差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
48行目: 48行目:  
=== ステージの特色 ===
 
=== ステージの特色 ===
 
*第1話の難易度が普通ではない。[[#関連用語|詳しくは後述]]。
 
*第1話の難易度が普通ではない。[[#関連用語|詳しくは後述]]。
*[[フリーオーダーシナリオシステム]]を採用している。自由度が高いという見方もあるが、どちらかというと計画的なステージ選択が必要になってしまっていて、この選択順を考えるという所も攻略の一貫になってしまっている。つまり、難度上昇の一因になってしまっている。
+
*[[フリーオーダーシナリオシステム]]を採用している。自由度が高いという見方もあるが、どちらかというと計画的なステージ選択が必要になってしまっていて、難度上昇の一因になってしまっている。
 
*[[熟練度]]や[[スキルコーディネイトシステム]]など、早いターンでのクリアを要求する要素が多く、[[αシリーズ]]などと違って獲得する為に機体改造が必須。
 
*[[熟練度]]や[[スキルコーディネイトシステム]]など、早いターンでのクリアを要求する要素が多く、[[αシリーズ]]などと違って獲得する為に機体改造が必須。
*ボスクラスの敵が撤退するケースが多い。特に序盤は獲得した資金の全てを特定のユニット(主にスーパーロボット)に注いだ上で、更に計画的に敵を撃墜して気力調整をしなければ撃墜がほぼ不可能であり、それはつまり[[熟練度]]の獲得が不可能と同義。もっと言えば初見殺し的な出現・撤退もある。もっともっと言えば、そう言うユニットは趣味の範囲にとどまらない強力かつ希少な[[V-UPユニット]]等の[[強化パーツ]]を持っている場合が大半なので、撃墜しないと後々更に厳しくなる。
+
*ボスクラスの敵が撤退するケースが多い。特に序盤は獲得した資金の全てを特定のユニット(主にスーパーロボット)に注いだ上で、計画的に気力調整をしなければ撃墜がほぼ不可能である。もっと言えば初見殺し的な出現・撤退もある。もっともっと言えば、そう言うユニットは趣味の範囲にとどまらない強力かつ希少な[[V-UPユニット]]等の[[強化パーツ]]を持っている場合が大半なので、撃墜しないと後々更に厳しくなる。
 
*シナリオが非常に長く、普通にクリアするだけでも99話、隠しシナリオまで加えると101話かかる。スパロボに熟達したプレイヤーでも、1周するだけでプレイ時間が100時間を越える事はほぼ確実。1マップ2時間かかると200時間である。ステージの難度よりもゲームを続ける難度の方が高いかもしれない。
 
*シナリオが非常に長く、普通にクリアするだけでも99話、隠しシナリオまで加えると101話かかる。スパロボに熟達したプレイヤーでも、1周するだけでプレイ時間が100時間を越える事はほぼ確実。1マップ2時間かかると200時間である。ステージの難度よりもゲームを続ける難度の方が高いかもしれない。
 
*[[周回プレイ]]での資金引き継ぎはあるものの使用分は還元されず、クリア時点で所持している分だけ。どうしても序盤から楽したい人は最終話付近で全滅プレイを繰り返して引き継ぐしかない。1部終了時に所持資金が一旦リセットされる(3部で戻ってくる)ため、1部に登場する際に改造を行える機体を除き、2部では資金引き継ぎの恩恵は受けられない。
 
*[[周回プレイ]]での資金引き継ぎはあるものの使用分は還元されず、クリア時点で所持している分だけ。どうしても序盤から楽したい人は最終話付近で全滅プレイを繰り返して引き継ぐしかない。1部終了時に所持資金が一旦リセットされる(3部で戻ってくる)ため、1部に登場する際に改造を行える機体を除き、2部では資金引き継ぎの恩恵は受けられない。
6

回編集

案内メニュー