差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
20 バイト追加 、 2018年5月14日 (月) 18:18
30行目: 30行目:  
そのポテンシャルは[[グリプス戦役]]時に投入された機体よりも上だが、同時期に量産型として採用された地球連邦軍の[[ジェガン]]とはほとんど変わらない。旧[[ジオン軍]]の伝統にのっとり、指揮官機は頭部にブレードアンテナが装備される。また、[[エース]]パイロットに対してはパーソナルカラーへの塗装変更も許可されている。
 
そのポテンシャルは[[グリプス戦役]]時に投入された機体よりも上だが、同時期に量産型として採用された地球連邦軍の[[ジェガン]]とはほとんど変わらない。旧[[ジオン軍]]の伝統にのっとり、指揮官機は頭部にブレードアンテナが装備される。また、[[エース]]パイロットに対してはパーソナルカラーへの塗装変更も許可されている。
    +
=== 劇中での様相 ===
 
劇中ではネオ・ジオン軍の主力モビルスーツとして多数が投入されている。また、[[アクシズ]]落下を阻止するために集まった多数のモビルスーツの中に本機の姿が確認できる。
 
劇中ではネオ・ジオン軍の主力モビルスーツとして多数が投入されている。また、[[アクシズ]]落下を阻止するために集まった多数のモビルスーツの中に本機の姿が確認できる。
    
[[レズン・シュナイダー]]の乗機はブレードアンテナ付きの隊長機で青色に塗られているが、性能は通常のギラ・ドーガと変わらない。彼女の技量の高さもあり、[[地球連邦軍]]の[[ジェガン]]を多数撃墜し、[[ケーラ・スゥ]]を圧倒していた。しかし、[[ラー・カイラム]]との戦闘で[[サイコフレーム]]の力を借りた[[チェーン・アギ]]によって対空機銃の攻撃に撃墜、同時にレズンも戦死した。
 
[[レズン・シュナイダー]]の乗機はブレードアンテナ付きの隊長機で青色に塗られているが、性能は通常のギラ・ドーガと変わらない。彼女の技量の高さもあり、[[地球連邦軍]]の[[ジェガン]]を多数撃墜し、[[ケーラ・スゥ]]を圧倒していた。しかし、[[ラー・カイラム]]との戦闘で[[サイコフレーム]]の力を借りた[[チェーン・アギ]]によって対空機銃の攻撃に撃墜、同時にレズンも戦死した。
   −
『[[機動戦士ガンダムUC]]』では、ネオ・ジオン残党軍の「[[袖付き]]」にて後継機の[[ギラ・ズール]]と共に未だ第一線で運用され、腕部に装飾が追加されている他、原作小説版ではバナージとタクヤが資源再利用業者が回収してきたコックピットをビームで貫かれた残骸を見ている(OVAではアナハイム工専に保存されている[[ザク]]に変更されている)。また、30年後の『[[機動戦士ガンダムF90]]』と『機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91』ではそれぞれ一機だけ登場。前者はジェガンのパーツを使用して改修された連邦仕様で、2号機の[[ガンダムF90]]を奪われたシド・アンバーの代替機に充てられた。後者はネオ・ジオン残党の少女レイラ・ラギオールがトキオ・ランドール達をガレムソンの再来と勘違いして残党村の本機を持ち出して襲いかかるが、誤解は解けている。このときになんで旧式のMSが出てきたのか疑問に思った人物がいたが、まさかその旧式を連邦も使っているとは思うまい。
+
『[[機動戦士ガンダムUC]]』では、ネオ・ジオン残党軍の「[[袖付き]]」にて後継機の[[ギラ・ズール]]と共に未だ第一線で運用され、腕部に装飾が追加されている他、原作小説版ではバナージとタクヤが資源再利用業者が回収してきたコックピットをビームで貫かれた残骸を見ている(OVAではアナハイム工専に保存されている[[ザク]]に変更されている)。
 +
 
 +
30年後の『[[機動戦士ガンダムF90]]』と『機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91』ではそれぞれ一機だけ登場。前者はジェガンのパーツを使用して改修された連邦仕様で、2号機の[[ガンダムF90]]を奪われたシド・アンバーの代替機に充てられた。後者はネオ・ジオン残党の少女レイラ・ラギオールがトキオ・ランドール達をガレムソンの再来と勘違いして残党村の本機を持ち出して襲いかかるが、誤解は解けている。このときになんで旧式のMSが出てきたのか疑問に思った人物がいたが、まさかその旧式を連邦も使っているとは思うまい。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==

案内メニュー