7行目:
7行目:
| 種族 = トワサンガ人
| 種族 = トワサンガ人
| 性別 = [[性別::女]]
| 性別 = [[性別::女]]
−
| 所属 = 海賊部隊
+
| 所属 = ドレット軍→海賊部隊
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|吉田健一}}
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|吉田健一}}
}}
}}
18行目:
18行目:
彼女の身柄が海賊部隊に移された後は、[[ドニエル・トス]]から貰った「水の玉」に入れた金魚を「チュチュミィ」と呼んで可愛がったり、[[クリム・ニック]]に懐いたりしていたが、[[メガファウナ]]が宇宙へ上がり、トワサンガのドレット軍の登場頃から[[ノレド・ナグ]]らの世話もあってか次第に症状が改善し、自身の素性や本名の「ラライヤ・アクパール」という記憶も取り戻した。
彼女の身柄が海賊部隊に移された後は、[[ドニエル・トス]]から貰った「水の玉」に入れた金魚を「チュチュミィ」と呼んで可愛がったり、[[クリム・ニック]]に懐いたりしていたが、[[メガファウナ]]が宇宙へ上がり、トワサンガのドレット軍の登場頃から[[ノレド・ナグ]]らの世話もあってか次第に症状が改善し、自身の素性や本名の「ラライヤ・アクパール」という記憶も取り戻した。
−
彼女の正体はドレット軍所属の先行偵察隊の一員で、地球に降りようとしたのもそのためであった。もっとも、記憶を取り戻してからドレット軍へ戻ることもなく、最後まで海賊部隊の仲間として戦い抜いた。当初はリンゴの[[モラン]]を借りたり、旧式機のネオドゥに乗っていたが、ビーナス・グロゥブへの訪問後は[[G-ルシファー]]を乗機とした。
+
彼女の正体はドレット軍の先行偵察隊の一員で、地球に降りようとしたのもそのためであった。しかし、記憶を取り戻してから軍へ戻ることもなく、最後まで海賊部隊の仲間として戦い抜いた。当初はリンゴの[[モラン]]を借りたり、旧式機のネオドゥに乗っていたが、ビーナス・グロゥブへの訪問後は[[G-ルシファー]]を乗機とした。
== 登場作品 ==
== 登場作品 ==
24行目:
24行目:
;[[スーパーロボット大戦X]]
;[[スーパーロボット大戦X]]
:初登場作品。名前は「ラライヤ・マンディ」と「ラライヤ・アクパール」でそれぞれ個別に[[キャラクター事典]]に登録される。
:初登場作品。名前は「ラライヤ・マンディ」と「ラライヤ・アクパール」でそれぞれ個別に[[キャラクター事典]]に登録される。
−
:マンディ姓の時代はNPCであり、アクパール姓になって以降パイロットとして自軍に参加。
+
:マンディ姓の時はNPCであり、記憶が戻りアクパール姓になって以降第22話でパイロットとして自軍に参加。[[中断メッセージ]]もマンディ版とアクパール版の両方があり、後者では自身の撃墜数で競い合うケルベスとリンゴに呆れてしまう。
−
:[[中断メッセージ]]もマンディ版とアクパール版の両方があり、後者では自身の撃墜数で競い合うケルベスとリンゴに呆れてしまう。
:原作では複数の機体に何度か乗り換えているものの、今作では搭乗機体が[[G-ルシファー]]固定で[[乗り換え|のせかえ]]ができない。
:原作では複数の機体に何度か乗り換えているものの、今作では搭乗機体が[[G-ルシファー]]固定で[[乗り換え|のせかえ]]ができない。