差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
59 バイト除去 、 2015年7月18日 (土) 07:23
編集の要約なし
22行目: 22行目:  
**[[流竜馬]]【[[イーグル号]]】(サブ・下半身)  
 
**[[流竜馬]]【[[イーグル号]]】(サブ・下半身)  
   −
=== 機体概要 ===
   
ゲッター線をエネルギーとして稼動する[[ゲッターロボ (兵器)|ゲッターロボ]]。元来は[[宇宙]]開発用に造られたが、[[恐竜帝国]]が地上侵攻を開始した際に戦闘用に転用される。
 
ゲッター線をエネルギーとして稼動する[[ゲッターロボ (兵器)|ゲッターロボ]]。元来は[[宇宙]]開発用に造られたが、[[恐竜帝国]]が地上侵攻を開始した際に戦闘用に転用される。
   30行目: 29行目:  
ゲッタービームは[[ゲッター1]]のみの武装と思われがちだが、原作漫画では本形態でもゲッタービームを眼部から発射できる。ただし、スパロボでは再現されていない。
 
ゲッタービームは[[ゲッター1]]のみの武装と思われがちだが、原作漫画では本形態でもゲッタービームを眼部から発射できる。ただし、スパロボでは再現されていない。
   −
=== スパロボシリーズにおいて ===
+
== 登場作品と操縦者 ==
 
[[分身]]持ちでドリルを使い、[[地中]]を掘り進む事も可能だが、[[空]]の敵には弱い。多くの作品において、高い[[移動力]]と地中潜行能力を使って、屋外マップで敵の攻撃の的にならずに切り込むのに用いられる。スーパー系の割に[[装甲]]が薄いゲッターにとって役立つ能力。
 
[[分身]]持ちでドリルを使い、[[地中]]を掘り進む事も可能だが、[[空]]の敵には弱い。多くの作品において、高い[[移動力]]と地中潜行能力を使って、屋外マップで敵の攻撃の的にならずに切り込むのに用いられる。スーパー系の割に[[装甲]]が薄いゲッターにとって役立つ能力。
 +
 
A以降からは[[オープンゲット]]が[[特殊能力]]に追加され、ゲッタービジョンと合わせて尋常でない回避力を見せる。これは以降のゲッター2系機体に共通して言えることである。
 
A以降からは[[オープンゲット]]が[[特殊能力]]に追加され、ゲッタービジョンと合わせて尋常でない回避力を見せる。これは以降のゲッター2系機体に共通して言えることである。
   −
== 登場作品と操縦者 ==
   
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
:移動力は高いが装甲の薄さと攻撃力の低さが弱点。PS版はドリルストームが移動後有射程武器。
 
:移動力は高いが装甲の薄さと攻撃力の低さが弱点。PS版はドリルストームが移動後有射程武器。
;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
;;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
:ドリルストームが中射程武器になっているが、やはり対空戦闘能力は低い。
+
::ドリルストームが中射程武器になっているが、やはり対空戦闘能力は低い。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
:[[プロトゲッター2|プロトゲッター]]から乗り換える。宇宙では攻防ともに[[ゲッター1]]に軍配が上がり、陸戦でも、[[ゲッター3]]の方が射程・命中・打たれ強さ・攻撃力で勝っているため、気力130で発動するゲッタービジョンもアドバンテージにならない(その状態なら他の2形態はもっと強くなっているので)。決して弱くは無いが、移動専用ユニットだろう。
 
:[[プロトゲッター2|プロトゲッター]]から乗り換える。宇宙では攻防ともに[[ゲッター1]]に軍配が上がり、陸戦でも、[[ゲッター3]]の方が射程・命中・打たれ強さ・攻撃力で勝っているため、気力130で発動するゲッタービジョンもアドバンテージにならない(その状態なら他の2形態はもっと強くなっているので)。決して弱くは無いが、移動専用ユニットだろう。
46行目: 45行目:  
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
:どういうわけか[[サイズ]]M。武器改造引き継ぎは複雑なので注意。
 
:どういうわけか[[サイズ]]M。武器改造引き継ぎは複雑なので注意。
 +
 +
=== [[αシリーズ]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦α]]
 +
:基本的な要素は概ね今までのシリーズと変わらないのだが、今回は[[空]]ユニットが多い上に飛び道具でも地形適応が千差万別なので要注意。回避性能はまあまあだが攻撃力が低く他の形態ほど当てにはできない。だが今回の仕様上、攻撃力が低いとその分取得経験値が上がるため、調整してボスのトドメをこの形態でさすのも一つの手。後継機の[[ゲッターライガー]]にはドリルストームしか改造状態が引き継がれない点に注意(引き継ぎ先はドリルアーム)。
 +
;;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 +
::攻撃力がアップ。地上戦の不得手なユニットの多い序盤に活躍が見込める。
 +
 +
=== [[Zシリーズ]] ===
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 +
:OVA版で登場。[[神隼人 (OVA)|隼人]]がエースボーナスを取得すると分身発生確率が跳ね上がる。真ゲッターに改造を引き継ぐので安心。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 
:雑魚戦は主にこの形態で行うが、取り分け回避が高いというわけではないので慎重に扱いたい。
 
:雑魚戦は主にこの形態で行うが、取り分け回避が高いというわけではないので慎重に扱いたい。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
+
;;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
:射程の長さから[[援護]]面でも活躍可能。
+
::射程の長さから[[援護]]面でも活躍可能。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
 
:強さはそこそこ。ゲッター1の燃費が悪いので出番は多い。
 
:強さはそこそこ。ゲッター1の燃費が悪いので出番は多い。
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
:オープンゲットとあわせて75%の回避率を誇るので強い。第1部の雑魚掃除担当。
 
:オープンゲットとあわせて75%の回避率を誇るので強い。第1部の雑魚掃除担当。
  −
=== [[αシリーズ]] ===
  −
;[[スーパーロボット大戦α]]
  −
:基本的な要素は概ね今までのシリーズと変わらないのだが、今回は[[空]]ユニットが多い上に飛び道具でも地形適応が千差万別なので要注意。回避性能はまあまあだが攻撃力が低く他の形態ほど当てにはできない。だが今回の仕様上、攻撃力が低いとその分取得経験値が上がるため、調整してボスのトドメをこの形態でさすのも一つの手。後継機の[[ゲッターライガー]]にはドリルストームしか改造状態が引き継がれない点に注意(引き継ぎ先はドリルアーム)。
  −
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
  −
:攻撃力がアップ。地上戦の不得手なユニットの多い序盤に活躍が見込める。
  −
  −
=== [[Zシリーズ]] ===
  −
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
  −
:OVA版で登場。[[神隼人 (OVA)|隼人]]がエースボーナスを取得すると分身発生確率が跳ね上がる。真ゲッターに改造を引き継ぐので安心。
      
=== 携帯機作品 ===
 
=== 携帯機作品 ===

案内メニュー