差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
強念云々はクスハ編の台詞ですね
19行目: 19行目:  
=== 経歴 ===
 
=== 経歴 ===
 
その正体は[[ゼ・バルマリィ帝国]]の特殊部隊[[ゴラー・ゴレム隊]]に所属していた「アイン」(ヘブライ語における16番目のアルファベット、16番目に製造された個体)のコードネームを持つ[[バルシェム|バルシェムシリーズ]]。[[イルイ・ガンエデン|イルイ]]の捕獲という秘匿任務の為にαナンバーズに潜入するはずだったが、[[クロスゲート]]内から突如出現した[[アストラナガン]]の残骸を捕獲しようとした際に、逆に機体ごと取り込まれてしまい、上記のような状況に陥ってしまった。この時、クォヴレーの顔グラは伏せられていたが、髪の色をよく見ると、クロスゲートが反応する前は蒼だったが、クロスゲートが反応すると(アストラナガンの残骸が出現する前)いきなり銀に変化する。この事からクロスゲートが反応した時点でクォヴレーは既にイングラムに乗っ取られ始めていたと思われる。本来ならアストラナガンに憑依していた[[イングラム・プリスケン]]の魂の断片に肉体ごと意識を乗っ取られる筈だったが、融合のショックで記憶を失い、その結果アインとは異なる自我が形成されてしまったために完全な融合を免れた。<br />普段イングラムの意識はクォヴレーの中で眠っているが、危機の際には人格が入れ替わり、クォヴレーを幾度も救うことになる。その際、クォヴレー本人からは人格交代前後の記憶が消失する。
 
その正体は[[ゼ・バルマリィ帝国]]の特殊部隊[[ゴラー・ゴレム隊]]に所属していた「アイン」(ヘブライ語における16番目のアルファベット、16番目に製造された個体)のコードネームを持つ[[バルシェム|バルシェムシリーズ]]。[[イルイ・ガンエデン|イルイ]]の捕獲という秘匿任務の為にαナンバーズに潜入するはずだったが、[[クロスゲート]]内から突如出現した[[アストラナガン]]の残骸を捕獲しようとした際に、逆に機体ごと取り込まれてしまい、上記のような状況に陥ってしまった。この時、クォヴレーの顔グラは伏せられていたが、髪の色をよく見ると、クロスゲートが反応する前は蒼だったが、クロスゲートが反応すると(アストラナガンの残骸が出現する前)いきなり銀に変化する。この事からクロスゲートが反応した時点でクォヴレーは既にイングラムに乗っ取られ始めていたと思われる。本来ならアストラナガンに憑依していた[[イングラム・プリスケン]]の魂の断片に肉体ごと意識を乗っ取られる筈だったが、融合のショックで記憶を失い、その結果アインとは異なる自我が形成されてしまったために完全な融合を免れた。<br />普段イングラムの意識はクォヴレーの中で眠っているが、危機の際には人格が入れ替わり、クォヴレーを幾度も救うことになる。その際、クォヴレー本人からは人格交代前後の記憶が消失する。
  −
バルシェム時代には念動力を持っていたらしくクロスゲートが反応した際の異変を自ら感じ取っていた。現行のバルシェムの中、指揮官モデル以外で念動力を持っていたのは彼だけという事になる。記憶を失ってクォヴレー・ゴートンと化した以降は、封印されたのか本人があまり念を自覚出来ないのか、念を発揮するのはイングラムに憑依された時やZ・Oサイズのフェザー展開時ぐらいになっている。ただ、霊帝ケイサル・エフェスは彼の持つ「強念の力」を欲していた為、今後何らかの形で関ってくるものと思われる。
      
クォヴレー・ゴードンと言う名前は[[ロンド・ベル]]に参加するためにゴラー・ゴレム隊で偽造されたパーソナルデータ上の名称。そのため全ての記憶を失った彼は最初に呼ばれた際には全く反応しなかった。
 
クォヴレー・ゴードンと言う名前は[[ロンド・ベル]]に参加するためにゴラー・ゴレム隊で偽造されたパーソナルデータ上の名称。そのため全ての記憶を失った彼は最初に呼ばれた際には全く反応しなかった。
33行目: 31行目:     
=== 人物 ===
 
=== 人物 ===
基本的に冷静沈着かつ口数が少ないのでクールな性格と思われそうだが、命を賭して戦友を守ろうとするなど中々に熱血な一面も持つ(実はスパヒロのイングラムと同じ)。ただ序盤では考え方がほとんどバルシェム時と変わらず、任務を遂行する為には冷酷な判断すら機械的に迷わず下すという価値観を持っていたが、ゼオラやアラド、その他のαナンバーズの戦友たちとの交流を通して人間性を獲得していった。その出自のためか戦闘に関する知識以外の一般常識に疎く、天然ボケ的な発言が目立つ。<br />かなり器用な性質のようで、劇中のイベントではやたらハイレベルな刺繍の腕を発揮していた。本人曰く、「教本のとおりにやればいいだけなので、簡単」らしい。また乗機が乗機なので、大ボスとも言えるような敵キャラたちから恐れられたり、軍門に下らないか勧誘されたりするというとんでもない男である。<br />序盤は「ボドルザー艦隊」「シャピロ・キーツ」「SRX」「エアロゲイター」など、[[バルマー戦役]]関連のキーワードに反応する。どちらかというと、バルシェム時代よりも融合したイングラムの記憶の方がイメージとして焼き付いているらしい。
+
基本的に冷静沈着かつ口数が少ないのでクールな性格と思われがちだが、命を賭して戦友を守ろうとするなど中々に熱血な一面も持つ(実はスパヒロのイングラムと同じ)。ただ序盤では考え方がほとんどバルシェム時と変わらず、任務を遂行する為には冷酷な判断すら機械的に迷わず下すという価値観を持っていたが、ゼオラやアラド、その他のαナンバーズの戦友たちとの交流を通して人間性を獲得していった。その出自のためか戦闘に関する知識以外の一般常識に疎く、天然ボケ的な発言が目立つ。<br />かなり器用な性質のようで、劇中のイベントではやたらハイレベルな刺繍の腕を発揮していた。本人曰く、「教本のとおりにやればいいだけなので、簡単」らしい。また乗機が乗機なので、大ボスとも言えるような敵キャラたちから恐れられたり、軍門に下らないか勧誘されたりするというとんでもない男である。<br />序盤は「ボドルザー艦隊」「シャピロ・キーツ」「SRX」「エアロゲイター」など、[[バルマー戦役]]関連のキーワードに反応する。どちらかというと、バルシェム時代よりも融合したイングラムの記憶の方がイメージとして焼き付いているらしい。
    
最初に得た社会性が「仲間」であったため、αナンバーズに対しては強い信頼を寄せている。また、12話以降は自分が帝国監察軍だったことに無自覚ながら負い目を持っていたらしく、宇宙ルートでは「俺も自分が信用ならない」と述べている。また後半では時空間関連の話が出た際に意味深な無言を貫いている。
 
最初に得た社会性が「仲間」であったため、αナンバーズに対しては強い信頼を寄せている。また、12話以降は自分が帝国監察軍だったことに無自覚ながら負い目を持っていたらしく、宇宙ルートでは「俺も自分が信用ならない」と述べている。また後半では時空間関連の話が出た際に意味深な無言を貫いている。
3,538

回編集

案内メニュー