差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
274 バイト除去 、 2020年11月21日 (土) 15:57
編集の要約なし
63行目: 63行目:     
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦F]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}}
 
:初登場作品。エンディング後の予告編にのみ登場。発進シーンは原作のシーンを採用している。本作品では動力源である[[縮退炉]]は[[ゲスト]]から提供された技術を元にしている。
 
:初登場作品。エンディング後の予告編にのみ登場。発進シーンは原作のシーンを採用している。本作品では動力源である[[縮退炉]]は[[ゲスト]]から提供された技術を元にしている。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:宇宙ルートで登場し、[[ポセイダル軍]]・[[DC]]軍の内分岐で選択した方との決戦シナリオ中から本格参戦。原作と違い、最初から[[アマノカズミ]]が同乗している。ノリコが原作通り[[奇跡]]を覚えるためボスキラーとしては最強格。[[HP]]は万越え、[[運動性]]も高く[[射程]]が長い上に[[MAP兵器]]もある。枯渇しがちなENを重点に強化し、鈍足を補うパーツ類を装備すれば、終盤のゲストメカの大群に突っ込んでも無双に耐えうる数少ないスーパー系。しかし参戦がきわめて遅く、加入時点でクリアまで残り数話しかないため、やはり本作のスーパー系の扱いに準じて活躍の機会には恵まれない。
 
:宇宙ルートで登場し、[[ポセイダル軍]]・[[DC]]軍の内分岐で選択した方との決戦シナリオ中から本格参戦。原作と違い、最初から[[アマノカズミ]]が同乗している。ノリコが原作通り[[奇跡]]を覚えるためボスキラーとしては最強格。[[HP]]は万越え、[[運動性]]も高く[[射程]]が長い上に[[MAP兵器]]もある。枯渇しがちなENを重点に強化し、鈍足を補うパーツ類を装備すれば、終盤のゲストメカの大群に突っ込んでも無双に耐えうる数少ないスーパー系。しかし参戦がきわめて遅く、加入時点でクリアまで残り数話しかないため、やはり本作のスーパー系の扱いに準じて活躍の機会には恵まれない。
 
:敵勢力の宇宙怪獣こそ登場しないものの、戦闘アニメーションは当時としてはかなり力が入っており、ニュートラルの立ち絵以外にもほぼ全ての必殺武器に専用のポーズを決めたグラフィックが多数用意されている。
 
:敵勢力の宇宙怪獣こそ登場しないものの、戦闘アニメーションは当時としてはかなり力が入っており、ニュートラルの立ち絵以外にもほぼ全ての必殺武器に専用のポーズを決めたグラフィックが多数用意されている。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
 
:序盤[[タカヤノリコ]]達は[[RX-7]]で戦うため、後半からの登場となる。相変わらず凄まじい性能の高さだが、[[地形適応]]が陸:B、空:B(大半の[[武器]]の地形適応も同様)と地上ステージでは力を発揮できない。その場合は[[ミノフスキークラフト]]で地形適応を補ってやる必要がある。本作から全属性ダメージを2500も軽減をする[[イナーシャルキャンセラー]]を実装。[[隠し要素/α|隠し要素]]で武装が追加される。
 
:序盤[[タカヤノリコ]]達は[[RX-7]]で戦うため、後半からの登場となる。相変わらず凄まじい性能の高さだが、[[地形適応]]が陸:B、空:B(大半の[[武器]]の地形適応も同様)と地上ステージでは力を発揮できない。その場合は[[ミノフスキークラフト]]で地形適応を補ってやる必要がある。本作から全属性ダメージを2500も軽減をする[[イナーシャルキャンセラー]]を実装。[[隠し要素/α|隠し要素]]で武装が追加される。
 
:また、SRWシリーズの中で本作のみバスターマシン1号・2号に[[分離]]可能。
 
:また、SRWシリーズの中で本作のみバスターマシン1号・2号に[[分離]]可能。
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
 
::ただでさえ強かったのにPS版よりも能力が底上げされ、[[装甲]]に至っては[[マジンカイザー]]以上の硬さに設定された。スーパーイナズマキックのみ燃費が大幅に悪化してしまっている(PS版:60→DC版:100)ものの、味方ユニットとしては攻守共に最高峰の性能を持つ。PS版では同じく最高峰のユニットであった[[SRX]]が大きく下方修正されたのとは完全に対照的である。
 
::ただでさえ強かったのにPS版よりも能力が底上げされ、[[装甲]]に至っては[[マジンカイザー]]以上の硬さに設定された。スーパーイナズマキックのみ燃費が大幅に悪化してしまっている(PS版:60→DC版:100)ものの、味方ユニットとしては攻守共に最高峰の性能を持つ。PS版では同じく最高峰のユニットであった[[SRX]]が大きく下方修正されたのとは完全に対照的である。
 
:
 
:
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
:最初はノリコ一人で操縦するよう改造された形で登場。後に[[アマノカズミ]]が復帰。機体コスト4という、登場ユニット中最大の機体コストを誇る。[[小隊]]を4機編成したい場合はフル改造ボーナスや[[強化パーツ]]が必須となる(スペシャルモード除く)。
 
:最初はノリコ一人で操縦するよう改造された形で登場。後に[[アマノカズミ]]が復帰。機体コスト4という、登場ユニット中最大の機体コストを誇る。[[小隊]]を4機編成したい場合はフル改造ボーナスや[[強化パーツ]]が必須となる(スペシャルモード除く)。
 
:『α』で猛威を振るった[[イナーシャルキャンセラー]]は大幅に弱体化(軽減→無効に変更、防御値も低下)し、[[シールド防御]]があるとはいえ機体の[[装甲]]が実はそれほど高くない(これは本作において他の盾装備を持つスーパーロボット、具体的には[[ライディーン]]や[[ダイターン3]]にも共通)ことも相まって[[防御]]しないと大抵破られるようになった。
 
:『α』で猛威を振るった[[イナーシャルキャンセラー]]は大幅に弱体化(軽減→無効に変更、防御値も低下)し、[[シールド防御]]があるとはいえ機体の[[装甲]]が実はそれほど高くない(これは本作において他の盾装備を持つスーパーロボット、具体的には[[ライディーン]]や[[ダイターン3]]にも共通)ことも相まって[[防御]]しないと大抵破られるようになった。
83行目: 83行目:     
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
 
:グラフィックの頭身がαシリーズよりも上がった。今回は物語中盤にて、氷漬けの状態で登場する。カズミが登場せずノリコ一人乗りなので、炎ならぬ'''[[火のブライスト|火のガンバスター]]'''という声も。また、その影響で今回はスーパーイナズマキックはお預け。今回は[[グレンラガン|本家を差し置いてブチかます連中]]もいるが。また原作終盤の[[ブラックホール爆弾]]起爆直後の設定で[[縮退炉]]を片方失っているので最大ENが低く設定されている(殆どのスーパーロボットより下)。
 
:グラフィックの頭身がαシリーズよりも上がった。今回は物語中盤にて、氷漬けの状態で登場する。カズミが登場せずノリコ一人乗りなので、炎ならぬ'''[[火のブライスト|火のガンバスター]]'''という声も。また、その影響で今回はスーパーイナズマキックはお預け。今回は[[グレンラガン|本家を差し置いてブチかます連中]]もいるが。また原作終盤の[[ブラックホール爆弾]]起爆直後の設定で[[縮退炉]]を片方失っているので最大ENが低く設定されている(殆どのスーパーロボットより下)。
 
:今回も第3次αの時と同様に、サイズ差補正のおかげで高い火力を持ち、最強武器であるイナズマキック以外の燃費もいい。またノリコのエースボーナスによる爆発力も凄まじい。参戦は少々遅いものの、即戦力として活用できるだろう。ただし、ノリコのエースボーナスは気力150以上で自動的に発動する上に、発動は一回きりなので、暴発には注意。
 
:今回も第3次αの時と同様に、サイズ差補正のおかげで高い火力を持ち、最強武器であるイナズマキック以外の燃費もいい。またノリコのエースボーナスによる爆発力も凄まじい。参戦は少々遅いものの、即戦力として活用できるだろう。ただし、ノリコのエースボーナスは気力150以上で自動的に発動する上に、発動は一回きりなので、暴発には注意。
 
:本作と『天獄篇』では[[真化|シンカ]]の階梯の1つ「火の文明」として重要な立ち位置にいる。
 
:本作と『天獄篇』では[[真化|シンカ]]の階梯の1つ「火の文明」として重要な立ち位置にいる。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
:第14話で参戦。当初はノリコの一人乗りだが、第42話で本編で失った縮退炉を[[ツインテール級]]から移植された上にカズミが復帰し、ダブルバスターコレダーとスーパーイナズマキックが解禁される。ノリコのエースボーナスが相変わらず凄まじいため、ボスキラーとして活躍してくれる。ちなみに、カズミの復帰前後でバスタートマホークのモーションが変わる。
 
:第14話で参戦。当初はノリコの一人乗りだが、第42話で本編で失った縮退炉を[[ツインテール級]]から移植された上にカズミが復帰し、ダブルバスターコレダーとスーパーイナズマキックが解禁される。ノリコのエースボーナスが相変わらず凄まじいため、ボスキラーとして活躍してくれる。ちなみに、カズミの復帰前後でバスタートマホークのモーションが変わる。
    
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦T]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
 
:第21話で[[シズラー黒]]と共に自軍参入。
 
:第21話で[[シズラー黒]]と共に自軍参入。
 
:Zシリーズと同様に参入当初はノリコの1人乗り。新たに通常版ホーミングレーザーが追加された。
 
:Zシリーズと同様に参入当初はノリコの1人乗り。新たに通常版ホーミングレーザーが追加された。
98行目: 98行目:     
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2015年11月のイベント「燃え上がれ! 愛と炎の決戦兵器」の報酬ユニットとして登場。こちらはSSRのシューターであり必殺技は前方広範囲のスーパーイナズマキック。コストが23と2016年1月時点でトップの高さであるが育てきった時の総合力は高めになっており防御系アビリティとノリコのド根性のおかげで頑丈。後に成長タイプが「大器」に変更され、ステータスアップした。
 
:2015年11月のイベント「燃え上がれ! 愛と炎の決戦兵器」の報酬ユニットとして登場。こちらはSSRのシューターであり必殺技は前方広範囲のスーパーイナズマキック。コストが23と2016年1月時点でトップの高さであるが育てきった時の総合力は高めになっており防御系アビリティとノリコのド根性のおかげで頑丈。後に成長タイプが「大器」に変更され、ステータスアップした。
 
:2016年1月のイベント「大東京の決戦!」にて晴れ着姿のノリコ搭乗のSRアタッカーが登場。
 
:2016年1月のイベント「大東京の決戦!」にて晴れ着姿のノリコ搭乗のSRアタッカーが登場。
143行目: 143行目:  
:背中より特殊コーティングされたマントを取り出し、[[宇宙怪獣]]の光弾を弾く。
 
:背中より特殊コーティングされたマントを取り出し、[[宇宙怪獣]]の光弾を弾く。
   −
==== ====
+
==== 必殺技 ====
 
;バスタートマホークブーメラン
 
;バスタートマホークブーメラン
 
:バスタートマホークをブーメランとして投擲。
 
:バスタートマホークをブーメランとして投擲。
165行目: 165行目:  
::上記のイナズマキックの強化技。足裏のカッターが展開し、亜光速で突撃する。『トップをねらえ!』世界の宇宙にはエーテルが存在するため、宇宙でも衝撃で周囲に攻撃可能である。使用時のノリコ、カズミ両名のシャウトは必聴の価値有り。
 
::上記のイナズマキックの強化技。足裏のカッターが展開し、亜光速で突撃する。『トップをねらえ!』世界の宇宙にはエーテルが存在するため、宇宙でも衝撃で周囲に攻撃可能である。使用時のノリコ、カズミ両名のシャウトは必聴の価値有り。
 
::あくまでカズミとの息の合った連携が必要であるためか、『[[第3次α]]』・『第3次Z天獄篇』・『T』はカズミの復帰まで、『第3次Z時獄篇』では全編通して使用不可能。『第3次α』では全体攻撃なので援護に組み込めない点に注意。『第3次Z天獄篇』と『T』では単体攻撃。二人のシャウトの間隔が妙に長く、ガンバスターのカットインから早送りするといい感じになる。トドメ演出はエクセリヲンの甲板に着地するシーンの再現
 
::あくまでカズミとの息の合った連携が必要であるためか、『[[第3次α]]』・『第3次Z天獄篇』・『T』はカズミの復帰まで、『第3次Z時獄篇』では全編通して使用不可能。『第3次α』では全体攻撃なので援護に組み込めない点に注意。『第3次Z天獄篇』と『T』では単体攻撃。二人のシャウトの間隔が妙に長く、ガンバスターのカットインから早送りするといい感じになる。トドメ演出はエクセリヲンの甲板に着地するシーンの再現
;バスタービーム(なぎ払い)
+
;バスタービーム(なぎ払い)
 
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』での必殺スキル。
 
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』での必殺スキル。
   217行目: 217行目:  
:ノリコの叱咤激励を受け戦意喪失したカズミが奮起し合体を持ち掛ける瞬間に流れるが、歌詞そのものはカズミの励しと鼓舞をうけて徐々に強く前向きな意思を身に着けていくノリコの姿を描くという、対照的な内容になっている。
 
:ノリコの叱咤激励を受け戦意喪失したカズミが奮起し合体を持ち掛ける瞬間に流れるが、歌詞そのものはカズミの励しと鼓舞をうけて徐々に強く前向きな意思を身に着けていくノリコの姿を描くという、対照的な内容になっている。
 
:基本的に戦闘[[BGM]]はこれ。『F』ではイントロ開始直後の数秒間が微妙に短縮されたバージョンで、それ以外ではイントロの最初から流れるバージョンとなっている。
 
:基本的に戦闘[[BGM]]はこれ。『F』ではイントロ開始直後の数秒間が微妙に短縮されたバージョンで、それ以外ではイントロの最初から流れるバージョンとなっている。
<!--『第3次Z』ではノリコ一人乗りの時もこのBGMであるが、デュエット曲なので違和感がある。幸い、下記の「ガンバスター」も収録されているので気になるなら設定を変えてしまうといい。:ちなみに『T』の限定版は歌付きである。そのせいでノリコ一人乗りの時の違和感は増した。しかも、この曲しか収録されていない。-->
   
;「ガンバスター」
 
;「ガンバスター」
 
:ガンバスター初出撃時のBGM。本編未使用のアレンジバージョンとして、BGMに軍歌風の歌詞を載せて男声合唱により歌唱した「感動!エクセリオンのマーチ」が存在する。
 
:ガンバスター初出撃時のBGM。本編未使用のアレンジバージョンとして、BGMに軍歌風の歌詞を載せて男声合唱により歌唱した「感動!エクセリオンのマーチ」が存在する。
243行目: 242行目:  
== スパロボシリーズの名場面 ==
 
== スパロボシリーズの名場面 ==
 
;果てしなき流れの果てに
 
;果てしなき流れの果てに
『第3次α』より。
+
:『第3次α』より。原作最終局面の再現だが、本作ではここに[[獅子王凱]]、[[ひびき洸]]、[[ゲッターチーム]]が加わり、[[αナンバーズ]]の力全てを使っての[[ブラックホール爆弾]]起爆が行われる。完全オリジナルの[[DVE]]とイベントムービーが挿入されるこのシーンは、『第3次α』の中でも屈指の名場面と言えよう。
:原作最終局面の再現だが、本作ではここに[[獅子王凱]]、[[ひびき洸]]、[[ゲッターチーム]]が加わり、[[αナンバーズ]]の力全てを使っての[[ブラックホール爆弾]]起爆が行われる。完全オリジナルの[[DVE]]とイベントムービーが挿入されるこのシーンは、『第3次α』の中でも屈指の名場面と言えよう。
   
;炎、再び
 
;炎、再び
『第3次Z天獄篇』第42話「炎」より。
+
:『第3次Z天獄篇』第42話「炎」より。宇宙怪獣と[[バジュラ]]との三つ巴という激戦をくり広げる一同。歌姫達はバジュラだけでもと熱唱するが、効果はなかった。そこへ、彼女たちの歌が次元を震わせた。
:宇宙怪獣と[[バジュラ]]との三つ巴という激戦をくり広げる一同。歌姫達はバジュラだけでもと熱唱するが、効果はなかった。そこへ、彼女たちの歌が次元を震わせた。
   
:ワープしてきたのは[[バアル]]である宇宙怪獣と、かつて宇宙怪獣と呼ばれていたバスターマシン軍団だった。宇宙怪獣に追われる軍団を守るべく、ノリコが単身救援に向かう。しかし[[バアル]]の猛攻により、バスター軍団は一体を残して破壊されてしまう。[[ディスヌフ]]の悲しみを理解し、奮起した[[ラルク・メルク・マール]]が、決死の[[雷王星]]投擲という超強烈な攻撃で宇宙怪獣を塵と化した。しかし瞬く間に増援が現れ、窮地に追いやられてしまう。そこへバスター軍団――ツインテール級は、己の命をノリコに捧げる。
 
:ワープしてきたのは[[バアル]]である宇宙怪獣と、かつて宇宙怪獣と呼ばれていたバスターマシン軍団だった。宇宙怪獣に追われる軍団を守るべく、ノリコが単身救援に向かう。しかし[[バアル]]の猛攻により、バスター軍団は一体を残して破壊されてしまう。[[ディスヌフ]]の悲しみを理解し、奮起した[[ラルク・メルク・マール]]が、決死の[[雷王星]]投擲という超強烈な攻撃で宇宙怪獣を塵と化した。しかし瞬く間に増援が現れ、窮地に追いやられてしまう。そこへバスター軍団――ツインテール級は、己の命をノリコに捧げる。
 
:それは、バスターマシンの動力炉である縮退炉であり、かつてガンバスターの炎たらしめていたモノ。覚悟を汲み、ノリコは縮退炉を取り出し、ガンバスターに搭載する。火だったガンバスターが燃え上がる。縮退炉のもたらすものではないそれには、もう一つ、タカヤノリコにとって欠かせない『彼女』の存在があった。真の炎となった無敵のガンバスター、その咆哮が響き渡ったとき、反撃が始まった。
 
:それは、バスターマシンの動力炉である縮退炉であり、かつてガンバスターの炎たらしめていたモノ。覚悟を汲み、ノリコは縮退炉を取り出し、ガンバスターに搭載する。火だったガンバスターが燃え上がる。縮退炉のもたらすものではないそれには、もう一つ、タカヤノリコにとって欠かせない『彼女』の存在があった。真の炎となった無敵のガンバスター、その咆哮が響き渡ったとき、反撃が始まった。
 
;「蛮勇」を「勇気」に変えて
 
;「蛮勇」を「勇気」に変えて
 
<!--;「勇気」となりし「蛮勇」-->
 
<!--;「勇気」となりし「蛮勇」-->
『T』第21話『小さな火を胸に』より。
+
:『T』第21話『小さな火を胸に』より。パロス基地に駐屯中のT3を狙って襲撃してきたUNDと彼らが招喚した宇宙怪獣との交戦中、基地に待機していたノリコは光の乗った魔神が宇宙怪獣の攻撃の的にされているのを見てとっさにRX-7で飛び出しかばう。シズラーで駆けつけてきたユングと交代する形で基地に戻ったものの、度重なる敵増援によって戦局が悪化し、群れを先導する宇宙怪獣・高速型の出現・接近により基地が危機に晒される。見かねたノリコは無茶を承知で単身ガンバスターに乗り込み出撃するも、果断なく浴びせかけられる敵の攻撃を前に臆してしまう。そんな時、光、甲児、鉄也、凱を初めとする仲間たち、そしてオオタコーチとカズミが臆するノリコを叱咤激励する。仲間たちの想いを受けて奮起し、ノリコは地球の平和を守るため命を懸けて困難に立ち向かうことを亡きスミスのハチマキに誓う。そして胸に灯した小さな火と共に……蛮勇を勇気に変えて、今、ガンバスターと共に立ち上がる。
:パロス基地に駐屯中のT3を狙って襲撃してきたUNDと彼らが招喚した宇宙怪獣との交戦中、基地に待機していたノリコは光の乗った魔神が宇宙怪獣の攻撃の的にされているのを見てとっさにRX-7で飛び出しかばう。シズラーで駆けつけてきたユングと交代する形で基地に戻ったものの、度重なる敵増援によって戦局が悪化し、群れを先導する宇宙怪獣・高速型の出現・接近により基地が危機に晒される。見かねたノリコは無茶を承知で単身ガンバスターに乗り込み出撃するも、果断なく浴びせかけられる敵の攻撃を前に臆してしまう。そんな時、光、甲児、鉄也、凱を初めとする仲間たち、そしてオオタコーチとカズミが臆するノリコを叱咤激励する。仲間たちの想いを受けて奮起し、ノリコは地球の平和を守るため命を懸けて困難に立ち向かうことを亡きスミスのハチマキに誓う。そして胸に灯した小さな火と共に……蛮勇を勇気に変えて、今、ガンバスターと共に立ち上がる。
   
;火の群れが集うとき
 
;火の群れが集うとき
『T』第38話『太陽系絶対防衛線』より。
+
:『T』第38話『太陽系絶対防衛線』より。本格的に太陽系に迫りくる宇宙怪獣との決戦の時を迎え、カズミとコーチの存在に頼もしさを感じ入るノリコだったが、カズミは想い人であるコーチが病で余命いくばくもないことから彼と離れ離れになることを恐れ、戦線離脱してしまう。「独りでも頑張れる、だからコーチのそばにいてあげてほしい」と笑顔でカズミをフォローし戦場に向かうも、最大の決戦を前にもう1つの火を欠いたことに、ノリコは不安を隠せずにいた。そんなノリコを、セフィーロでの悲劇を引きずりながらも気遣う光の言葉に、迷いと恐れを払拭すべく気を入れ直すノリコ。そして太陽系の存亡をかけた最大の決戦がついに始まった。
:本格的に太陽系に迫りくる宇宙怪獣との決戦の時を迎え、カズミとコーチの存在に頼もしさを感じ入るノリコだったが、カズミは想い人であるコーチが病で余命いくばくもないことから彼と離れ離れになることを恐れ、戦線離脱してしまう。「独りでも頑張れる、だからコーチのそばにいてあげてほしい」と笑顔でカズミをフォローし戦場に向かうも、最大の決戦を前にもう1つの火を欠いたことに、ノリコは不安を隠せずにいた。そんなノリコを、セフィーロでの悲劇を引きずりながらも気遣う光の言葉に、迷いと恐れを払拭すべく気を入れ直すノリコ。そして太陽系の存亡をかけた最大の決戦がついに始まった。
   
:しかし、宇宙怪獣の群れの規模は想像を絶するほど膨大であり、新たに表れた増援に背後を囲まれて絶体絶命の危機に陥る。単身突撃して後方に現れた宇宙怪獣に立ち向かうノリコだったが、高速型の突進を受けた衝撃で合体システムが解除されてしまう。ガンバスターの命の片割れである2号機の無人操縦が効かず、捨ておくこともできないまま身動きが取れないノリコに迫る高速型の突進攻撃を、Jが身を挺して受け止める。ノリコの中に気負いが生じていることを感じ取っていたJは、志を同じくする仲間たちの存在を強調した上で、「仲間の存在が力を与えてくれる。だから自らもまた仲間たちに力を分け与えられる存在であれ」と説く。間を置かずしてコーチとカズミ乗った輸送機が現れ、みんなと共に最後まで戦う意志を表明する。
 
:しかし、宇宙怪獣の群れの規模は想像を絶するほど膨大であり、新たに表れた増援に背後を囲まれて絶体絶命の危機に陥る。単身突撃して後方に現れた宇宙怪獣に立ち向かうノリコだったが、高速型の突進を受けた衝撃で合体システムが解除されてしまう。ガンバスターの命の片割れである2号機の無人操縦が効かず、捨ておくこともできないまま身動きが取れないノリコに迫る高速型の突進攻撃を、Jが身を挺して受け止める。ノリコの中に気負いが生じていることを感じ取っていたJは、志を同じくする仲間たちの存在を強調した上で、「仲間の存在が力を与えてくれる。だから自らもまた仲間たちに力を分け与えられる存在であれ」と説く。間を置かずしてコーチとカズミ乗った輸送機が現れ、みんなと共に最後まで戦う意志を表明する。
 
:地球を守る志を同じくすると共に自分の力を信じてくれる仲間たち。最後の時まで命を燃やし尽くしたいと願うコーチ。その想いに応えるために迷いを捨て最後まで一緒に戦い抜くことを心に決めたカズミ。みんなの火があわさり巨大な炎になる。Jの言葉の真意を理解したノリコはみんなの胸に宿る火を戦う力に変え、そしてみんなの戦う力の源となるべく、ガンバスターに合体。正真正銘の最後の戦いに挑むのだった。
 
:地球を守る志を同じくすると共に自分の力を信じてくれる仲間たち。最後の時まで命を燃やし尽くしたいと願うコーチ。その想いに応えるために迷いを捨て最後まで一緒に戦い抜くことを心に決めたカズミ。みんなの火があわさり巨大な炎になる。Jの言葉の真意を理解したノリコはみんなの胸に宿る火を戦う力に変え、そしてみんなの戦う力の源となるべく、ガンバスターに合体。正真正銘の最後の戦いに挑むのだった。
31,849

回編集

案内メニュー