差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
415 バイト追加 、 2020年10月10日 (土) 20:00
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|塩山紀生}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|塩山紀生}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br>[[サポートユニット]]
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
}}
 
}}
   48行目: 48行目:     
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
:初参戦作品。能力はこの頃から高く、下手な[[オールドタイプ]]よりも高い[[命中]]・[[回避]]能力を持っており、[[ダイターン3]]の性能と併せて[[スーパー系]]のパイロットでは最後まで通用する[[エース]]級。終盤にはルートにもよるが、[[メキボス]]とのイベントがある。
 
:初参戦作品。能力はこの頃から高く、下手な[[オールドタイプ]]よりも高い[[命中]]・[[回避]]能力を持っており、[[ダイターン3]]の性能と併せて[[スーパー系]]のパイロットでは最後まで通用する[[エース]]級。終盤にはルートにもよるが、[[メキボス]]とのイベントがある。
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
:『第3次』の後に行方不明となっていたが、[[破嵐財閥]]をひっさげて第18話AorB「イントルーダー」で初登場となり、以後は地上ルートの纏め役になったりと[[ロンド・ベル]]の中心人物として活躍、以後のシリーズにおける立ち位置をこの作品でほぼ確立する。しかし、[[ドン・ザウサー|ドン]]と[[コロス]]を打倒した後はやはり原作と同じように複雑な感情を見せ、エンディングでは原作通りに行方不明となってしまう。
 
:『第3次』の後に行方不明となっていたが、[[破嵐財閥]]をひっさげて第18話AorB「イントルーダー」で初登場となり、以後は地上ルートの纏め役になったりと[[ロンド・ベル]]の中心人物として活躍、以後のシリーズにおける立ち位置をこの作品でほぼ確立する。しかし、[[ドン・ザウサー|ドン]]と[[コロス]]を打倒した後はやはり原作と同じように複雑な感情を見せ、エンディングでは原作通りに行方不明となってしまう。
 
:近距離攻撃力が化け物じみて高く、[[魂]]の習得によってサンアタックは凄まじい破壊力となる。遠距離攻撃力もリアル系エース並、命中や[[2回行動]]レベルも他のスーパー系パイロット比較して優秀と隙が無い。[[精神ポイント]]も、他の仲間は1レベル上がるごとに2ポイントずつ上昇するのに対し、彼とスーパー系主人公だけは3ポイントずつ上昇するため、終盤はカンストしてしまう。
 
:近距離攻撃力が化け物じみて高く、[[魂]]の習得によってサンアタックは凄まじい破壊力となる。遠距離攻撃力もリアル系エース並、命中や[[2回行動]]レベルも他のスーパー系パイロット比較して優秀と隙が無い。[[精神ポイント]]も、他の仲間は1レベル上がるごとに2ポイントずつ上昇するのに対し、彼とスーパー系主人公だけは3ポイントずつ上昇するため、終盤はカンストしてしまう。
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 
::今回から声が入った。今作のみ原作どおり、声にエコーがかかってない。
 
::今回から声が入った。今作のみ原作どおり、声にエコーがかかってない。
;[[スーパーロボット大戦F]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
 
:[[中断メッセージ/F・F完結編|中断メッセージ]]にのみ登場。本編への登場は無し。
 
:[[中断メッセージ/F・F完結編|中断メッセージ]]にのみ登場。本編への登場は無し。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:参戦は早くも無いが遅くも無い。『第4次』同様、地上ルートでは纏め役になる。やはりメキボスと仲がいい。登場シーンでムービー(原作アニメの使い回しでない)が入った。
 
:参戦は早くも無いが遅くも無い。『第4次』同様、地上ルートでは纏め役になる。やはりメキボスと仲がいい。登場シーンでムービー(原作アニメの使い回しでない)が入った。
 
:不自然なまでにスーパー系のキャラが登場せず、リアル系キャラ主体で進む後半のインターミッションで[[兜甲児|甲児]]・[[藤原忍|忍]]と並び、最後まで会話に参加する数少ないスーパー系キャラである事も、今回の特徴のひとつ。
 
:不自然なまでにスーパー系のキャラが登場せず、リアル系キャラ主体で進む後半のインターミッションで[[兜甲児|甲児]]・[[藤原忍|忍]]と並び、最後まで会話に参加する数少ないスーパー系キャラである事も、今回の特徴のひとつ。
63行目: 63行目:     
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
 
:[[メガノイド]]は既に倒した設定で、[[南アタリア島]]ルートを通った場合は第10話「目覚めよ勇者」で[[マッハアタッカー]]で[[スポット参戦]]。その後は第41話「バイバイ・マルス」で火星で登場しそのまま加入する([[ジャブロー]]ルートを通った場合はここで初登場)。
 
:[[メガノイド]]は既に倒した設定で、[[南アタリア島]]ルートを通った場合は第10話「目覚めよ勇者」で[[マッハアタッカー]]で[[スポット参戦]]。その後は第41話「バイバイ・マルス」で火星で登場しそのまま加入する([[ジャブロー]]ルートを通った場合はここで初登場)。
 
:[[いるだけ参戦]]で登場が遅いながらも圧倒的な存在感を際立たせ、特にエヴァ絡みのイベントで活躍して[[加持リョウジ|加持]]に代わる[[碇シンジ|シンジ]]の良き兄貴分的な存在となっている。また、[[碇ゲンドウ|ゲンドウ]]とは「万丈=メガノイド疑惑」を巡ってのやり取りも盛り込まれている。
 
:[[いるだけ参戦]]で登場が遅いながらも圧倒的な存在感を際立たせ、特にエヴァ絡みのイベントで活躍して[[加持リョウジ|加持]]に代わる[[碇シンジ|シンジ]]の良き兄貴分的な存在となっている。また、[[碇ゲンドウ|ゲンドウ]]とは「万丈=メガノイド疑惑」を巡ってのやり取りも盛り込まれている。
 
:本作までは[[魂]]の攻撃力が3倍の為、スーパー系では屈指の攻撃力を持つ。彼とダイターン3がいなければ間違いなく[[第14使徒ゼルエル|ゼルエル]]をプレイヤーの手で倒すのは不可能。
 
:本作までは[[魂]]の攻撃力が3倍の為、スーパー系では屈指の攻撃力を持つ。彼とダイターン3がいなければ間違いなく[[第14使徒ゼルエル|ゼルエル]]をプレイヤーの手で倒すのは不可能。
 
:ただし、距離補正や[[技能ポイント]]などの仕様、[[SRX]]や主人公機などの存在により、アタッカーとしては若干押され気味な部分も。終盤は[[DVE]]で[[エアロゲイター]]に向かって、名乗りを上げる。
 
:ただし、距離補正や[[技能ポイント]]などの仕様、[[SRX]]や主人公機などの存在により、アタッカーとしては若干押され気味な部分も。終盤は[[DVE]]で[[エアロゲイター]]に向かって、名乗りを上げる。
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
:寺田プロデューサーに'''外伝の実質的な[[主人公]]の一人'''と言われるだけあり、作中では現代編においては第2話から登場し、序盤に分散した旧[[ロンド・ベル]]隊をまとめる[[イージス計画]]の主要な推進者の一人であり、裏では目的のつかめない[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の行動を追っていたりとかなり目立ち、本作で活躍する[[J9]]を雇ったのも彼である。
 
:寺田プロデューサーに'''外伝の実質的な[[主人公]]の一人'''と言われるだけあり、作中では現代編においては第2話から登場し、序盤に分散した旧[[ロンド・ベル]]隊をまとめる[[イージス計画]]の主要な推進者の一人であり、裏では目的のつかめない[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の行動を追っていたりとかなり目立ち、本作で活躍する[[J9]]を雇ったのも彼である。
 
:未来編では[[獣戦機隊]]や[[J9]]とともに[[ブレーカー]]稼業をして[[ダイターン3]]で[[アイアン・ギアー]]と巨大ロボ対決をするというイベントがあり、シリアス面においても[[メガノイド]]に共通する面がある[[シビリアン]]に複雑な感情を持ち、オリジナルの敵であるアンセスターにいち早く疑念を抱く等、イベントは数多く八面六臂の大活躍。人質を使って脅される場面では、[[キッド・ホーラ|ホーラ]]相手には隙を付いて一目散に逃げ出してから救出に移るギャグテイストなものになっているが、[[ゴーゴン大公]]が相手の際は「殺さば殺せ」という彼の非情な一面も見れる。
 
:未来編では[[獣戦機隊]]や[[J9]]とともに[[ブレーカー]]稼業をして[[ダイターン3]]で[[アイアン・ギアー]]と巨大ロボ対決をするというイベントがあり、シリアス面においても[[メガノイド]]に共通する面がある[[シビリアン]]に複雑な感情を持ち、オリジナルの敵であるアンセスターにいち早く疑念を抱く等、イベントは数多く八面六臂の大活躍。人質を使って脅される場面では、[[キッド・ホーラ|ホーラ]]相手には隙を付いて一目散に逃げ出してから救出に移るギャグテイストなものになっているが、[[ゴーゴン大公]]が相手の際は「殺さば殺せ」という彼の非情な一面も見れる。
 
:万丈自身の能力は非常に高いが、ダイターンの武装がスーパーロボットの中では弱く、[[魂]]の効果も下がっているためアタッカーとしては今ひとつ。高いHPと武装の燃費の良さを生かしたい。使えるのは後半だが[[援護]]との相性もいい。他作品の主人公同様、大幅に戦闘音声が収録され、[[ギャリソン時田|ギャリソン]]、[[三条レイカ|レイカ]]、[[戸田突太|トッポ]]搭乗時には勝手に台詞を言う彼らに苦労する姿も。また、[[ティターンズ]]、[[イノセント]]、そして[[アンセスター]]相手にDVEでそれぞれ別の台詞でキメてくれる。
 
:万丈自身の能力は非常に高いが、ダイターンの武装がスーパーロボットの中では弱く、[[魂]]の効果も下がっているためアタッカーとしては今ひとつ。高いHPと武装の燃費の良さを生かしたい。使えるのは後半だが[[援護]]との相性もいい。他作品の主人公同様、大幅に戦闘音声が収録され、[[ギャリソン時田|ギャリソン]]、[[三条レイカ|レイカ]]、[[戸田突太|トッポ]]搭乗時には勝手に台詞を言う彼らに苦労する姿も。また、[[ティターンズ]]、[[イノセント]]、そして[[アンセスター]]相手にDVEでそれぞれ別の台詞でキメてくれる。
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
:基本的にどの[[主人公]]で始めても[[火星]]にいる設定。中盤の[[メガノイド]]復活により、ついにαシリーズでも原作再現。一時は[[αナンバーズ]]を離れて一人で[[メガノイド]]と戦おうとする展開があり、スパロボシリーズでは珍しく「憎しみ」という万丈の負の一面が味方側にも認識された形で描写されている。完璧超人である彼しか知らないプレイヤーにとって、仲間との絆とメガノイドへの怒りと憎しみが入り混じる万丈は必見。結局はαナンバーズの仲間と共に[[メガノイド]]と戦う事を決意し、また身を軽くする為に[[破嵐財閥]]を解体する事になる。
 
:基本的にどの[[主人公]]で始めても[[火星]]にいる設定。中盤の[[メガノイド]]復活により、ついにαシリーズでも原作再現。一時は[[αナンバーズ]]を離れて一人で[[メガノイド]]と戦おうとする展開があり、スパロボシリーズでは珍しく「憎しみ」という万丈の負の一面が味方側にも認識された形で描写されている。完璧超人である彼しか知らないプレイヤーにとって、仲間との絆とメガノイドへの怒りと憎しみが入り混じる万丈は必見。結局はαナンバーズの仲間と共に[[メガノイド]]と戦う事を決意し、また身を軽くする為に[[破嵐財閥]]を解体する事になる。
 
:中盤、[[鋼鉄ジーグ]]と共に敵地へ乗り込むという無茶なイベントがあるものの、「鍛え方が違うんでね」の一言で全て済まされる。[[ダイターン3]]のサイズ差補正の有利さもあり[[魂]]がけサンアタックは作中最強の威力を誇る。
 
:中盤、[[鋼鉄ジーグ]]と共に敵地へ乗り込むという無茶なイベントがあるものの、「鍛え方が違うんでね」の一言で全て済まされる。[[ダイターン3]]のサイズ差補正の有利さもあり[[魂]]がけサンアタックは作中最強の威力を誇る。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α}}
 
:中盤のアラスカで仲間になる。それまでは[[アラン・イゴール|アラン]]と共に[[ブルーコスモス]]の動向を探っていた。
 
:中盤のアラスカで仲間になる。それまでは[[アラン・イゴール|アラン]]と共に[[ブルーコスモス]]の動向を探っていた。
 
:また、[[アスラン・ザラ|アスラン]]との死闘でMIAになった[[キラ・ヤマト|キラ]]を救出している…が、実はこの時、万丈は「知り合いにキラを任された」と発言している。この「知り合い」の正体が[[ロウ・ギュール|彼]]であるかは最後まで明言はされない。タイミング的には一人しかいないのだが…。
 
:また、[[アスラン・ザラ|アスラン]]との死闘でMIAになった[[キラ・ヤマト|キラ]]を救出している…が、実はこの時、万丈は「知り合いにキラを任された」と発言している。この「知り合い」の正体が[[ロウ・ギュール|彼]]であるかは最後まで明言はされない。タイミング的には一人しかいないのだが…。
81行目: 81行目:     
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
 
:謎の富豪「'''[[ザ・ストーム]]'''」という設定で登場。どのルートでも編入する時期はほぼ一緒だが、[[セツコ・オハラ|セツコ]]編では度々顔を出している。
 
:謎の富豪「'''[[ザ・ストーム]]'''」という設定で登場。どのルートでも編入する時期はほぼ一緒だが、[[セツコ・オハラ|セツコ]]編では度々顔を出している。
 
:また、[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]・[[ステラ・ルーシェ|ステラ]]生存フラグが立っている場合には彼がフォウとステラを助けている。特に、ステラの生存イベントにおける活躍は印象深い。
 
:また、[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]・[[ステラ・ルーシェ|ステラ]]生存フラグが立っている場合には彼がフォウとステラを助けている。特に、ステラの生存イベントにおける活躍は印象深い。
 
:[[クライン・サンドマン|サンドマン]]とは、友人という設定になっている。
 
:[[クライン・サンドマン|サンドマン]]とは、友人という設定になっている。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
:[[エリア11]]ルート第36話から参戦。事前に「[[行政特区日本]]」式典会場を張り込んでいたが、完璧超人の万丈でも悲劇を未然に防ぐ事は叶わず、被害を最小限に食い止めるのがやっとの有様という沈痛な空気の中での登場となった。
 
:[[エリア11]]ルート第36話から参戦。事前に「[[行政特区日本]]」式典会場を張り込んでいたが、完璧超人の万丈でも悲劇を未然に防ぐ事は叶わず、被害を最小限に食い止めるのがやっとの有様という沈痛な空気の中での登場となった。
 
:ダイターン3が完調状態で登場する上に[[ザンボット3]]と[[トライダーG7]]との合体攻撃があるので機体に改造を施せば十分に使っていける。[[ZEUTH]]組は[[いるだけ参戦]]に近いものの、「あれがZEUTHの快男児・破嵐万丈か…!」と注目を浴びるなど、相変わらずのキャラクター性で目立つ。
 
:ダイターン3が完調状態で登場する上に[[ザンボット3]]と[[トライダーG7]]との合体攻撃があるので機体に改造を施せば十分に使っていける。[[ZEUTH]]組は[[いるだけ参戦]]に近いものの、「あれがZEUTHの快男児・破嵐万丈か…!」と注目を浴びるなど、相変わらずのキャラクター性で目立つ。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
:[[暗黒大陸]]ルート第38話から参戦。前作に引き続き、無敵ロボとの合体攻撃は健在。周囲の機体のパワーが軒並み増して、相対的な強さは下がったものの、スキルとして[[強運]]と[[カウンター]]を新たに覚えた。
 
:[[暗黒大陸]]ルート第38話から参戦。前作に引き続き、無敵ロボとの合体攻撃は健在。周囲の機体のパワーが軒並み増して、相対的な強さは下がったものの、スキルとして[[強運]]と[[カウンター]]を新たに覚えた。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|時獄篇]]』のブランクを経て復帰。[[Z-BLUE]]と合流する前にすでに[[メガノイド]]を全滅させていた。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|時獄篇]]』のブランクを経て復帰。[[Z-BLUE]]と合流する前にすでに[[メガノイド]]を全滅させていた。
 
:[[Dトレーダー]]では並行世界の出来事として、破嵐財閥や[[小説]]『破嵐万丈シリーズ』(後述)について言及されるシーンも。そのためかEDではギャリソン達と共に、私立探偵を営んでいる。
 
:[[Dトレーダー]]では並行世界の出来事として、破嵐財閥や[[小説]]『破嵐万丈シリーズ』(後述)について言及されるシーンも。そのためかEDではギャリソン達と共に、私立探偵を営んでいる。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
 
:[[メガノイド]]は既に倒した設定だが、[[ドン・ザウサー|ドン]]と[[コロス]]は生き残っている。ちなみに、初参戦時のマップが[[破嵐万丈邸]]である。ドンを倒した後、下記にもある「僕は…嫌だ…」という発言を最後にエンディングにも登場しない。
 
:[[メガノイド]]は既に倒した設定だが、[[ドン・ザウサー|ドン]]と[[コロス]]は生き残っている。ちなみに、初参戦時のマップが[[破嵐万丈邸]]である。ドンを倒した後、下記にもある「僕は…嫌だ…」という発言を最後にエンディングにも登場しない。
:;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT for WSC}}
 
::COMPACTとほぼ同様。[[能力]]は高く申し分ないが、精神コマンドのパターンに2パターン穴がある。どちらも[[必中]]効果のある精神コマンドを覚えないというもの。片方は[[集中]]すら覚えないパターンなので、攻撃がかすりもしない。その場合は諦めて[[ギャリソン時田|ギャリソン]]にダイターンを譲った方が良い。リメイク前同様に最終話でドン撃破後、例の「僕は…嫌だ…」発言のあとマップから離脱し、やはりエンディングにも登場しない。ブライト曰く「こうなる気はしていた」との事。
 
::COMPACTとほぼ同様。[[能力]]は高く申し分ないが、精神コマンドのパターンに2パターン穴がある。どちらも[[必中]]効果のある精神コマンドを覚えないというもの。片方は[[集中]]すら覚えないパターンなので、攻撃がかすりもしない。その場合は諦めて[[ギャリソン時田|ギャリソン]]にダイターンを譲った方が良い。リメイク前同様に最終話でドン撃破後、例の「僕は…嫌だ…」発言のあとマップから離脱し、やはりエンディングにも登場しない。ブライト曰く「こうなる気はしていた」との事。
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2}}
 
:基本的に高い能力を持つ上、[[サブパイロット]]がいない代わりなのか1回のレベルアップでSPが3上昇する。ただし、ダイターンが今回さほど堅牢でないため油断しているとすぐ落ちる。
 
:基本的に高い能力を持つ上、[[サブパイロット]]がいない代わりなのか1回のレベルアップでSPが3上昇する。ただし、ダイターンが今回さほど堅牢でないため油断しているとすぐ落ちる。
 
:精神コマンドのバラつきがあり、タイプBだと[[必中]]系がない。しかも、[[魂]]を覚えるのはそのタイプBのみときているからタチが悪い。その場合は、[[熱血]]+[[必中]]を必修するギャリソンにダイターンを素直に譲った方が戦力アップが図れる。どうしても魂+サンアタックを撃ちたければ運動性をフル改造しよう。
 
:精神コマンドのバラつきがあり、タイプBだと[[必中]]系がない。しかも、[[魂]]を覚えるのはそのタイプBのみときているからタチが悪い。その場合は、[[熱血]]+[[必中]]を必修するギャリソンにダイターンを素直に譲った方が戦力アップが図れる。どうしても魂+サンアタックを撃ちたければ運動性をフル改造しよう。
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
:[[火星]]絡みで『[[機動戦艦ナデシコ]]』の面々との絡みが多い。作中において、生身で[[ボソンジャンプ]]をしても無事だった描写が存在する。また、「[[なぜなにナデシコ]]」への飛び入り出演を楽しむ余裕も見せる。原作関連では、第20話におけるコロスとの遣り取りが[[DVE]]で再現されるイベントも有る。
 
:[[火星]]絡みで『[[機動戦艦ナデシコ]]』の面々との絡みが多い。作中において、生身で[[ボソンジャンプ]]をしても無事だった描写が存在する。また、「[[なぜなにナデシコ]]」への飛び入り出演を楽しむ余裕も見せる。原作関連では、第20話におけるコロスとの遣り取りが[[DVE]]で再現されるイベントも有る。
 
:『C2』であった精神コマンド面の問題は解消されている。なお「コンビネーションクラッシュ」の音声収録も行われたが、当作品では使われず、初めて使用されたのは鈴置氏没後の『A PORTABLE』となる。
 
:『C2』であった精神コマンド面の問題は解消されている。なお「コンビネーションクラッシュ」の音声収録も行われたが、当作品では使われず、初めて使用されたのは鈴置氏没後の『A PORTABLE』となる。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}
 
:ゲーム序盤の分岐で、地上ルートでは第10話から、宇宙ルートでは第13話(分岐終了直後)から仲間に加わる。
 
:ゲーム序盤の分岐で、地上ルートでは第10話から、宇宙ルートでは第13話(分岐終了直後)から仲間に加わる。
 
:[[プリベンター]]と協力体制をとっており、アーガマの宇宙打ち上げを援護するために、ロンド・ベル本隊と別行動となった部隊を自身の邸宅に引き入れる。
 
:[[プリベンター]]と協力体制をとっており、アーガマの宇宙打ち上げを援護するために、ロンド・ベル本隊と別行動となった部隊を自身の邸宅に引き入れる。
 
:合流時は[[コマンダー・アイサー]]の色香によって[[メガノイド]]に捕まっているという原作さながらのドジをしでかしているが、自力で脱出してくる。ルート分岐によって度々指揮を執ることもある。
 
:合流時は[[コマンダー・アイサー]]の色香によって[[メガノイド]]に捕まっているという原作さながらのドジをしでかしているが、自力で脱出してくる。ルート分岐によって度々指揮を執ることもある。
 
:メガノイドの使う精神攻撃(自軍の[[気力]]を下げる)に抵抗して、逆に気力を上げてみせるなど、メガノイドに対しての強烈な敵意を垣間見られる。
 
:メガノイドの使う精神攻撃(自軍の[[気力]]を下げる)に抵抗して、逆に気力を上げてみせるなど、メガノイドに対しての強烈な敵意を垣間見られる。
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
::鈴置氏没後の初の声付きのスパロボ。移植による追加[[エース|エースボーナス]]は「[[熱血]]」もしくは「[[魂]]」と[[クリティカル]]の効果を重複させるもので、[[底力]]、魂と組み合わせた[[ザンボット3]]との[[合体攻撃]]で計算上本作最大ダメージを叩き出せる。「コンビネーションクラッシュ」が音声付きスパロボで初登場であったため、どう処理されるか注目されたが、先述の通りIMPACTの時に鈴置氏が収録していた音声が披露されることとなった。
 
::鈴置氏没後の初の声付きのスパロボ。移植による追加[[エース|エースボーナス]]は「[[熱血]]」もしくは「[[魂]]」と[[クリティカル]]の効果を重複させるもので、[[底力]]、魂と組み合わせた[[ザンボット3]]との[[合体攻撃]]で計算上本作最大ダメージを叩き出せる。「コンビネーションクラッシュ」が音声付きスパロボで初登場であったため、どう処理されるか注目されたが、先述の通りIMPACTの時に鈴置氏が収録していた音声が披露されることとなった。
;[[スーパーロボット大戦R]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦R}}
 
:序盤から登場。[[メガノイド]]が様々な作戦を仕掛けてくるため出番が多い。中盤で[[主人公]]達が未来から来た事に気付き、サポートする。
 
:序盤から登場。[[メガノイド]]が様々な作戦を仕掛けてくるため出番が多い。中盤で[[主人公]]達が未来から来た事に気付き、サポートする。
    
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦V]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}}
 
:日本帰還ルート第17話から参戦。今回も破嵐財閥は登場しないが私設探偵を営む資産家で、[[旋風寺舞人|舞人]]とは知り合いという立場。[[メガノイド]]は打倒済みで、ドン・ザウサーの遺産について調べている。主に『マイトガイン』や『ナデシコ』関連のシナリオでの出番が多い。本作でも万丈=メガノイド説を匂わせる展開が若干あり、更にはA級ジャンパーの一人である、[[火星の後継者]]の[[北辰]]がメガノイドであるといったというクロスオーバー設定がされ、何かと忙しい事になっている。更に、メガノイドの開発計画は、[[スーパーコーディネイター]]や[[ソレスタルビーイング]]等と同様に、西暦世界を裏で支配するエンブリヲを打倒するリベルタスの計画の派生である事が、万丈自身の独白で語られている。
 
:日本帰還ルート第17話から参戦。今回も破嵐財閥は登場しないが私設探偵を営む資産家で、[[旋風寺舞人|舞人]]とは知り合いという立場。[[メガノイド]]は打倒済みで、ドン・ザウサーの遺産について調べている。主に『マイトガイン』や『ナデシコ』関連のシナリオでの出番が多い。本作でも万丈=メガノイド説を匂わせる展開が若干あり、更にはA級ジャンパーの一人である、[[火星の後継者]]の[[北辰]]がメガノイドであるといったというクロスオーバー設定がされ、何かと忙しい事になっている。更に、メガノイドの開発計画は、[[スーパーコーディネイター]]や[[ソレスタルビーイング]]等と同様に、西暦世界を裏で支配するエンブリヲを打倒するリベルタスの計画の派生である事が、万丈自身の独白で語られている。
 
:本作では『F』での収録音声の流用により、久々に[[中断メッセージ]]にも登場する。
 
:本作では『F』での収録音声の流用により、久々に[[中断メッセージ]]にも登場する。
;[[スーパーロボット大戦X]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
 
:[[創界山]]ルート第16話より加入。カットインが劇画風の物に変更されている。
 
:[[創界山]]ルート第16話より加入。カットインが劇画風の物に変更されている。
 
:エースボーナスはおなじみの「資金+30000」だが、本作では[[エクスクロス]]が資金難に陥った際に、万丈(や舞人)が金持ちでも異世界だから頼る事ができない、という会話が行われている。
 
:エースボーナスはおなじみの「資金+30000」だが、本作では[[エクスクロス]]が資金難に陥った際に、万丈(や舞人)が金持ちでも異世界だから頼る事ができない、という会話が行われている。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}}
 
:スーパー系序盤の[[まとめ役]]。スーパー系女主人公機[[スイームルグ]]の製造を請け負っていたのも彼。今回から[[ザンボット3]]との[[合体攻撃]]が可能。
 
:スーパー系序盤の[[まとめ役]]。スーパー系女主人公機[[スイームルグ]]の製造を請け負っていたのも彼。今回から[[ザンボット3]]との[[合体攻撃]]が可能。
 
:スーパー系序盤では最初から熱血・気合を覚えているので一度離脱するまで序盤のボスキラーとなる。
 
:スーパー系序盤では最初から熱血・気合を覚えているので一度離脱するまで序盤のボスキラーとなる。
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:メガノイドが第1章から登場するため、メインストーリーでは序盤から活躍。
 
:メガノイドが第1章から登場するため、メインストーリーでは序盤から活躍。
 
:オーブ自爆時に[[ウズミ・ナラ・アスハ|ウズミ]]を救出したり、自軍に[[ヴァンアイン・アルヴァ]]への追加パーツを差出人不明で送ったり影ながらあちこちのフォローに周り、[[ジェネシス]]第二波発射阻止時に[[エターナル]]と[[ボルテスV]]と共に自軍へと合流する。
 
:オーブ自爆時に[[ウズミ・ナラ・アスハ|ウズミ]]を救出したり、自軍に[[ヴァンアイン・アルヴァ]]への追加パーツを差出人不明で送ったり影ながらあちこちのフォローに周り、[[ジェネシス]]第二波発射阻止時に[[エターナル]]と[[ボルテスV]]と共に自軍へと合流する。
 
:2018年6月にはダイターン40周年記念イベント「太陽の昇る時」が開催。イベント報酬でボイス付きパイロットパーツが実装され、同時にΩスキル持ちのダイターンが登場した。
 
:2018年6月にはダイターン40周年記念イベント「太陽の昇る時」が開催。イベント報酬でボイス付きパイロットパーツが実装され、同時にΩスキル持ちのダイターンが登場した。
;[[スーパーロボット大戦DD]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:序章ワールド5より登場。第3話クリア後に加入する。初登場時が初陣という珍しい設定だが、シナリオ上では今までの作品とあまり変わらず、部隊のまとめ役として活躍する。また、本作では[[火星]]という共通点から、メガノイド共々『[[アルドノア・ゼロ]]』との絡みがある。
 
:序章ワールド5より登場。第3話クリア後に加入する。初登場時が初陣という珍しい設定だが、シナリオ上では今までの作品とあまり変わらず、部隊のまとめ役として活躍する。また、本作では[[火星]]という共通点から、メガノイド共々『[[アルドノア・ゼロ]]』との絡みがある。
 
:同ワールドの主人公格パイロットでは唯一参戦時点で対応支援ユニットパーツが同時実装されていない(ゲーム全体では[[キリコ・キュービィー]]に続き2人目)。
 
:同ワールドの主人公格パイロットでは唯一参戦時点で対応支援ユニットパーツが同時実装されていない(ゲーム全体では[[キリコ・キュービィー]]に続き2人目)。
153行目: 153行目:  
;[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]
 
:'''[[熱血]]、[[必中]]、[[ひらめき]]、[[気合]]、[[加速]]、[[鉄壁]]'''
 
:'''[[熱血]]、[[必中]]、[[ひらめき]]、[[気合]]、[[加速]]、[[鉄壁]]'''
;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー|リンクバトラー]]
  −
:'''[[気合]]、[[ひらめき]]、[[熱血]]、[[必中]]、[[ド根性]]、[[魂]]'''
   
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
 
:'''[[ド根性]]、[[必中]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[覚醒]]、[[魂]]'''
 
:'''[[ド根性]]、[[必中]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[覚醒]]、[[魂]]'''
161行目: 159行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
 
:'''[[加速]]、[[必中]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[ひらめき]]、[[魂]]'''
 
:'''[[加速]]、[[必中]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[ひらめき]]、[[魂]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 +
:'''[[直感]]、[[狙撃]]、[[気合]]、[[鉄壁]]、[[魂]]'''
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]、[[スーパーロボット大戦V|V]]、[[スーパーロボット大戦X|X]]
 +
:'''[[直感]]、[[狙撃]]、[[気合]]、[[鉄壁]]、[[熱血]]、[[魂]]'''
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]][[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|天獄篇]]
 +
:'''[[直感]]、[[狙撃]]、[[気合]]、[[鉄壁|鉄壁+]]、[[魂]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
 
:'''[[ド根性]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[鉄壁]]、[[気合]]、[[覚醒]]'''
 
:'''[[ド根性]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[鉄壁]]、[[気合]]、[[覚醒]]'''
167行目: 171行目:  
;[[スーパーロボット大戦R|R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R|R]]
 
:'''[[ド根性]]、[[必中]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[不屈]]、[[魂]]'''
 
:'''[[ド根性]]、[[必中]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[不屈]]、[[魂]]'''
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
+
;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー|リンクバトラー]]
:'''[[直感]]、[[狙撃]]、[[気合]]、[[鉄壁]]、[[魂]]'''
+
:'''[[気合]]、[[ひらめき]]、[[熱血]]、[[必中]]、[[ド根性]]、[[魂]]'''
;[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]、[[スーパーロボット大戦V|V]]、[[スーパーロボット大戦X|X]]
  −
:'''[[直感]]、[[狙撃]]、[[気合]]、[[鉄壁]]、[[熱血]]、[[魂]]'''
  −
;[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]][[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|天獄篇]]
  −
:'''[[直感]]、[[狙撃]]、[[気合]]、[[鉄壁|鉄壁+]]、[[魂]]'''
   
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
 
:'''[[直感]]、[[鉄壁]]、[[魂]]'''
 
:'''[[直感]]、[[鉄壁]]、[[魂]]'''
190行目: 190行目:  
;[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]
 
:'''[[シールド防御]]L9、[[切り払い]]L8、[[底力]]'''
 
:'''[[シールド防御]]L9、[[切り払い]]L8、[[底力]]'''
;[[スーパーロボット大戦64|64]]
  −
:'''[[底力]]L8、[[切り払い]]L8、[[シールド防御]]L9'''
   
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
 
:'''[[底力]]、[[シールド防御]]L7、[[切り払い]]L8'''
 
:'''[[底力]]、[[シールド防御]]L7、[[切り払い]]L8'''
198行目: 196行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
 
:'''[[底力]]L9、[[切り払い]]L5、[[シールド防御]]L5'''
 
:'''[[底力]]L9、[[切り払い]]L5、[[シールド防御]]L5'''
 +
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 +
:'''[[底力]]L9、[[ブロッキング]]、[[戦意高揚]]'''
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]
 +
:'''[[底力]]L7、[[ブロッキング]]、[[戦意高揚]]'''
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]、[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]][[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|天獄篇]]
 +
:'''[[底力]]L7、[[強運]]、[[戦意高揚]]、[[カウンター]]L5'''
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
 
:'''[[統率]]L3、[[防御]]L7、[[援護防御]]L1'''
 
:'''[[統率]]L3、[[防御]]L7、[[援護防御]]L1'''
206行目: 210行目:  
;[[スーパーロボット大戦R|R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R|R]]
 
:'''[[底力]]L8、[[防御]]L2、[[援護攻撃]]L1、[[援護防御]]L1'''
 
:'''[[底力]]L8、[[防御]]L2、[[援護攻撃]]L1、[[援護防御]]L1'''
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
  −
:'''[[底力]]L9、[[ブロッキング]]、[[戦意高揚]]'''
  −
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]
  −
:'''[[底力]]L7、[[ブロッキング]]、[[戦意高揚]]'''
  −
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]、[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]][[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|天獄篇]]
  −
:'''[[底力]]L7、[[強運]]、[[戦意高揚]]、[[カウンター]]L5'''
   
;[[スーパーロボット大戦V|V]]、[[スーパーロボット大戦X|X]]
 
;[[スーパーロボット大戦V|V]]、[[スーパーロボット大戦X|X]]
 
:'''[[底力]]L7、[[強運]]、[[気力+系技能|気力+(ATK)]]'''
 
:'''[[底力]]L7、[[強運]]、[[気力+系技能|気力+(ATK)]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦64|64]]
 +
:'''[[底力]]L8、[[切り払い]]L8、[[シールド防御]]L9'''
 
;[[スーパーロボット大戦DD|DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD|DD]]
 
:'''噂の破嵐万丈'''
 
:'''噂の破嵐万丈'''
228行目: 228行目:  
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で採用。
 
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で採用。
   −
=== [[エースボーナス|固有エースボーナス]] ===
+
=== [[エースボーナス]] ===
 
;「[[熱血]]」「[[魂]]」効果中に[[クリティカル]]判定が発生
 
;「[[熱血]]」「[[魂]]」効果中に[[クリティカル]]判定が発生
 
:『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』で採用。ザコ戦では発揮されないものの、ボス戦においては恐らく最も驚異的な能力と言える。このボーナスにより、同作において最も重い一撃を持つ事になる。
 
:『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』で採用。ザコ戦では発揮されないものの、ボス戦においては恐らく最も驚異的な能力と言える。このボーナスにより、同作において最も重い一撃を持つ事になる。
 
;シナリオクリア時に資金+30000
 
;シナリオクリア時に資金+30000
:『[[第2次Z]]』、『[[第3次Z]]』、『[[V]]』、『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で採用。[[ADW|これ]][[蒼の地球|ら]][[翠の地球|の]][[世界観/V|世]][[アル・ワース|界]]では[[破嵐財閥]]も無いのに、一体何をしているのか…(『第2次Z再世篇』の活躍を鑑みれば営業活動か?)。ちなみに『V』では西暦世界で世界一の金持ちの舞人より個人資産を持っている(かもしれない)という設定が明かされている。
+
:『[[第2次Z]]』、『[[第3次Z]]』、『[[V]]』、『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で採用。これらの世界観では[[破嵐財閥]]も無いのに、一体何をしているのか……(『第2次Z再世篇』の活躍を鑑みれば営業活動か?)。ちなみに『V』では西暦世界で世界一の金持ちの舞人より個人資産を持っている(かもしれない)という設定が明かされている。
 
:能力自体は周回数が少ないと非常に有用。ただ、何周もしていると引き継ぎ[[資金]]が余りがちに。
 
:能力自体は周回数が少ないと非常に有用。ただ、何周もしていると引き継ぎ[[資金]]が余りがちに。
  
31,849

回編集

案内メニュー