差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
40行目: 40行目:  
:非戦闘系キャラクター用の新システム。[[精神コマンド]]の亜種で、キャラクターごとに設定されたサポーターコマンドを個別コマンド「サポーター」によって発動させる。使用には専用の「S-SP」を消費する。
 
:非戦闘系キャラクター用の新システム。[[精神コマンド]]の亜種で、キャラクターごとに設定されたサポーターコマンドを個別コマンド「サポーター」によって発動させる。使用には専用の「S-SP」を消費する。
 
:シナリオが進むと強化される物や、特定のマップ限定(複数の物もある)のサポーターも存在する。
 
:シナリオが進むと強化される物や、特定のマップ限定(複数の物もある)のサポーターも存在する。
 +
:同一コマンドは1ターンにつき1回の使用制限がある。
    
=== 既存システムと変更点 ===
 
=== 既存システムと変更点 ===
48行目: 49行目:  
:部隊強化系システムは本作では「TACマネージメント」の名称となっている。
 
:部隊強化系システムは本作では「TACマネージメント」の名称となっている。
 
:1週目はほぼ「TacPゲイン」一択となっていたゲイン系は削除。代わりにサブオーダーの人数を一人増やす〇〇アドバンスとなった。その為、TacPが若干稼ぎにくくなった。
 
:1週目はほぼ「TacPゲイン」一択となっていたゲイン系は削除。代わりにサブオーダーの人数を一人増やす〇〇アドバンスとなった。その為、TacPが若干稼ぎにくくなった。
 +
:一方でエース獲得時のサイドプランシナリオで、各パイロットごとに固有のステータス増加系スキルプログラムを獲得できるようになった。
 
;サブオーダーの変更点
 
;サブオーダーの変更点
 
:直前のシナリオで出撃したキャラクターも選択することが可能になった他、TACマネージメントやシナリオ進行で参加人数を増やすことができ、最大で32人+1人まで参加することが出来るようになった。
 
:直前のシナリオで出撃したキャラクターも選択することが可能になった他、TACマネージメントやシナリオ進行で参加人数を増やすことができ、最大で32人+1人まで参加することが出来るようになった。
:また特定の条件を満たすことで「スペシャルオーダー」が発生し、1名のみ通常のオーダーより高いボーナスを得られる。スペシャルオーダーは発生タイミングで実行せず次回以降のインターミッションへ繰り越すことも可能だが、複数発生した場合は一度実行しないと次のオーダーへ移れない点に注意。
+
:また特定の条件を満たすことで「スペシャルオーダー」が発生し、1名のみ通常のオーダーより高いボーナスを得られる。スペシャルオーダーは発生タイミングで実行せず次回以降のインターミッションへ繰り越すことも可能だが、複数発生した場合は一度実行しないと次のオーダーへ移れない点に注意。中には'''最大[[SP]]を50増加させる'''というものもあり、周回プレイを繰り返せば同じキャラクターの最大SPを大きく増加させられる。
 
;インターミッションの変更点
 
;インターミッションの変更点
 
:サイドプランの他、サポーターコマンドを閲覧できる「サポーターリスト」が追加。
 
:サイドプランの他、サポーターコマンドを閲覧できる「サポーターリスト」が追加。
59行目: 61行目:  
:自部隊の[[指揮官]]の習得者が大幅に削減され、'''[[ブライト・ノア]]、[[ホシノ・ルリ]]の二人だけになった'''。
 
:自部隊の[[指揮官]]の習得者が大幅に削減され、'''[[ブライト・ノア]]、[[ホシノ・ルリ]]の二人だけになった'''。
 
;[[エースボーナス]]の変更点
 
;[[エースボーナス]]の変更点
:従来作と比べて、複合型に変更された習得者が大幅に増えた。そのため、2周目以降特定の精神コマンドや特殊スキルを習得するまで死にボーナスだった習得者が大幅に減った。また、本作では敵のレベルが全体的に高く、それに応じて撃墜数も多いため、終盤はザコ敵を含めたすべての敵がエースボーナスを獲得している。
+
:従来作と比べて、複合型に変更された習得者が大幅に増えた。そのため、2周目以降特定の精神コマンドや特殊スキルを習得するまで死にボーナスだった習得者が大幅に減った。また、本作では敵のレベルが全体的に高く、それに応じて撃墜数も多いため、'''終盤は難易度ノーマルでも[[一般兵]]を含むすべての敵がエースボーナスを獲得している'''。
 
;エディットBGMの変更点
 
;エディットBGMの変更点
 
:カスタムサウンドトラック機能についてはプラットフォームの特性上Switch版では非実装であり、本作においてはPS4版のみの機能となっている。
 
:カスタムサウンドトラック機能についてはプラットフォームの特性上Switch版では非実装であり、本作においてはPS4版のみの機能となっている。
 
;その他の変更点
 
;その他の変更点
 
:
 
:
:*戦闘開始画面にて撃破可能な攻撃である場合「Shoot Down!」のアイコンが表示されるようになった(通常攻撃並びに援護攻撃込みでの物で、クリティカルは含まれない)。
+
:*戦闘開始画面にて撃破可能な攻撃である場合「Shoot Down!」のアイコンが表示されるようになった。ただし通常攻撃並びに援護攻撃込みでのダメージを元にしたものであり、クリティカル発生時のダメージ増は計算に含まれない(クリティカル発生率100%の場合を除く)。
 
:*原作アニメムービーの再生機能が『[[スーパーロボット大戦F|F完結編]]』以来に復活した<ref>ムービー再生機能自体は『[[第2次α]]』以来の実装となる。</ref>。
 
:*原作アニメムービーの再生機能が『[[スーパーロボット大戦F|F完結編]]』以来に復活した<ref>ムービー再生機能自体は『[[第2次α]]』以来の実装となる。</ref>。
 
:*Switch版は携帯モードでの使用を考慮してか、PS4版と文字フォントが異なっており、細く見やすいデザインとなっている。
 
:*Switch版は携帯モードでの使用を考慮してか、PS4版と文字フォントが異なっており、細く見やすいデザインとなっている。
1,529

回編集

案内メニュー