差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
139 バイト追加 、 2020年10月18日 (日) 18:56
編集の要約なし
2行目: 2行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| 読み = ターンエーガンダム
 
| 読み = ターンエーガンダム
| 外国語表記 = [[外国語表記::∀(Turn A) Gundam]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::∀ (Turn A) Gundam]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|∀ガンダム (TV)|∀ガンダム}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|∀ガンダム (TV)|∀ガンダム}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|シド・ミード}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|シド・ミード}}
54行目: 54行目:     
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
:初登場作品。原作どおり石像の中から出現し、洗濯出動も再現され、ロランを乗せての強制出撃が非常に多い。また、[[ライディーン]]との類似性(石像から出てきた、など)を指摘されるくだりがある。今回は過去の[[イノセント]]が[[ガンダムエックス]]のサテライトキャノンへの報復手段として戦線投入し、その際に三度目の文明崩壊を起こし[[黒歴史]]を作ったとされている。そのため、今回の設定では過去のイノセントが製造した可能性が高い。
 
:初登場作品。原作どおり石像の中から出現し、洗濯出動も再現され、ロランを乗せての強制出撃が非常に多い。また、[[ライディーン]]との類似性(石像から出てきた、など)を指摘されるくだりがある。今回は過去の[[イノセント]]が[[ガンダムエックス]]のサテライトキャノンへの報復手段として戦線投入し、その際に三度目の文明崩壊を起こし[[黒歴史]]を作ったとされている。そのため、今回の設定では過去のイノセントが製造した可能性が高い。
 
:発掘状態→ハンマー装備型→通常型→月光蝶開放型と、シナリオの進行と共に強化されていく。通常型以前はユニット能力が若干低く、対空性能がほぼゼロで、攻撃モーションが全て異なる。ただしこの状態はほぼ∀ルート選択時でしか見ることは無い。通常型からは飛行可能になりシールドと武装も追加され、空陸、遠近問わず戦え非常に使いやすくなる。移動後攻撃可能で射程5もあるガンダムハンマーが主力だが、低威力だが同じく移動後攻撃可能で無消費で射程3の手刀も使い勝手がいい。月光蝶が解放されるとユニット能力がさらに上がり、超低燃費のビームドライブユニット、通常版・[[マップ兵器]]版の月光蝶の追加で雑魚戦からボス戦まで担える万能ユニットとなる。月光蝶はどちらも燃費が悪く、必要気力も高いのが欠点。
 
:発掘状態→ハンマー装備型→通常型→月光蝶開放型と、シナリオの進行と共に強化されていく。通常型以前はユニット能力が若干低く、対空性能がほぼゼロで、攻撃モーションが全て異なる。ただしこの状態はほぼ∀ルート選択時でしか見ることは無い。通常型からは飛行可能になりシールドと武装も追加され、空陸、遠近問わず戦え非常に使いやすくなる。移動後攻撃可能で射程5もあるガンダムハンマーが主力だが、低威力だが同じく移動後攻撃可能で無消費で射程3の手刀も使い勝手がいい。月光蝶が解放されるとユニット能力がさらに上がり、超低燃費のビームドライブユニット、通常版・[[マップ兵器]]版の月光蝶の追加で雑魚戦からボス戦まで担える万能ユニットとなる。月光蝶はどちらも燃費が悪く、必要気力も高いのが欠点。
61行目: 61行目:     
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
 
:今回も原作どおり石像の中から出現。イベントで武装や機能が追加されるまでは弱い部類に入る。特にα外伝で猛威を振るったガンダムハンマーが地以外の地形適応の大幅低下と弾数の半減という弱体化に頭を抱えたα外伝プレイ済みのプレイヤーも多かったと思われる。真価を発揮するのは後半で月光蝶が追加されてから。α外伝に比べて月光蝶の攻撃範囲が広がったため、[[ニルヴァーシュ type ZERO spec2]]と並ぶ本作最強の[[マップ兵器]]と言えよう。また、ロランが[[気迫]]と[[魂]]、更に[[SP回復]]を持つので、よほどの強敵でない限り軽く蹴散らせる(改造必須)。今作でもストーリー面で世界観設定の根幹を成す。
 
:今回も原作どおり石像の中から出現。イベントで武装や機能が追加されるまでは弱い部類に入る。特にα外伝で猛威を振るったガンダムハンマーが地以外の地形適応の大幅低下と弾数の半減という弱体化に頭を抱えたα外伝プレイ済みのプレイヤーも多かったと思われる。真価を発揮するのは後半で月光蝶が追加されてから。α外伝に比べて月光蝶の攻撃範囲が広がったため、[[ニルヴァーシュ type ZERO spec2]]と並ぶ本作最強の[[マップ兵器]]と言えよう。また、ロランが[[気迫]]と[[魂]]、更に[[SP回復]]を持つので、よほどの強敵でない限り軽く蹴散らせる(改造必須)。今作でもストーリー面で世界観設定の根幹を成す。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
:月光蝶が封印される代わりに「ミリシャ一斉攻撃」と「ビームライフル(高出力)」が追加。
 
:月光蝶が封印される代わりに「ミリシャ一斉攻撃」と「ビームライフル(高出力)」が追加。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
:月光蝶は中盤に追加。MAP兵器版の範囲はZと同様であるため、殲滅力は健在である。フル改造ボーナスでENが増強される上、EN回復(大)が付く(EN回復量は10段階改造でMAP兵器版月光蝶1発分)。月光蝶は射撃扱いである。
 
:月光蝶は中盤に追加。MAP兵器版の範囲はZと同様であるため、殲滅力は健在である。フル改造ボーナスでENが増強される上、EN回復(大)が付く(EN回復量は10段階改造でMAP兵器版月光蝶1発分)。月光蝶は射撃扱いである。
 
:ロランは今回も∀を埋めており、戦いが起こらなかった場合、元の世界に戻る際には掘り返す必要が生じるため、置いていくつもりだったのかもしれない。
 
:ロランは今回も∀を埋めており、戦いが起こらなかった場合、元の世界に戻る際には掘り返す必要が生じるため、置いていくつもりだったのかもしれない。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
:時獄篇では未参戦だったが本作で再参戦。戦闘演出が大幅に刷新され、頭が小さく頭身が高めのバランスとなっている。あまり派手なアクションはないものの原作を意識した細かい演出が光る。自軍への参入は翠の地球ルート第10話から。
+
:『時獄篇』では未参戦だったが本作で再参戦。戦闘演出が大幅に刷新され、頭が小さく頭身が高めのバランスとなっている。あまり派手なアクションはないものの原作を意識した細かい演出が光る。自軍への参入は翠の地球ルート第10話から。
 
:何と今回は'''参戦直後から月光蝶解禁'''と言う大盤振る舞いな性能となっている。その代わり全体的にEN消費が多く、カスタムボーナスも「最大EN+100」のみと大幅に弱体化している為、無理に突っ込ませるとすぐにガス欠を起こしてしまう。その上、今回はEN回復(小)すら無いので何らかの形でフォローが必須。この辺りは第3次Zにおける強力無比な強化パーツの数々の存在が関係していると思われる。
 
:何と今回は'''参戦直後から月光蝶解禁'''と言う大盤振る舞いな性能となっている。その代わり全体的にEN消費が多く、カスタムボーナスも「最大EN+100」のみと大幅に弱体化している為、無理に突っ込ませるとすぐにガス欠を起こしてしまう。その上、今回はEN回復(小)すら無いので何らかの形でフォローが必須。この辺りは第3次Zにおける強力無比な強化パーツの数々の存在が関係していると思われる。
 
:また、手刀やハンマーと言った格闘兵装が軒並みオミットされた為純粋な射撃機体に変更されている。その為ロランとの相性は悪くないものの、高いNTレベルでの命中回避が期待できる[[アムロ・レイ|アムロ]]や[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]に回すと言う時獄篇の[[デルタプラス]]のような現象が起こってしまう事も…。
 
:また、手刀やハンマーと言った格闘兵装が軒並みオミットされた為純粋な射撃機体に変更されている。その為ロランとの相性は悪くないものの、高いNTレベルでの命中回避が期待できる[[アムロ・レイ|アムロ]]や[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]に回すと言う時獄篇の[[デルタプラス]]のような現象が起こってしまう事も…。
76行目: 76行目:     
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2017年6月のイベント「鬼哭」にて実装。SRおよびSSRのアタッカー。今回は番組前半の再現なのか非大器タイプで必殺スキルがガンダムハンマー、ロランもミリシャのパイロットスーツ姿となっている。とはいえナノマシンによる常時回復、クリティカル以外ダメージ軽減と決して弱くはない。アリーナでも自分の行動ごとに命中、回避、行動力上昇を持ち、放置しておくと手がつけられなくなる。
 
:2017年6月のイベント「鬼哭」にて実装。SRおよびSSRのアタッカー。今回は番組前半の再現なのか非大器タイプで必殺スキルがガンダムハンマー、ロランもミリシャのパイロットスーツ姿となっている。とはいえナノマシンによる常時回復、クリティカル以外ダメージ軽減と決して弱くはない。アリーナでも自分の行動ごとに命中、回避、行動力上昇を持ち、放置しておくと手がつけられなくなる。
 
:後にSSRアタッカーは覚醒ユニット(R+)の列にも加わるが、その当時ラインナップされていた覚醒ユニットの大半はSSRのLv50でアビリティが4つ埋まるのに対し、Lv65(限界突破1回)にする必要があるので、初心者にとってはやや罠選択肢になっているのが残念な要素だった(現在は大器型でLv70が必要という覚醒ユニットも増加しているが、非大器で要Lv65はやはり少ない)。
 
:後にSSRアタッカーは覚醒ユニット(R+)の列にも加わるが、その当時ラインナップされていた覚醒ユニットの大半はSSRのLv50でアビリティが4つ埋まるのに対し、Lv65(限界突破1回)にする必要があるので、初心者にとってはやや罠選択肢になっているのが残念な要素だった(現在は大器型でLv70が必要という覚醒ユニットも増加しているが、非大器で要Lv65はやはり少ない)。
31,849

回編集

案内メニュー