168行目:
168行目:
::『第4次』と同じ扱いだが、変形デモがマイナーチェンジされている。
::『第4次』と同じ扱いだが、変形デモがマイナーチェンジされている。
:
:
−
;[[スーパーロボット大戦F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]])
+
;[[スーパーロボット大戦F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|完結編]])
:『第4次(S)』と同じ扱い。「ゲッターロボVSゲッターロボG」の展開が一部再現された。
:『第4次(S)』と同じ扱い。「ゲッターロボVSゲッターロボG」の展開が一部再現された。
178行目:
178行目:
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:ここから真ゲッターのデザインが『真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ』版準拠になる。
:ここから真ゲッターのデザインが『真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ』版準拠になる。
−
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
:前作でオミットされた真・シャインスパークが復活。威力はストナーサンシャインより上だが、両者共に使い分けは十分可能。
:前作でオミットされた真・シャインスパークが復活。威力はストナーサンシャインより上だが、両者共に使い分けは十分可能。
184行目:
184行目:
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
:
:
−
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]、[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇]]([[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]])
:『第4次(S)』と同じ扱い。『IMPACT』では真・シャインスパーク使用可能。
:『第4次(S)』と同じ扱い。『IMPACT』では真・シャインスパーク使用可能。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]