差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
956 バイト追加 、 2015年4月19日 (日) 22:09
余談に追記。ジェニオン
354行目: 354行目:  
*ソフトバンクの『Z』攻略本後書きの座談会によれば、愛機シュロウガ共々、「大張監督のデザインしたメカに緑川氏の演じるキャラクター」という前提が最初にあり、そこから組み立てられたキャラクターであるらしい。
 
*ソフトバンクの『Z』攻略本後書きの座談会によれば、愛機シュロウガ共々、「大張監督のデザインしたメカに緑川氏の演じるキャラクター」という前提が最初にあり、そこから組み立てられたキャラクターであるらしい。
 
*ユーザー間では「以前から緑川氏が参戦を熱望していた『[[機神咆吼デモンベイン]]』で氏が演じる[[マスターテリオン]]のセルフオマージュではないのか」との推測もあった(彼とは「何度でも同じ存在として転生する」「最終的な目標は自分の存在の消滅」という共通点がある)。
 
*ユーザー間では「以前から緑川氏が参戦を熱望していた『[[機神咆吼デモンベイン]]』で氏が演じる[[マスターテリオン]]のセルフオマージュではないのか」との推測もあった(彼とは「何度でも同じ存在として転生する」「最終的な目標は自分の存在の消滅」という共通点がある)。
 +
*一方で「マサキの別の可能性」説を採ると「転生を繰り返し、同じ悲劇がくり返されていることへの絶望」から、「元の性格からは想像の出来ないような漆黒の魔人へと変ずる」となり、こちらは『ゼノギアス』で、やはり緑川氏が演ずる主人公ウォン・フェイフォンの前世の1人ラカンのオマージュとも取れる。<br />なお、緑川氏はこのキャラクターを演じたことを忘れていた。PS中期のゲームでセリフも掛け声程度のものばかりなので仕方のないことなのだが。
 +
**Zシリーズの各種設定が、ゼノギアスでも大きな要素を含む(宇宙すら支配しうる存在と、その12個の鍵、鍵を宿した機体のコピー機体である主人公機体で、バックパックを着込むことで変形する等)ため、こちらは意図的なものかもしれない。
 
*仄めかされるマサキとの関連と、死ぬに死ねない境遇から、ユーザー間では「'''人生の迷子'''」というあんまりだが的確過ぎるあだ名がつけられている。
 
*仄めかされるマサキとの関連と、死ぬに死ねない境遇から、ユーザー間では「'''人生の迷子'''」というあんまりだが的確過ぎるあだ名がつけられている。
  
匿名利用者

案内メニュー