21行目: |
21行目: |
| == 概要 == | | == 概要 == |
| 連邦宇宙軍再編計画「'''UC計画'''」の最終段階として開発された実験機。[[アナハイム・エレクトロニクス]]社の[[グラナダ]]工場にて試作機2機が開発された。 | | 連邦宇宙軍再編計画「'''UC計画'''」の最終段階として開発された実験機。[[アナハイム・エレクトロニクス]]社の[[グラナダ]]工場にて試作機2機が開発された。 |
| + | |
| + | 本機の正式名称は「RX-0 ユニコーン」であり「ユニコーンガンダム」は愛称に過ぎない。しかし、[[ガンダムタイプ]]として開発された理由は、ジオン根絶の絶対的象徴としてガンダム以外に考えられないというプロパガンダ的な意味が込められていた。 |
| + | |
| + | モチーフとなっているのは、15世紀末に製作されたフランスの連作タペストリー『'''貴婦人と一角獣'''』で貴婦人に寄り添う神獣・ユニコーン。劇中でも連作の中の一枚である「私のたった一つの望み」が登場し、重要な役割を果たす。 |
| | | |
| === 機体概要 === | | === 機体概要 === |
27行目: |
31行目: |
| 通常は一本角にフェイスガードで覆われたゴーグルアイである「ユニコーンモード」で運用される。 | | 通常は一本角にフェイスガードで覆われたゴーグルアイである「ユニコーンモード」で運用される。 |
| | | |
− | 本機の正式名称は「RX-0 ユニコーン」であり「ユニコーンガンダム」は愛称に過ぎない。しかし、[[ガンダムタイプ]]として開発された理由は、ジオン根絶の絶対的象徴としてガンダム以外に考えられないというプロパガンダ的な意味が込められていた。
| + | [[バナージ・リンクス]]が乗る機体は1号機であり、同型機として2号機の[[バンシィ]]と、2機とは別ルートで作られた3号機のフェネクス(GFT上映の外伝映像、ゲーム作品のみの登場)が存在する。ただし、1号機は極めて特別な存在で、「箱の鍵」として[[カーディアス・ビスト]]により独自の「La+(ラプラス)プログラム」が組み込まれており、その上で「[[袖付き]]」に譲渡される予定だった。しかし、偶然の出来事によりバナージに託されることとなる。 |
| | | |
− | [[バナージ・リンクス]]が乗る機体は1号機であり、同型機として2号機の[[バンシィ]]と、2機とは別ルートで作られた3号機のフェネクス(GFT上映の外伝映像、ゲーム作品のみの登場)が存在する。ただし、1号機は極めて特別な存在で、「箱の鍵」として[[カーディアス・ビスト]]により独自の「La+(ラプラス)プログラム」が組み込まれており、その上で「[[袖付き]]」に譲渡される予定だった。しかし、偶然の出来事によりバナージに託されることとなる。 | + | 数奇な偶然からバナージの機体となったユニコーンガンダムであるが、この機体の本来の役割は「ニュータイプの乗る機体をパイロットごと破壊する」ことにある。想定されていた戦闘スタイルは、「まず随伴機である[[ジェスタ]]が取り巻きを片付け、デストロイモードを発動したユニコーンが敵ニュータイプを一騎討ちで片付ける」というもの。解除後のクールタイムもジェスタがカバーすることが前提となっている。 |
| | | |
− | モチーフとなっているのは、15世紀末に製作されたフランスの連作タペストリー『'''貴婦人と一角獣'''』で貴婦人に寄り添う神獣・ユニコーン。劇中でも連作の中の一枚である「私のたった一つの望み」が登場し、重要な役割を果たす。
| + | パイロットの脳内操縦イメージを思考波として機体内部のサイコフレームに感受させ、機体の挙動へ直接反映させる思考操縦システム「インテンション・オートマチック・システム」を搭載。簡単に言えば「自分の思考だけで機体を操縦できるシステム」であり、[[シナンジュ]]から継承されたシステム。 |
| | | |
− | 数奇な偶然からバナージの機体となったユニコーンガンダムであるが、この機体の本来の役割は「ニュータイプの乗る機体をパイロットごと破壊する」ことにある。想定されていた戦闘スタイルは、「まず随伴機である[[ジェスタ]]が取り巻きを片付け、デストロイモードを発動したユニコーンが敵ニュータイプを一騎討ちで片付ける」というもの。解除後のクールタイムもジェスタがカバーすることが前提となっている。
| + | 1号機のみに「[[ラプラスの箱]]」の所在地を明らかにする「鍵」となる「La+(ラプラス)システム」が搭載されている。指定された座標でNT-Dを起動すると、「ラプラスの箱」の手がかりとなるデータが開示される。なお、このシステムにバナージのバイオメトリクスが登録されているため、彼以外の人間が操縦することはできない。未登録の状態であれば誰でも操縦が出来る。NT-Dと連動する形で組み込まれており、搭乗者がニュータイプか否かを識別する機能がある。バナージはこれを利用し、自らの思念を拾わせることで任意にデストロイモードを起動させることに成功している。 |
| | | |
| ==== デストロイモード ==== | | ==== デストロイモード ==== |
147行目: |
151行目: |
| ;;サイコ・モニター | | ;;サイコ・モニター |
| ::パラオにおいてサイコミュに取り付けられた'''感応波傍受装置'''。NT-Dの発動と同時に起動し、機体のデータを細大漏らさず送信する'''盗聴装置'''でサイコミュが発信する感応波を搬送波に用いているため、送信範囲に限界はあるものの[[ミノフスキー粒子]]に通信を阻害される心配がない。 | | ::パラオにおいてサイコミュに取り付けられた'''感応波傍受装置'''。NT-Dの発動と同時に起動し、機体のデータを細大漏らさず送信する'''盗聴装置'''でサイコミュが発信する感応波を搬送波に用いているため、送信範囲に限界はあるものの[[ミノフスキー粒子]]に通信を阻害される心配がない。 |
− | ::後述のLa+システムで掲示された情報を入手するために[[袖付き]]により取り付けられ、終盤ネェル・アーガマの追跡にも用いられることになった。 | + | ::La+システムで掲示された情報を入手するために[[袖付き]]により取り付けられ、終盤ネェル・アーガマの追跡にも用いられることになった。 |
− | ;インテンション・オートマチック・システム
| |
− | :パイロットの脳内操縦イメージを思考波として機体内部のサイコフレームに感受させ、機体の挙動へ直接反映させる思考操縦システム。簡単に言えば「自分の思考だけで機体を操縦できるシステム」であり、[[シナンジュ]]から継承されたシステム。
| |
− | :これと同様のシステムとしては『[[機動戦士ガンダムF91]]』の[[ラフレシア]]に搭載された「ネオ・サイコミュシステム」、[[漫画]]『機動戦士ガンダム サンダーボルト』(SRW未参戦)に登場するサイコ・ザクに組み込まれた「リユース・サイコ・デバイス」等が挙げられる。
| |
− | ;La+(ラプラス)システム
| |
− | :1号機のみに搭載された「[[ラプラスの箱]]」の所在地を明らかにする「鍵」となるシステム。指定された座標でNT-Dを起動すると、「ラプラスの箱」の手がかりとなるデータが開示される。
| |
− | :なお、このシステムにバナージのバイオメトリクスが登録されているため、彼以外の人間が操縦することはできない。未登録の状態であれば誰でも操縦が出来る。
| |
− | :NT-Dと連動する形で組み込まれており、搭乗者がニュータイプか否かを識別する機能がある。バナージはこれを利用し、自らの思念を拾わせることで任意にデストロイモードを起動させることに成功している。
| |
| ;サイコミュ・ジャック | | ;サイコミュ・ジャック |
| :デストロイモード時のみの機能。敵ニュータイプ機のサイコミュを乗っ取る。 | | :デストロイモード時のみの機能。敵ニュータイプ機のサイコミュを乗っ取る。 |