差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
6行目: 6行目:     
タイトルの「XENOGLOSSIA(ゼノグラシア)」は本来「習ったことがないはずの[[言語]]を話す現象」を指す言葉だが、本作品のプロデューサー古里尚丈氏は「[[妖精]]や精霊という意味と、[[神]]や[[宇宙]]の言葉がわかる巫女的存在という意味」と説明している。
 
タイトルの「XENOGLOSSIA(ゼノグラシア)」は本来「習ったことがないはずの[[言語]]を話す現象」を指す言葉だが、本作品のプロデューサー古里尚丈氏は「[[妖精]]や精霊という意味と、[[神]]や[[宇宙]]の言葉がわかる巫女的存在という意味」と説明している。
 +
 +
== スーパーロボット大戦への参戦 ==
 +
『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』第467回にて、本作品のスパロボ参戦について語られている。
 +
 +
寺田プロデューサーは「アイマスがスパロボに絡むとは思わなかった」「『X-Ω』制作側から『XENOGLOSSIA』を出したいと言われて『何言ってんだ』と思った」「快諾してもらえるとは思わなかった」と発言し、これに対し原作総合プロデューサーの坂上陽三氏も「『XENOGLOSSIA』を拾ってあげたいと考えていたがロボットアニメという事で悩んでいたところスパロボ参戦の話をもらい、『その手があったか』と思い、快諾した。むしろどんどん出してほしい」「アイマスとスパロボは同じ会社(バンダイナムコ)なのに『XENOGLOSSIA』のスパロボ参戦は思いつかなかった」と発言している。
 +
 +
実のところ、『X-Ω』参戦以前も『XENOGLOSSIA』はスパロボ参戦作品候補に挙げられていたが、寺田プロデューサー曰く「出すにしても本家アイマスがアニメ化した後にしたい」という事で後回しにされていたとの事。
    
== ストーリー ==
 
== ストーリー ==
200行目: 207行目:  
**しかし、『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』への参戦に当たり、原作総合プロデューサーの坂上陽三氏が公式ブログにて「10周年にあたってどこかでゼノグラシアにスポットを当てたいと思っていた」「スーパーロボット大戦への参戦が非常に嬉しい」と述べており、この通説は否定されている。
 
**しかし、『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』への参戦に当たり、原作総合プロデューサーの坂上陽三氏が公式ブログにて「10周年にあたってどこかでゼノグラシアにスポットを当てたいと思っていた」「スーパーロボット大戦への参戦が非常に嬉しい」と述べており、この通説は否定されている。
 
***また、坂上氏は『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE|うますぎWAVE]]』にて「アニメ製作の話はアーケード版が正式稼動する以前より始まっていて、当時はバンダイとナムコが経営統合した時期でもあり両者のコラボ的な作品を作ろうという話が持ち上がっていた。その結果、(ナムコの)『アイドルマスター』という言葉をキーワードに<ref>当時は『アイドルマスター』という言葉をキーワードに他の色々な展開も行う予定だったが、結果として『XENOGLOSSIA』のみが残った。</ref>、サンライズ・バンダイビジュアルでロボットアニメを作ろう、といった経緯でこの作品が製作された」と語っている。
 
***また、坂上氏は『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE|うますぎWAVE]]』にて「アニメ製作の話はアーケード版が正式稼動する以前より始まっていて、当時はバンダイとナムコが経営統合した時期でもあり両者のコラボ的な作品を作ろうという話が持ち上がっていた。その結果、(ナムコの)『アイドルマスター』という言葉をキーワードに<ref>当時は『アイドルマスター』という言葉をキーワードに他の色々な展開も行う予定だったが、結果として『XENOGLOSSIA』のみが残った。</ref>、サンライズ・バンダイビジュアルでロボットアニメを作ろう、といった経緯でこの作品が製作された」と語っている。
***同じく『うますぎWAVE』にて寺田プロデューサーは「アイマスがスパロボに絡むとは思わなかった」「『X-Ω』制作側から『XENOGLOSSIA』を出したいと言われて「何言ってんだ」と思った」「快諾してもらえるとは思わなかった」と発言し、これに対し坂上プロデューサーも「『XENOGLOSSIA』を拾ってあげたいと考えていたがロボットアニメという事で悩んでいたところスパロボ参戦の話をもらい、「その手があったか」と思い、快諾した。むしろどんどん出してほしい」「アイマスとスパロボは同じ会社(バンダイナムコ)なのに『XENOGLOSSIA』のスパロボ参戦は思いつかなかった」と発言している。
  −
***実のところ、『X-Ω』参戦以前も『XENOGLOSSIA』はスパロボ参戦作品候補に挙げられていたが、寺田プロデューサー曰く「出すにしても本家アイマスがアニメ化した後にしたい」という事で後回しにされていたとの事。
   
*サンライズの古里尚丈プロデューサーは、『THE IDOLM@STER』のアニメ化企画を持ち込まれた際にロボットアニメになった理由として「『原作の魅力には勝てない、同じ土俵には立てない』から、『ゲームのキャラで舞-HIMEを作ってくれという依頼』だと好意的に解釈した」と述べている(アニメ雑誌『アニメージュ』2007年2月号より)。
 
*サンライズの古里尚丈プロデューサーは、『THE IDOLM@STER』のアニメ化企画を持ち込まれた際にロボットアニメになった理由として「『原作の魅力には勝てない、同じ土俵には立てない』から、『ゲームのキャラで舞-HIMEを作ってくれという依頼』だと好意的に解釈した」と述べている(アニメ雑誌『アニメージュ』2007年2月号より)。
 
**また、古里プロデューサーは公式ラジオで「サンライズにとっての『アイドル』とは何だろうと考えた結果、『ロボット』に行き着いた」「自分たち(サンライズ)が得意なロボット物の要素を加えることで、ゲームとはまた違う世界が広がると考えた」とも述べている。
 
**また、古里プロデューサーは公式ラジオで「サンライズにとっての『アイドル』とは何だろうと考えた結果、『ロボット』に行き着いた」「自分たち(サンライズ)が得意なロボット物の要素を加えることで、ゲームとはまた違う世界が広がると考えた」とも述べている。
10,852

回編集

案内メニュー