタッフ (登場作品)]]」を参照。
 +
;[[スタッフ:ドリコム|ドリコム]]
 +
:バンダイナムコホールディングスの持分法適用会社であるゲームソフト開発メーカー・出版社。ゲーム事業においてはモバイルゲームを中心に手掛ける。
 +
:『[[スーパーロボット大戦DD]]』に開発協力として参加。
 
;[[スタッフ:トリスター|トリスター]]
 
;[[スタッフ:トリスター|トリスター]]
 
:『[[スーパーロボット大戦NEO]]』のシナリオを担当した会社。「田渕亮」、「松田史征」の2名がスタッフロールに表記されている。
 
:『[[スーパーロボット大戦NEO]]』のシナリオを担当した会社。「田渕亮」、「松田史征」の2名がスタッフロールに表記されている。
427行目: 443行目:  
=== な ===
 
=== な ===
 
;永井豪(ながい・ごう)
 
;永井豪(ながい・ごう)
:漫画家。『[[マジンガーシリーズ]]』の原作者、『[[デビルマン (原作漫画版)]]』の著作者等。[[著作者]]も参照のこと。
+
:漫画家。「[[マジンガーシリーズ]]」の原作者、『[[デビルマン (原作漫画版)]]』の著作者等。[[著作者]]も参照のこと。
:『[[スーパーロボット大戦30]]』にて、「30」部分の題字を担当。
+
:『[[スーパーロボット大戦30]]』にて、タイトルロゴの「30」部分の題字を担当。
 
;中川翔子(なかがわ・しょうこ)
 
;中川翔子(なかがわ・しょうこ)
 
:「しょこたん」の愛称で知られるオタクアイドル。
 
:「しょこたん」の愛称で知られるオタクアイドル。
:2007年より5ヶ月間スパロボの年間イメージキャラクターを勤め、『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]』のCFでは[[ヴァルシオーネ]]のコスプレをした。以降も『[[スーパーロボット大戦W]]』や『[[スーパーロボット大戦NEO]]』のCFに出演している。なお、彼女にオタク趣味を植えつけた父・中川勝彦氏(故人)は歌手だが、アニメ『超力ロボ・ガラット』の主人公を演じたこともある。
+
:2007年より5ヶ月間スパロボの年間イメージキャラクターを勤め、『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]』のCFでは[[ヴァルシオーネ]]のコスプレをした。以降も『[[スーパーロボット大戦W]]』や『[[スーパーロボット大戦NEO]]』のCFに出演している。なお、彼女にオタク趣味を植えつけた父・中川勝彦氏(故人)は歌手だが、アニメ『超力ロボ・ガラット』の主人公を演じたこともある。
 
;[[スタッフ:中川直人|中川直人]](なかがわ・なおと)
 
;[[スタッフ:中川直人|中川直人]](なかがわ・なおと)
 
:シナリオライター。『[[スーパーロボット大戦L]]』や『[[スーパーロボット大戦UX]]』にサブライターとして参加した後に『[[スーパーロボット大戦BX]]』のメインライターを務めた。
 
:シナリオライター。『[[スーパーロボット大戦L]]』や『[[スーパーロボット大戦UX]]』にサブライターとして参加した後に『[[スーパーロボット大戦BX]]』のメインライターを務めた。
 
:ゲーム『[[フルメタル・パニック!]] 戦うフー・デアーズ・ウィンズ』ではメインライターを担当しており、その縁から『[[DD]]』では『フルメタル・パニック!』が関わるイベント「クロッシング・パイロット第4弾」にてシナリオを担当している。
 
:ゲーム『[[フルメタル・パニック!]] 戦うフー・デアーズ・ウィンズ』ではメインライターを担当しており、その縁から『[[DD]]』では『フルメタル・パニック!』が関わるイベント「クロッシング・パイロット第4弾」にてシナリオを担当している。
 +
;[[スタッフ:中北晃二|中北晃二]](なかきた・こうじ)
 +
:故人。イラストレーター・メカニックデザイナー。PCゲームメーカー・マイクロキャビン出身で同社在籍時代のペンネームは「'''百鬼丸'''」。フリー転向後はライトノベルの挿絵やアニメ作品のメカニックデザインを多数手がけた。<!--2023年4月26日逝去。-->
 +
:SRWにおいては『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]』にてメカデザイナーの一人として参加、[[量産型ビルトシュバイン]]や[[グラビリオン]]のデザインを担当した。
 
;[[スタッフ:中島かずき|中島かずき]](なかじま・かずき)
 
;[[スタッフ:中島かずき|中島かずき]](なかじま・かずき)
 
:脚本家にして出版社「双葉社」の元編集者。石川賢氏の担当編集者であったり、スパロボ攻略本やコミック、『[[スーパーロボットマガジン]]』の編集を担当したりしていた。その縁から寺田Pとは旧知の仲であり、編集者として『[[超機人 龍虎王伝奇]]』の制作を提案し、『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]』の予約特典では寺田Pと森住惣一郎氏の対談に参加している。
 
:脚本家にして出版社「双葉社」の元編集者。石川賢氏の担当編集者であったり、スパロボ攻略本やコミック、『[[スーパーロボットマガジン]]』の編集を担当したりしていた。その縁から寺田Pとは旧知の仲であり、編集者として『[[超機人 龍虎王伝奇]]』の制作を提案し、『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]』の予約特典では寺田Pと森住惣一郎氏の対談に参加している。
:当初は編集者として活動する傍ら脚本制作を行っていたが、2010年には双葉社を退社し脚本家専業となり、特撮作品や『[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]』の脚本執筆を担当している。『[[第2次スーパーロボット大戦Z]]』では『グレンラガン』関連のシナリオに関する監修を行った。
+
:当初は編集者として活動する傍ら脚本制作を行っていたが、2010年には双葉社を退社し脚本家専業となり、特撮作品や『[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]』の脚本執筆を担当している。『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]』では『グレンラガン』関連のスパロボオリジナル機体「[[アンチ・グレンラガン]]」の設定を制作し<ref>[https://p-bandai.jp/item/item-1000079424 スーパーロボット超合金 アンチ・グレンラガン  |  趣味・コレクション | プレミアムバンダイ公式通販] 2023年2月19日閲覧。</ref>、『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]』では『グレンラガン』原作終盤の再現について助言している<ref>[http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/170728/3 【寺田P×奈須きのこ:対談】決戦!『スパロボ』VS『Fate』――と思いきや、奈須きのこのスパロボ愛が炸裂して、寺田Pから濃ゆい制作秘話が聞けちゃった!] 2023年2月19日閲覧。</ref>。
 +
;[[スタッフ:中田栄治|中田栄治]](なかだ・えいじ)
 +
:アニメーター、メカデザイナー。「[[コードギアスシリーズ]]」でメカニックデザインを担当。[[スタッフ (登場作品)/メカニックデザイン]]も参照のこと。
 +
:『スーパーロボット大戦30』において、参戦作品である『[[コードギアス 復活のルルーシュ]]』の機体「[[月虹影]]」の完成形「[[月虹影帥]]」をデザインしている。
 +
;[[スタッフ:中谷誠一|中谷誠一]](なかたに・せいいち)
 +
:アニメーター。『スーパーロボット大戦30』で『[[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]]』の戦闘アニメーション絵コンテを担当。
 
;[[スタッフ:なかま亜咲|なかま亜咲]](なかま・あさき)
 
;[[スタッフ:なかま亜咲|なかま亜咲]](なかま・あさき)
 
:漫画家。『[[健全ロボ ダイミダラー]]』の原作者。[[スタッフ (登場作品)/その他]]も参照のこと。
 
:漫画家。『[[健全ロボ ダイミダラー]]』の原作者。[[スタッフ (登場作品)/その他]]も参照のこと。
 
:『[[スーパーロボット大戦DD]]』にてオリジナルキャラクターのひとり[[ベネット・コリーヴレッカン]]のデザインを担当。
 
:『[[スーパーロボット大戦DD]]』にてオリジナルキャラクターのひとり[[ベネット・コリーヴレッカン]]のデザインを担当。
 
;[[スタッフ:名倉正博|名倉正博]](なぐら・まさひろ)
 
;[[スタッフ:名倉正博|名倉正博]](なぐら・まさひろ)
:B.B.スタジオ所属のゲームクリエイター。『[[第2次スーパーロボット大戦α]]』にてライターとしてシリーズ参加。代表作は『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』、『[[Zシリーズ]]』など。Zシリーズではディレクターも兼任する。
+
:B.B.スタジオ所属のゲームクリエイター。『[[第2次スーパーロボット大戦α]]』にてライターとしてシリーズ参加。代表作は『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]』、「[[Zシリーズ]]」など。Zシリーズではディレクターも兼任する。
 
:スタッフに入る前は古参のファンサイト『スーパーロボット大戦ファン倶楽部』の常連であり(HN「ぴーまん太郎」)、そのHPで『[[新スーパーロボット大戦]]』を下敷きにしたSS『新スーパーロボット大戦改』を投稿するほどのファンだった。
 
:スタッフに入る前は古参のファンサイト『スーパーロボット大戦ファン倶楽部』の常連であり(HN「ぴーまん太郎」)、そのHPで『[[新スーパーロボット大戦]]』を下敷きにしたSS『新スーパーロボット大戦改』を投稿するほどのファンだった。
 
;[[スタッフ:灘俊宏|灘俊宏]](なだ・としひろ)
 
;[[スタッフ:灘俊宏|灘俊宏]](なだ・としひろ)
451行目: 475行目:  
:イラストレーター。『[[スーパーロボット大戦T]]』にてオリジナルキャラクターのデザインを担当。
 
:イラストレーター。『[[スーパーロボット大戦T]]』にてオリジナルキャラクターのデザインを担当。
 
<!-- === ね === -->
 
<!-- === ね === -->
<!-- === の === -->
+
=== の ===
 +
;[[スタッフ:ののかなこ|ののかなこ]]
 +
:イラストレーター。『[[スーパーロボット大戦30]]』にてオリジナルキャラクターデザイナーのひとりとして参加。
    
== は行 ==
 
== は行 ==
476行目: 502行目:  
:スパロボ関連では『[[NAMCO x CAPCOM]]』の立ち絵の一部、[[無限のフロンティア]]シリーズ及び『[[PROJECT X ZONE]]』の立ち絵及び戦闘カットインを担当。描いている絵が下着ないしパンツが見える構図であることが多いため、「'''パンツ先生'''」の通称が付いている。
 
:スパロボ関連では『[[NAMCO x CAPCOM]]』の立ち絵の一部、[[無限のフロンティア]]シリーズ及び『[[PROJECT X ZONE]]』の立ち絵及び戦闘カットインを担当。描いている絵が下着ないしパンツが見える構図であることが多いため、「'''パンツ先生'''」の通称が付いている。
 
;バンダイナムコエンターテインメント
 
;バンダイナムコエンターテインメント
:バンダイナムコグループの一社で、2008年4月1日以降のスパロボシリーズの発売元。2015年3月31日までの社名は「バンダイナムコゲームス」。
+
:バンダイナムコグループの一社で、2008年4月1日にバンプレストのゲーム事業を譲受し、以降のスパロボシリーズの発売元となった。2015年3月31日までの社名は「バンダイナムコゲームス」。
;バンプレスト
+
;[[スタッフ:バンプレスト|バンプレスト]]
:バンダイナムコグループの一社で、スパロボシリーズのかつての発売元であった。2008年4月のグループ再編によりゲームコンテンツ事業より撤退し、以降はプライズ事業専門となった。
+
:バンダイナムコグループの一社で、スパロボシリーズのかつての発売元であった。2008年4月のグループ再編によりゲームコンテンツ事業はバンダイナムコゲームズへ移管し、法人としてはプライズ事業専門となった。
:2019年4月をもってBANDAI SPIRITSに吸収合併。全ての権利義務を同社へ承継し解散となった。
+
:2019年4月をもってBANDAI SPIRITSに吸収合併され、全ての権利義務を同社へ承継し解散となった。以降はプライズのブランド名のみ残されている。
 
;バンプレソフト
 
;バンプレソフト
:元々バンプレストはゲーム制作を外注で行っていたが、『[[スーパーロボット大戦α]]』を機に自社制作することとなり立ち上げた子会社。発足当時はバンプレストの子会社だったが、バンダイナムコグループが再編された際にバンダイナムコゲームスの子会社となった。
+
:バンプレストは90年代まで[[スーパーロボット大戦シリーズ]]の開発を外注で行っていたが、<!--グレイトバトルシリーズは自社開発-->『[[スーパーロボット大戦α]]』を機に自社開発することとなり立ち上げた子会社。発足当時はバンプレストの子会社だったが、バンダイナムコグループが再編された際にバンダイナムコゲームスの子会社となった。
 
:2011年3月に同じくバンダイグループのゲーム会社・ベックと合併し「B.B.スタジオ」として再編された。
 
:2011年3月に同じくバンダイグループのゲーム会社・ベックと合併し「B.B.スタジオ」として再編された。
   494行目: 520行目:  
:参戦作品は『[[機動戦士ガンダム00]]』のメカデザインを担当(※同作品の[[ガッデス (00)|ガッデス]]は福地氏デザインではない)。
 
:参戦作品は『[[機動戦士ガンダム00]]』のメカデザインを担当(※同作品の[[ガッデス (00)|ガッデス]]は福地氏デザインではない)。
 
;[[スタッフ:藤井大誠|藤井大誠]](ふじい・だいせい)
 
;[[スタッフ:藤井大誠|藤井大誠]](ふじい・だいせい)
:メカデザイナー。レイ・アップ所属。
+
:故人。元レイ・アップ所属のデザイナー。2021年10月12日逝去<ref>[http://blog.spalog.jp/?p=6343 追悼 藤井大誠さん] 熱血!必中!スパログ!(2021年10月14日) 2021年10月15日閲覧。</ref>。
:シリーズでは『[[スーパーロボット大戦F]]』の「[[オーグバリュー]]」等[[ゲスト]]軍メカ、『[[スーパーロボット大戦64]]』の全主人公機、『[[スーパーロボット大戦R]]』の「[[デュミナス]]」関連、『[[スーパーロボット大戦D]]』のメリオルエッセ機体(ファービュラリス・ストゥディウム、ルイーナ雑魚は除く)と[[ファートゥム]]『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』のアサルト・スカウターなど多くのデザインを手がける。
+
:シリーズでは『[[スーパーロボット大戦F]]』の「[[オーグバリュー]]」等[[ゲスト]]軍メカ、『[[スーパーロボット大戦64]]』の全主人公機、『[[スーパーロボット大戦R]]』の「[[デュミナス]]」関連、『[[スーパーロボット大戦D]]』のメリオルエッセ機体(ファービュラリス・ストゥディウム、ルイーナ雑魚は除く)と[[ファートゥム]]『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』のアサルト・スカウターなど多くのデザインを手がけた。
:また『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]』を皮切りに王道シリーズ(=B.B.スタジオ製)以外のタイトルのパッケージイラストも担当しており、B.B.スタジオ製タイトルについても『[[スーパーロボット大戦V]]』以降かげやまいちこ氏の後任としてパッケージアートを手がけている。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦G]]』以降はパッケージアートも多数手がけていた。
 +
;[[スタッフ:藤沢真行|藤沢真行]](ふじさわ・なおゆき)
 +
:漫画家。『[[スーパーロボット大戦30]]』で『[[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]]』のキャラクターグラフィック協力として参加。
 
;[[スタッフ:富士原昌幸|富士原昌幸]](ふじわら・まさゆき)
 
;[[スタッフ:富士原昌幸|富士原昌幸]](ふじわら・まさゆき)
 
:スパロボのアンソロジーコミックの第一人者。
 
:スパロボのアンソロジーコミックの第一人者。
506行目: 534行目:  
=== へ ===
 
=== へ ===
 
;[[スタッフ:ベック|ベック]]
 
;[[スタッフ:ベック|ベック]]
:かつて存在したバンダイグループの開発会社。『機動戦士ガンダム外伝』シリーズなどバンダイ版権のキャラクターゲームを多数制作。スパロボシリーズにおいては『Scramble Commander』シリーズの開発を担当。
+
:かつて存在したバンダイグループの開発会社。『ギレンの野望』シリーズや『機動戦士ガンダム外伝』シリーズなどバンダイ版権のキャラクターゲームを多数制作。スパロボシリーズにおいては『Scramble Commander』シリーズの開発を担当。
 
:2011年3月に先述のバンプレソフトと合併し「B.B.スタジオ」へ再編された。
 
:2011年3月に先述のバンプレソフトと合併し「B.B.スタジオ」へ再編された。
   526行目: 554行目:  
:任天堂とハドソンの共同出資によって設立されたゲーム開発会社。
 
:任天堂とハドソンの共同出資によって設立されたゲーム開発会社。
 
:[[NINTENDO64]]のソフト開発や、サードパーティーのサポートなどを行っていた。任天堂のハードが[[ゲームキューブ]]に移行した後に解散している。
 
:[[NINTENDO64]]のソフト開発や、サードパーティーのサポートなどを行っていた。任天堂のハードが[[ゲームキューブ]]に移行した後に解散している。
:スパロボシリーズでは『[[スーパーロボット大戦64]]』や『[[スーパーロボット大戦リンクバトラー]]』の開発を担当し、版権の一部を有している。このため同作は複雑な版権事情を抱える事となり、リメイクやオリジナルキャラクターの[[OGシリーズ]]登場は難しいとされている。
+
:スパロボシリーズでは『[[スーパーロボット大戦64]]』や『[[スーパーロボット大戦リンクバトラー]]』の開発を担当し、版権の一部を有している。このため同作のオリジナルキャラクターは[[OGシリーズ]]への登場が難しいとされている。
    
=== み ===
 
=== み ===
534行目: 562行目:  
:歌手。ゲームでは『[[スパロボ学園]]』イメージソング、『[[スーパーロボット大戦NEO]]』主題歌を、アニメでは『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]』後期ED曲、『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]』ED曲を歌っている。
 
:歌手。ゲームでは『[[スパロボ学園]]』イメージソング、『[[スーパーロボット大戦NEO]]』主題歌を、アニメでは『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]』後期ED曲、『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]』ED曲を歌っている。
 
;[[声優:水木一郎|水木一郎]](みずき・いちろう)
 
;[[声優:水木一郎|水木一郎]](みずき・いちろう)
:歌手。JAM Projectのメンバーだったが、現在は非常勤。
+
:故人。歌手。JAM Projectのメンバーだったが、のちに非常勤となる。
 
:数え切れないほどの曲を歌い、トレーナーとしても多くの弟子たちを育てているアニソン界の「アニキ」。スパロボのヘビーユーザーとしても知られ、スパロボ及び寺田氏との関わりも深い。『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』からの作品の枠を越えたBGMセレクトなど、氏の提案から採用されたシステムもある。
 
:数え切れないほどの曲を歌い、トレーナーとしても多くの弟子たちを育てているアニソン界の「アニキ」。スパロボのヘビーユーザーとしても知られ、スパロボ及び寺田氏との関わりも深い。『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』からの作品の枠を越えたBGMセレクトなど、氏の提案から採用されたシステムもある。
 
:『第3次α』では、真の霊帝「[[ケイサル・エフェス]]」役を演じた。
 
:『第3次α』では、真の霊帝「[[ケイサル・エフェス]]」役を演じた。
 
:求められるままやっていたら口癖として認識されるようになった「'''ゼーット!'''」は『[[スーパーロボット大戦Z]]』で必然と言うべきか、タイトルコールとして採用された。
 
:求められるままやっていたら口癖として認識されるようになった「'''ゼーット!'''」は『[[スーパーロボット大戦Z]]』で必然と言うべきか、タイトルコールとして採用された。
 +
:2022年12月6日、肺癌により逝去。享年74。
 
;[[声優:溝口綾|溝口綾]](みぞぐち・あや)
 
;[[声優:溝口綾|溝口綾]](みぞぐち・あや)
:音響・演出ディレクター。古くから音響監督としてスーパーロボット大戦に携わってきた。
+
:音響・演出ディレクター。『[[新スーパーロボット大戦]]』から『[[スーパーロボット大戦BX]]』まで音響監督として携わった(『[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス]]』までは音響制作名義)。
 
:前職は声優であり、『[[スーパーロボット大戦NEO]]』ではかつて『[[獣神ライガー (TV)|獣神ライガー]]』で演じた[[真一]]役で出演もしている。
 
:前職は声優であり、『[[スーパーロボット大戦NEO]]』ではかつて『[[獣神ライガー (TV)|獣神ライガー]]』で演じた[[真一]]役で出演もしている。
 
;[[スタッフ:三鷹重|三鷹重]](みたか・しげる)
 
;[[スタッフ:三鷹重|三鷹重]](みたか・しげる)
 
:『[[スーパーロボット大戦NEO]]』のオリジナルメカニックデザイン担当者の一人。
 
:『[[スーパーロボット大戦NEO]]』のオリジナルメカニックデザイン担当者の一人。
 
;[[声優:緑川光|緑川光]](みどりかわ・ひかる)
 
;[[声優:緑川光|緑川光]](みどりかわ・ひかる)
:青二プロダクション所属の男性[[声優]]。「[[マサキ・アンドー]]」や「[[アサキム・ドーウィン]]」役を演じている。スパログ執筆者の1人。
+
:青二プロダクション所属の男性[[声優]]。「[[マサキ・アンドー]]」や「[[アサキム・ドーウィン]]」役を演じている。スパログ執筆者の1人。スパロボの「スーパーバイザー」という肩書きを持つ。
:オンラインゲームでの廃人ぶりが喧伝されているが、スパロボもヘビーなファンである事は有名で、スパロボの「スーパーバイザー」という肩書きを持つ他、「'''[[サイバスター]]や[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングガンダムゼロ(EW版)]]の戦闘アニメに口を出す'''」という都市伝説が、2008年に開催されたトークイベント「真夜中の宴」で本人や寺田プロデューサーの口から否定されるまで真実とされていたほど(もっとも、『α外伝』発売時に『声優グランプリ』で組まれたスパロボ特集でのインタビューで、寺田プロデューサーが「ノルス・レイの戦闘デモを見た緑川氏の『自機の戦闘もこれぐらい派手になれば』という発言を受けてゼロカスタムの戦闘シーンが派手になった」と述べていたため、口出しはせずとも少なからず影響を与えたのは確かだろう)。
  −
:『[[スーパーロボット大戦Z]]』では「姫川光」の名で音響監督も担当。他にもスパロボのデバッグに参加した事がある(こちらも'''自分が出演していない作品にすら参加した'''という都市伝説がある)。
   
;[[スタッフ:宮城光太郎|宮城光太郎]](みやぎ・こうたろう)
 
;[[スタッフ:宮城光太郎|宮城光太郎]](みやぎ・こうたろう)
 
:シナリオライター。前述の阪田氏の代わりに『魔装機神F』のシナリオを担当した。
 
:シナリオライター。前述の阪田氏の代わりに『魔装機神F』のシナリオを担当した。
560行目: 587行目:  
=== も ===
 
=== も ===
 
;[[スタッフ:最上頌平|最上頌平]](もがみ・しょうへい)
 
;[[スタッフ:最上頌平|最上頌平]](もがみ・しょうへい)
:バンダイナムコエンターテインメント所属のプロデューサー。『[[スーパーロボット大戦X]]』よりスパロボシリーズへ参加し、続く『[[スーパーロボット大戦T]]』にて佐竹伸也氏の後任としてメインプロデューサーを務める。
+
:バンダイナムコエンターテインメント所属のプロデューサー。『[[スーパーロボット大戦X]]』よりスパロボシリーズへ参加し、続く『[[スーパーロボット大戦T]]』にて佐竹伸也氏の後任としてメインプロデューサーを務めた。
 +
:バンダイナムコグループの人事異動に伴い2022年4月をもってスパロボシリーズの担当より離れている。
 
;[[スタッフ:モノリスソフト|モノリスソフト]]
 
;[[スタッフ:モノリスソフト|モノリスソフト]]
:[[無限のフロンティア]]』シリーズの開発を担当。『[[ゼノサーガ]]』シリーズや『[[NAMCO x CAPCOM]]』の開発元としても有名。
+
:任天堂の子会社であるゲームソフト開発会社。『[[無限のフロンティア]]』シリーズの開発を担当。『[[ゼノサーガ]]』シリーズや『[[NAMCO x CAPCOM]]』の開発元としても知られる。
:かつてはバンダイナムコゲームス(旧ナムコ側)の子会社であったが、現在は任天堂傘下にある。2007年に任天堂傘下になった後もNBGIしばらく僅かにモノリスソフト株を保有しており、デベロッパーとして幾つかのソフト開発を担当していたが、2011年12月時点にはバンダイナムコが保有していた株式が任天堂に完全に譲渡された。つまり現在は任天堂の完全子会社である。
+
:かつてはバンダイナムコグループの一社であり、2007年より任天堂傘下(セカンドパーティー)となる。任天堂グループ入りした後もNBGI側も僅かにモノリスソフト株を保有しており、デベロッパーとして幾つかのソフト開発を担当していたが、2011年12月時点にはバンダイナムコが保有していた株式が任天堂に完全に譲渡されている。
 
:以降もバンダイナムコゲームス販売の[[ニンテンドー3DS]]用ソフトである『[[PROJECT X ZONE]]』シリーズの開発を担当している。
 
:以降もバンダイナムコゲームス販売の[[ニンテンドー3DS]]用ソフトである『[[PROJECT X ZONE]]』シリーズの開発を担当している。
 
;[[スタッフ:森木靖泰|森木靖泰]](もりき・やすひろ)
 
;[[スタッフ:森木靖泰|森木靖泰]](もりき・やすひろ)
572行目: 600行目:  
:『[[スーパーロボット大戦X]]』において限定版のパッケージイラストを担当。
 
:『[[スーパーロボット大戦X]]』において限定版のパッケージイラストを担当。
 
;[[スタッフ:森住惣一郎|森住惣一郎]](もりずみ・そういちろう)
 
;[[スタッフ:森住惣一郎|森住惣一郎]](もりずみ・そういちろう)
:元モノリスソフトのシナリオライター・ディレクター。2017年に前述の石谷氏と共にモノリスソフトを退社している。元バンプレスト社員でもあり、当時はスパロボシリーズのプロデューサーの一人であった。
+
:バンプレスト、モノリスソフトを経て現在はトライクレッシェンド所属のシナリオライター・ディレクター。バンプレスト時代はスパロボシリーズのプロデュースにも携わった。
 
:『[[スーパーロボット大戦A]]』や『[[スーパーロボット大戦COMPACT2]]([[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]])』、『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]』のシナリオを担当。『[[無限のフロンティア]]』では、ディレクター・脚本・設定を手がけた。
 
:『[[スーパーロボット大戦A]]』や『[[スーパーロボット大戦COMPACT2]]([[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]])』、『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]』のシナリオを担当。『[[無限のフロンティア]]』では、ディレクター・脚本・設定を手がけた。
 
:[[ドイツ語]]へのこだわりが特徴的。
 
:[[ドイツ語]]へのこだわりが特徴的。
582行目: 610行目:  
=== や ===
 
=== や ===
 
;[[スタッフ:ヤスダスズヒト|ヤスダスズヒト]]
 
;[[スタッフ:ヤスダスズヒト|ヤスダスズヒト]]
:漫画家・イラストレーター。『[[スーパーロボット大戦DD]]』にて前述の鈴木勘太氏と共にオリジナルキャラクターのデザインを担当。
+
:漫画家・イラストレーター。『[[スーパーロボット大戦DD]]』にてオリジナルキャラクターデザイナーのひとりとして参加。
 
;[[スタッフ:八房龍之助|八房龍之助]](やつふさ・たつのすけ)
 
;[[スタッフ:八房龍之助|八房龍之助]](やつふさ・たつのすけ)
 
:漫画家。
 
:漫画家。
606行目: 634行目:  
:『[[スーパーロボット大戦L]]』『[[スーパーロボット大戦DD]]』においてオリジナルメカニックデザインを担当する他、TVアニメ『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]』にキャラデザ・メカデザの一人としても参加している。
 
:『[[スーパーロボット大戦L]]』『[[スーパーロボット大戦DD]]』においてオリジナルメカニックデザインを担当する他、TVアニメ『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]』にキャラデザ・メカデザの一人としても参加している。
 
:参戦作品における活動は「[[スタッフ (登場作品)]]」を参照。
 
:参戦作品における活動は「[[スタッフ (登場作品)]]」を参照。
<!-- === ゆ === -->
+
=== ゆ ===
 +
;[[スタッフ:湯村渉|湯村渉]](ゆむら・わたる)
 +
:コンポーザー。
 +
:スーパーロボット大戦シリーズでは『[[スーパーロボット大戦IMPACT]]』、『[[スーパーロボット大戦MX]]』、『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]』、『[[スーパーロボット大戦OG外伝]]』、『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]』、『[[スーパーロボット大戦Z]]』、『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』にて[[BGM]]を担当した。
 
=== よ ===
 
=== よ ===
 
;[[スタッフ:横井孝二|横井孝二]](よこい・こうじ)
 
;[[スタッフ:横井孝二|横井孝二]](よこい・こうじ)
614行目: 645行目:  
:メカデザイナー。PLEX所属。
 
:メカデザイナー。PLEX所属。
 
:『第3次スーパーロボット大戦α』にて各ヴァルク・シリーズのデザインを担当。
 
:『第3次スーパーロボット大戦α』にて各ヴァルク・シリーズのデザインを担当。
 +
;[[スタッフ:米たにヨシトモ|米たにヨシトモ]](よねたに・よしとも)
 +
:アニメーション監督。『[[スーパーロボット大戦30]]』で『[[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]]』の監修・シナリオ協力、戦闘アニメーション絵コンテを担当。
    
== ら行 ==
 
== ら行 ==
622行目: 655行目:  
;[[スタッフ:レイ・アップ|レイ・アップ]]
 
;[[スタッフ:レイ・アップ|レイ・アップ]]
 
:スーパーロボット大戦シリーズのデザインワークを担当している会社。
 
:スーパーロボット大戦シリーズのデザインワークを担当している会社。
:「デザインワークス」というと様々なことが含まれるが、「原作アニメのロボットたちを[[スーパーデフォルメ]]したデザインを作っている」が最も大きいだろう。本家本元の「[[SDガンダムシリーズ]]」のデザインもここが担当している。
+
:「デザインワークス」というと様々なことが含まれるが、「原作アニメのロボットたちを[[スーパーデフォルメ]]したデザインを作っている」が最も大きいだろう。参戦作品では本家本元となる「[[SDガンダムシリーズ]]」のデザインを担当している。また、『[[超時空要塞マクロス]]』や『[[ロックマン (ゲーム)|ロックマン]]』のゲームを製作したこともある。
:かげやまいちこ、藤井大誠などが所属。旧所属は横井孝二、河野さち子など。
+
:かげやまいちこなどが所属。旧所属は横井孝二、河野さち子、藤井大誠など。
 
;レッド
 
;レッド
:スパロボシリーズのプロデューサーの一人。バンダイナムコエンターテインメント所属<ref>『週刊ファミ通 2019年9月5日号』51頁。</ref>。本名は'''赤井雅俊(あかい・まさとし)'''<ref>[https://gnn.gamer.com.tw/detail.php?sn=174671 【TpGS 19】《超級機器人大戰 DD》製作人:期盼讓無課金玩家也能順利收集機體零件] 2021年4月30日閲覧。</ref>。
+
:スパロボシリーズのプロデューサーの一人。2019年の台北国際ゲームショーでは'''赤井雅俊(あかい・まさとし)'''の名で紹介されており<ref>[https://gnn.gamer.com.tw/detail.php?sn=174671 【TpGS 19】《超級機器人大戰 DD》製作人:期盼讓無課金玩家也能順利收集機體零件] 2021年4月30日閲覧。</ref>、これが本名と思われる。所属はバンダイナムコエンターテインメント<ref>『週刊ファミ通 2019年9月5日号』51頁。</ref>→バンダイ<ref>『30』スタッフロールより。</ref>。
 
:広報スタッフとして『第3次Z』よりシリーズに参加、主に公式twitterにおける制作報告などで活動。その後『X-Ω』の広報を経て2018年にプロデューサーへ昇格、『[[スーパーロボット大戦DD]]』が初プロデュース作品となった。
 
:広報スタッフとして『第3次Z』よりシリーズに参加、主に公式twitterにおける制作報告などで活動。その後『X-Ω』の広報を経て2018年にプロデューサーへ昇格、『[[スーパーロボット大戦DD]]』が初プロデュース作品となった。
 
:バンダイナムコエンターテインメントの人事異動に伴い2021年3月をもってスパロボシリーズを離れ、同時に『DD』のプロデューサーも退任している。
 
:バンダイナムコエンターテインメントの人事異動に伴い2021年3月をもってスパロボシリーズを離れ、同時に『DD』のプロデューサーも退任している。
632行目: 665行目:  
== わ行 ==
 
== わ行 ==
 
;渡辺宙明(わたなべ・ちゅうめい)
 
;渡辺宙明(わたなべ・ちゅうめい)
:作曲家。1970年代より現在まで膨大な量の楽曲を輩出したアニメ・特撮音楽の第一人者にして重鎮。
+
:故人。作曲家。1970年代より2021年まで膨大な量の楽曲を輩出したアニメ・特撮音楽の第一人者にして重鎮。
 
:参戦作品では『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』『[[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]]』『[[合身戦隊メカンダーロボ]]』『[[最強ロボ ダイオージャ]]』『[[光速電神アルベガス]]』『[[宇宙刑事ギャバン]]』『[[ビデオ戦士レザリオン]]』『[[戦え!! イクサー1]]』『[[マシンロボ クロノスの大逆襲]](後期のみ)』『[[破邪大星ダンガイオー]]』『[[神魂合体ゴーダンナー!!]]』『[[機界戦隊ゼンカイジャー]](大石憲一郎氏と共同)』と、計13作品もの主題歌・挿入歌・劇伴([[BGM]])を担当し、圧倒的な存在感を発揮。
 
:参戦作品では『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』『[[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]]』『[[合身戦隊メカンダーロボ]]』『[[最強ロボ ダイオージャ]]』『[[光速電神アルベガス]]』『[[宇宙刑事ギャバン]]』『[[ビデオ戦士レザリオン]]』『[[戦え!! イクサー1]]』『[[マシンロボ クロノスの大逆襲]](後期のみ)』『[[破邪大星ダンガイオー]]』『[[神魂合体ゴーダンナー!!]]』『[[機界戦隊ゼンカイジャー]](大石憲一郎氏と共同)』と、計13作品もの主題歌・挿入歌・劇伴([[BGM]])を担当し、圧倒的な存在感を発揮。
:更に『[[スーパーロボット大戦F]]』『[[スーパーロボット大戦α]]』『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』ではイメージソングや[[スーパーロボット|スーパー系]][[主人公]]用のBGMを新たに提供するなど、1925年生まれという年齢を感じさせないパワフルさを見せつけている。スパロボではEDのスペシャルサンクスに名を連ねている常連でもある。
+
:更に『[[スーパーロボット大戦F]]』『[[スーパーロボット大戦α]]』『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』ではイメージソングや[[スーパーロボット|スーパー系]][[主人公]]用のBGMを新たに提供するなど、1925年生まれという年齢を感じさせないパワフルさを見せつけていた。スパロボではEDのスペシャルサンクスに名を連ねている常連でもあった。
 
:ちなみに子息である渡辺俊幸氏もさだまさしのプロデューサーを務めるほか、ドラマ、アニメ(スパロボ参戦作品では『[[機甲戦記ドラグナー]]』など)などで活躍する作曲家である。
 
:ちなみに子息である渡辺俊幸氏もさだまさしのプロデューサーを務めるほか、ドラマ、アニメ(スパロボ参戦作品では『[[機甲戦記ドラグナー]]』など)などで活躍する作曲家である。
 
:「[[スタッフ (登場作品)]]」も参照。
 
:「[[スタッフ (登場作品)]]」も参照。
 +
:2022年6月23日、心不全により逝去。享年96。
 
;[[スタッフ:渡邉亘|渡邉亘]](わたなべ・わたる)
 
;[[スタッフ:渡邉亘|渡邉亘]](わたなべ・わたる)
 
:ウィンキーソフト所属を経て現在はフリーのイラストレーター。
 
:ウィンキーソフト所属を経て現在はフリーのイラストレーター。
7,289

回編集

案内メニュー