差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
1行目:
1行目:
− +
36行目:
36行目:
+
− +
− +
54行目:
55行目:
− +
64行目:
65行目:
− +
+
− +
+
83行目:
86行目:
− +
+
113行目:
117行目:
+
+
+
→COMPACTシリーズ
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Val-Walo]]
| 外国語表記 = [[外国語表記::Val-Walo]]<ref>[http://www.gundam0083.net/machine/z07.html Mechanic]、機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY、2022年2月3日閲覧。</ref>
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY}}
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY}}
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
プラズマ・リーダーが[[MAP兵器]]なので、迂闊に飛び込むとビリビリ痺れることあり。(後述の武装説明に反し、地形上の制限も無し。)
プラズマ・リーダーが[[MAP兵器]]なので、迂闊に飛び込むとビリビリ痺れることあり。(後述の武装説明に反し、地形上の制限も無し。)
また、設定では試作機で廃棄された機体なのだが、スパロボでは量産されてザコ敵として出てくる場合も多い。
=== [[旧シリーズ]] ===
=== [[旧シリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}})
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}})
:シナリオ「強襲!阻止限界点」でケリィが乗って登場。1ターン目から接近してきて、[[MAP兵器]]を撃とうとする。
:初登場作品。シナリオ「強襲!阻止限界点」でケリィが乗って登場。1ターン目から接近してきて、[[MAP兵器]]を撃とうとする。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
:ケリィの他に一般兵も乗るが、1マップに1機しか出て来ない。プラズマリーダー以外は大したことがなく、[[攻略本]]では「ケリィさんがかわいそうである」とまで言われた。…しかし、今作のケリィ自身も[[二軍]]レベルの能力値に加え[[反応]]の伸びが悪いので大したことないのも事実である。
:ケリィの他に一般兵も乗るが、1マップに1機しか出て来ない。プラズマリーダー以外は大したことがなく、[[攻略本]]では「ケリィさんがかわいそうである」とまで言われた<ref>ソフトバンクパブリッシング『スーパーロボット大戦F完結編 パーフェクトガイド』P260より。</ref>。…しかし、今作のケリィ自身も[[二軍]]レベルの能力値に加え[[反応]]の伸びが悪いので大したことないのも事実である。
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
:ケリィが前作以降も生存していた設定なので、彼共々登場する。本作では数少ないMAP兵器持ちなので注意。
:ケリィが前作以降も生存していた設定なので、彼共々登場する。本作では数少ないMAP兵器持ちなので注意。
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}}
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:ケリィは『第2次α』で死亡済みだが[[隠し要素/第3次α|隠し要素]]の条件次第で入手可能。[[チャック・キース|キース]]の撃墜数を上げる必要がある為、意識的に彼を使う必要があるのが辛い所だが、それだけに高性能。
:ケリィは『第2次α』で死亡済みだが[[隠し要素/第3次α|隠し要素]]の条件次第で入手可能。[[チャック・キース|キース]]の撃墜数を上げる必要がある為、意識的に彼を使う必要があるのが辛い所だが、それだけに高性能。
:全体攻撃武器を持ち、MAP兵器まで所持しており、武装は同じフラグで入手できる[[ノイエ・ジール]]と互角(全体攻撃武器を比べると、火力や射程では[[ノイエ・ジール]]が勝り、射程1~2でも攻撃できる点や燃費ではヴァル・ヴァロが勝る)。その上、移動力や運動性も高い。反面、空の地形適応が低く、地上マップでは注意が必要。尤も、終盤はほぼ全てが宇宙マップの為、気にならなくなる。
:全体攻撃武器を持ち、MAP兵器まで所持しており、武装は同じフラグで入手できる[[ノイエ・ジール]]と互角(全体攻撃武器を比べると、火力や射程では[[ノイエ・ジール]]が勝り、射程1~2でも攻撃できる点や燃費ではヴァル・ヴァロが勝る)。その上、移動力や運動性も高い。反面、空の地形適応が低く、地上マップでは注意が必要。尤も、終盤はほぼ全てが宇宙マップの為、気にならなくなる。
:第2部と第3部に登場。第2部ではケリィ機とジオン兵の機体が登場するが、第3部にはジオン兵の機体のみ。最大火力も高く、前作に続き命中+50の体当たりも装備。あまり油断はしないように。
:第2部と第3部に登場。第2部ではケリィ機とジオン兵の機体が登場するが、第3部にはジオン兵の機体のみ。最大火力も高く、前作に続き命中+50の体当たりも装備。あまり油断はしないように。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
:敵として登場する他、ケリィの落とすコンテナから入手可能。本作ではプラズマリーダーを装備していない。HP・装甲・運動性が全て中途半端だが、メガ粒子砲が[[モビルスーツ|MS]]系の武器としては中々の火力を誇るので場合によっては出番が回ってくる事も。[[強化パーツ]]で上手く補強しよう。
:敵として登場する他、ケリィの落とすコンテナから入手可能。敵に奪われさえしなければ必ず手に入る。
:「特徴的な武装としてプラズマリーダーを装備している」と説明書きがあるのに、本作では装備していない。Lサイズユニットとしては機体性能は中途半端だが、メガ粒子砲が[[モビルスーツ|MS]]系の武器としては中々の火力を誇り、高い改造段階においては4000を越える。移動力7も地味にありがたい。ただ改造費が高く、命中値・クリティカル補正が共に低く終盤のボス相手には必中が欲しくなるかもしれない、本作のサイズ差補正は弱味にしかならず、欠点を補えるパーツスロットが2しかない。またビーム兵器主体なので、一部雑魚敵が持つビームコート・Iフィールド相手が辛く、代わりに切り払いに強い。決して弱い訳ではないが、加入が2部終盤と遅めで、その頃に貴重な資金を投じるほどかは難しいところ。
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
:宇宙ルートで登場。プラズマリーダーの必要気力が低いため、威力が低いといえども警戒が必要。何気にヴァル・ヴァロ修理イベントが再現された作品は本作だけである。
:序盤の宇宙ルートで登場。プラズマリーダーの必要気力が低いため、威力が低いといえども警戒が必要。
:本作で初めて修理の経緯が再現されるが、コウ以外にも[[ボス]]と[[スバル・リョーコ]]が修理を手伝っている。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
:機首に1門内蔵。不使用時はカバーで覆われている。
:機首に1門内蔵。不使用時はカバーで覆われている。
;プラズマ・リーダー
;プラズマ・リーダー
:[[アッザム]]のアッザム・リーダーの発展型で、3基1組で運用される。内部には固定用のピックと熱核反応炉が搭載されている。機体からリーダーを射出し、ピックを打ち込んで固定させ、各リーダー間からプラズマの結界を形成して結界内部の機体にダメージを与える。ただし、宇宙戦用MAの武装でありながら打ち込むための地面が必要であり、事実上月面等限られた場所でしか使えないなど欠点も多い。SRWでは[[MAP兵器]]。
:[[アッザム]]のアッザム・リーダーの発展型で、3基1組で運用される。内部には固定用のピックと熱核反応炉が搭載されている。機体からリーダーを射出し、ピックを打ち込んで固定させ、各リーダー間からプラズマの結界を形成して結界内部の機体にダメージを与える。ただし、宇宙戦用MAの武装でありながら打ち込むための地面が必要であり、事実上月面等限られた場所でしか使えないなど欠点も多い。
:SRWでは[[MAP兵器]]。設定に反して何もない宇宙空間でも使えてしまう。
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
== 余談 ==
== 余談 ==
*全体的なデザインのベースは[[GUNDAM:グラブロ|グラブロ]](SRW未登場)となっている。
*全体的なデザインのベースは[[GUNDAM:グラブロ|グラブロ]](SRW未登場)となっている。
== 脚注 ==
<references />
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==