差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
551 バイト追加 、 2015年8月2日 (日) 17:56
編集の要約なし
8行目: 8行目:  
*所属:次元将→[[サイデリアル]](後に離反)→単独行動
 
*所属:次元将→[[サイデリアル]](後に離反)→単独行動
 
*資格:次元将/[[新地球皇国]]皇帝/[[スフィア・リアクター]](立ち上がる射手)
 
*資格:次元将/[[新地球皇国]]皇帝/[[スフィア・リアクター]](立ち上がる射手)
*戦闘義体全長:156.7m
+
*戦闘形態全長:156.7m
*戦闘義体重量:540.0t
+
*戦闘形態重量:540.0t
 
*キャラクターデザイン:大籠之仁
 
*キャラクターデザイン:大籠之仁
 
*戦闘義体デザイン:杉浦俊朗
 
*戦闘義体デザイン:杉浦俊朗
   −
[[新地球皇国]]の皇帝にして、[[サイデリアル]]の統率者。その正体は、[[ガイオウ]]と呼ばれた男ヴァイシュラバと同じく[[次元将]]の一人であり、「'''皇帝アウストラリス(Emperor Australis)'''」を名乗ってサイデリアルに属していた(テンプティやドクトリンの反応を見ると御使いに与えられた名前の可能性あり)。なお「ヴィルダーク」とはガイオウの「ヴァイシュラバ」同様次元将としての名前であり、本名は不明。
+
[[新地球皇国]]の皇帝にして、[[サイデリアル]]の統率者。
 +
 
 +
その正体は、[[ガイオウ]]と呼ばれた男ヴァイシュラバと同じく[[次元将]]の一人であり、「'''皇帝アウストラリス(Emperor Australis)'''」を名乗ってサイデリアルに属していた(テンプティやドクトリンの反応を見ると御使いに与えられた名前の可能性あり)。なお「ヴィルダーク」とはガイオウの「ヴァイシュラバ」同様次元将としての名前であり、本名は不明。
    
ガイオウ同様、「[[御使い|根源的災厄]]」と戦うために力を集めて挑んだが敗走。より強い力を求めた末に、不屈の意志で御使いと戦っていた「立ち上がる射手」の[[スフィア・リアクター]]を討ち、新たなリアクターとなった。サイデリアルが[[蒼の地球]]に侵攻した後は皇帝として振る舞いつつも、御使いへ対抗するための計画を[[尸空]]、[[エルーナルーナ・バーンストラウス|エルーナルーナ]]と共に進めていた。
 
ガイオウ同様、「[[御使い|根源的災厄]]」と戦うために力を集めて挑んだが敗走。より強い力を求めた末に、不屈の意志で御使いと戦っていた「立ち上がる射手」の[[スフィア・リアクター]]を討ち、新たなリアクターとなった。サイデリアルが[[蒼の地球]]に侵攻した後は皇帝として振る舞いつつも、御使いへ対抗するための計画を[[尸空]]、[[エルーナルーナ・バーンストラウス|エルーナルーナ]]と共に進めていた。
21行目: 23行目:  
内心では自らのやって来たことが正しくないと知りながらも、今まで奪ってきた命たちに報いるため、[[真化#真化融合|真化融合]]を果たした[[Z-BLUE]]に戦いを挑むも力及ばず敗北し、[[アドヴェント]]に4つのスフィアを奪われ、死亡してしまう。しかし、生と死の狭間において、「鬼宿」の力で存在していた尸空と邂逅。「立ち上がる射手」を通じて超時空修復に力を貸した後、新たな地平へと去っていった。
 
内心では自らのやって来たことが正しくないと知りながらも、今まで奪ってきた命たちに報いるため、[[真化#真化融合|真化融合]]を果たした[[Z-BLUE]]に戦いを挑むも力及ばず敗北し、[[アドヴェント]]に4つのスフィアを奪われ、死亡してしまう。しかし、生と死の狭間において、「鬼宿」の力で存在していた尸空と邂逅。「立ち上がる射手」を通じて超時空修復に力を貸した後、新たな地平へと去っていった。
   −
戦闘義体はカラーリングこそガイオウのものと同様の銀主体だが、あちらに比べ全体的に細身で、顔の部分が仮面のようになっているのが特徴。また御使いや前のリアクターとの戦いで[[ゲールティラン|ヴィシュラカーラ]]が失われており、飛行能力がなくなっている。さらに、ガイオウの義体にあった「ゼロ・レイ」も使用できず、徒手空拳のみが攻撃手段。しかし、ヴィルダーク自身の戦闘力に「立ち上がる射手」の力を加えることで、絶対的な力を発揮する。
+
戦闘形態はカラーリングこそガイオウのものと同様の銀主体だが、あちらに比べ全体的に細身で、顔の部分が仮面のようになっているのが特徴。また御使いや前のリアクターとの戦いで[[ゲールティラン|ヴィシュラカーラ]]が失われており、飛行能力がなくなっている。その影響で指揮形態時の台座が消えたため、指揮形態はガイオウと違いタマゴになっている。さらに、ガイオウの義体にあった「ゼロ・レイ」も使用できず、徒手空拳のみが攻撃手段。しかし、ヴィルダーク自身の戦闘力に「立ち上がる射手」の力を加えることで、絶対的な力を発揮する。
   −
ちなみに「義体」とは言うが、実質[[リヴァイブ・セル]]の応用による戦闘形態への変身であるため、リアクターの中で唯一'''自分の肉体にスフィアを移植している'''人物である。
+
ちなみに次元将とは、実質[[リヴァイブ・セル]]の応用による戦闘形態への変身であるため、リアクターの中で唯一'''自分の肉体にスフィアを移植している'''人物である。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:「皇帝アウストラリス」名義と「次元将ヴィルダーク」名義の2種類で登録されている。両方にパイロットデータがあるが、「アウストラリス」の方はユニットに通常武器がないため実質飾り。
+
:「皇帝アウストラリス」名義と「次元将ヴィルダーク」名義の2種類で登録されている。両方にパイロットデータがあるが、「アウストラリス」の方はユニットに通常武器がないため実質飾り。第48話での初登場時は待機モードで、撃墜してイベントを起こすまで何もしてこない上にターン制限もないので、リアクター達との戦いで消耗していたなら、手早くアンゲロイSGTを片付けて回復に徹しよう。
 
:序盤から何度か顔を見せるものの、実際に対決するのは2度。能力は元より乗機の攻撃力が異様に高く、加えてエースボーナスで「[[必中]]」がかかるため、エネミーフェイズでの[[3回行動]]とのコンボが激烈。さらに第57話で激突する時はなんと「鋼の魂」を装備しているため、当てる・耐える・避ける・反撃で落とすという無双振りを発揮してくる。
 
:序盤から何度か顔を見せるものの、実際に対決するのは2度。能力は元より乗機の攻撃力が異様に高く、加えてエースボーナスで「[[必中]]」がかかるため、エネミーフェイズでの[[3回行動]]とのコンボが激烈。さらに第57話で激突する時はなんと「鋼の魂」を装備しているため、当てる・耐える・避ける・反撃で落とすという無双振りを発揮してくる。
   48行目: 50行目:  
;気力130以上で、自軍フェイズ開始時に精神コマンド[[必中]]と[[直撃]]が掛かる
 
;気力130以上で、自軍フェイズ開始時に精神コマンド[[必中]]と[[直撃]]が掛かる
 
:[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]で採用。ガイオウのボーナスの上位互換で、一発だけはバリアも分身も援護防御も通用しない。集まっていると相克・極を叩き込んでくるため、一網打尽にされかねない。
 
:[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]で採用。ガイオウのボーナスの上位互換で、一発だけはバリアも分身も援護防御も通用しない。集まっていると相克・極を叩き込んでくるため、一網打尽にされかねない。
 +
:ちなみに難易度ハードの場合、全く同様の状況を45話でフロンタルが作り出してくるので、同じ要領で戦えばよい。
    
== 次元将形態 ==
 
== 次元将形態 ==
3,538

回編集

案内メニュー