差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
259行目: 259行目:  
**また、杉田氏は「アニメ版サイバスターがスパロボ参戦してほしい」と同ラジオ第360回で発言している。実際、『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』では『[[電脳冒険記ウェブダイバー]]』と共に期間限定参戦の候補に挙がっていたことが2013年1月8日の『生スパロボチャンネル』にて語られていたが実現せず、『ウェブダイバー』の方が参戦することになった。
 
**また、杉田氏は「アニメ版サイバスターがスパロボ参戦してほしい」と同ラジオ第360回で発言している。実際、『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』では『[[電脳冒険記ウェブダイバー]]』と共に期間限定参戦の候補に挙がっていたことが2013年1月8日の『生スパロボチャンネル』にて語られていたが実現せず、『ウェブダイバー』の方が参戦することになった。
 
*[[シュロウガ]]の戦闘デモに映る機体はTVアニメ版サイバスターとする説が『真・魔装機神』版説と並んで有力視されていたが、デモに現れた機体は'''ディスカッターを持っている'''ため、現在ではこの説は疑問視されている。
 
*[[シュロウガ]]の戦闘デモに映る機体はTVアニメ版サイバスターとする説が『真・魔装機神』版説と並んで有力視されていたが、デモに現れた機体は'''ディスカッターを持っている'''ため、現在ではこの説は疑問視されている。
*『[[スーパーロボット大戦30]]』の[[ダウンロードコンテンツ/30|エキスパンションパック]]のシナリオ「その名はOGチーム」では、杉田智和氏演じる[[ブルックリン・ラックフィールド]]が「姿が違うマサキとサイバスターがいる世界もあるはず」と、今作を意識したような台詞を発する場面がある。
+
*『[[スーパーロボット大戦30|30]]』の[[ダウンロードコンテンツ/30|エキスパンションパック]]のシナリオ「その名はOGチーム」では、杉田智和氏演じる[[ブルックリン・ラックフィールド|ブリット]]が「姿が違うマサキとサイバスターがいる世界もあるはず」と、今作を意識したような台詞を発する場面がある。
*ケイブンシャから発売された『[[スーパーロボット大戦を一生楽しむ本|スーパーロボット大戦α外伝を一生楽しむ本]]』の「原作を見よう!」のコーナーで、なぜか本作のDVDが紹介されている<ref>ケイブンシャ 『スーパーロボット大戦α外伝を一生楽しむ本』 P91</ref>。
+
*書籍『[[スーパーロボット大戦を一生楽しむ本|スーパーロボット大戦α外伝を一生楽しむ本]]』の「原作を見よう!」のコーナーで、なぜか本作のDVDが紹介されている<ref>ケイブンシャ 『スーパーロボット大戦α外伝を一生楽しむ本』 P91</ref>。
*SRW準拠のサイバスターおよびマサキは、本作から7年後にテレビ東京系列で放送された『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]』に登場している。
+
*SRW準拠のサイバスターおよびマサキは、本作から7年後に放送されたアニメ『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ|ディバイン・ウォーズ]]』に登場している。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
521

回編集

案内メニュー