差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
44行目: 44行目:  
[[エドン国]]が51の星を支配する星間国家連合イプロン系を舞台に、王家のしきたりに従い、身分を隠して領内の星全てを視察する旅に出たエドン国の王子[[エドワード・ミト]]が、訪れた星で悪事を働く支配者を王家の象徴である巨大ロボット・[[ダイオージャ]]で懲らしめて回る漫遊記。
 
[[エドン国]]が51の星を支配する星間国家連合イプロン系を舞台に、王家のしきたりに従い、身分を隠して領内の星全てを視察する旅に出たエドン国の王子[[エドワード・ミト]]が、訪れた星で悪事を働く支配者を王家の象徴である巨大ロボット・[[ダイオージャ]]で懲らしめて回る漫遊記。
   −
名古屋テレビ制作の土曜夕方5時30分枠のロボットアニメは、従来の[[スーパーロボット]]アニメのパターンにとらわれない、それぞれが独自のテーマを持った作風が特徴で、本作はTBS系の時代劇『水戸黄門』がモデルのロボットアニメである(ちなみに本作放送年の1981年と1982年で『水戸黄門』は第11部(第13話から)と第12部(第22話まで)が放送(この時、光圀役は初代の故・東野英治郎である)。しかし、『水戸黄門』は身分を明かす→悪人が降参するといった流れだが、『ダイオージャ』はテレビ朝日系の時代劇『暴れん坊将軍』や日本テレビ系の時代劇『長七郎江戸日記』(ちなみに主人公の松平長七郎役は2代目助三郎(助さん)及び5代目光圀役の里見浩太朗)の身分を明かす→開き直って戦う→成敗される流れに近い。
+
名古屋テレビ制作の土曜夕方5時30分枠のロボットアニメは、従来の[[スーパーロボット]]アニメのパターンにとらわれない斬新なモチーフが扱われており、当時は故・東野英治郎が初代徳川光圀を演じていたTBS系の時代劇ドラマ『水戸黄門』が本作のモデルであり、印籠の代わりに登場する巨大ロボットのメインパイロットを徳川光圀ポジションのミト王子、サブパイロットをお供の助さん格さんならぬスケさん・カクさんが担当するようになっている。
 +
 
 +
『水戸黄門』は身分を明かす→悪人が降参するといった流れが殆どであり、『ダイオージャ』の身分を明かす→開き直った悪人が襲ってくる→成敗するという流れは『水戸黄門』のライバル番組であるテレビ朝日系の時代劇ドラマ『暴れん坊将軍』や日本テレビ系の時代劇ドラマ『長七郎江戸日記』に近い(念の為言っておくと、『水戸黄門』でも身分を明かす→開き直って戦う→成敗の流れはたまに使われている)。
    
== ストーリー ==
 
== ストーリー ==
347

回編集

案内メニュー