56行目:
56行目:
:[[気合]]を習得しなくなったが、前作から引き続いて必中と熱血を覚えるので精神コマンド要員としては重要。
:[[気合]]を習得しなくなったが、前作から引き続いて必中と熱血を覚えるので精神コマンド要員としては重要。
:激励習得後は初期配置からすぐに[[分離]]してそれを使用することで、忍を含めた周囲4ユニットに効果を撒ける。[[分離]]後の[[ランドクーガー]]は基本的に[[ダンクーガ]]右下に出現するため、それを意識して配置するとより効率的。
:激励習得後は初期配置からすぐに[[分離]]してそれを使用することで、忍を含めた周囲4ユニットに効果を撒ける。[[分離]]後の[[ランドクーガー]]は基本的に[[ダンクーガ]]右下に出現するため、それを意識して配置するとより効率的。
−
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α}}
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』以来の台詞の新規収録が行われた。シャピロ絡みでも出番はある。補助系の精神コマンドは習得せず、戦闘系の精神コマンドを覚える。
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』以来の台詞の新規収録が行われた。シャピロ絡みでも出番はある。補助系の精神コマンドは習得せず、戦闘系の精神コマンドを覚える。
144行目:
144行目:
;[[藤原忍]]
;[[藤原忍]]
:同僚。お互い惹かれあっているが素直になれない。
:同僚。お互い惹かれあっているが素直になれない。
−
;[[式部雅人]]
+
;[[式部雅人]]、[[司馬亮]]
−
:同僚。
−
;[[司馬亮]]
:同僚。
:同僚。
;[[シャピロ・キーツ]]
;[[シャピロ・キーツ]]
154行目:
152行目:
;結城タケル、結城アリサ
;結城タケル、結城アリサ
:両親。沙羅は飲んだくれの父親を嫌い、そんな男に尽くしている母親も嫌っていたが、父の勇敢さを知ってからは、考えを改め初め、モニター越しで別れを告げた。
:両親。沙羅は飲んだくれの父親を嫌い、そんな男に尽くしている母親も嫌っていたが、父の勇敢さを知ってからは、考えを改め初め、モニター越しで別れを告げた。
−
;[[飛鷹葵]]
−
:ダンクーガの続編『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』の主人公。初期設定では忍と沙羅の子孫とされていた。
== 他作品との人間関係 ==
== 他作品との人間関係 ==
269行目:
265行目:
=== 戦闘台詞 ===
=== 戦闘台詞 ===
;「ケイサル・エフェス!あんたの命運もここまでだよ!」
;「ケイサル・エフェス!あんたの命運もここまでだよ!」
−
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]最終話に於ける[[ケイサル・エフェス]]への特殊戦闘台詞。忍の特殊台詞へと繋ぐ前フリである。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』最終話に於ける[[ケイサル・エフェス]]への特殊戦闘台詞。忍の特殊台詞へと繋ぐ前フリである。
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
−
'''[[スーパーロボット大戦α|α]]'''
+
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
−
;「…どうしてガンダム2号機を奪取したのがアナベル=ガトーだってわかったんだい?」<br />「通信を聞いていた限りではあんたは2号機が起動した直後にガトーだと気付いたようだけど?」
+
:;「…どうしてガンダム2号機を奪取したのがアナベル=ガトーだってわかったんだい?」<br />「通信を聞いていた限りではあんたは2号機が起動した直後にガトーだと気付いたようだけど?」
−
:第11話(南アタリア島ルート)「ガンダム強奪」で、[[トリントン基地]]で[[アナベル・ガトー|ガトー]]に眼前で[[ガンダム試作2号機]]を強奪された後に、[[ニナ・パープルトン|ニナ]]の様子を不審に思い問いただした時の台詞。お互い作品での立場が似ているが故であろう。
+
::第11話(南アタリア島ルート)「ガンダム強奪」で、[[トリントン基地]]で[[アナベル・ガトー|ガトー]]に眼前で[[ガンダム試作2号機]]を強奪された後に、[[ニナ・パープルトン|ニナ]]の様子を不審に思い問いただした時の台詞。お互い作品での立場が似ているが故であろう。
−
+
:
−
'''[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]'''
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]
−
;「あんたの妄想癖も同じだよ!」
+
:;「あんたの妄想癖も同じだよ!」
−
:月進行ルート決戦にて、忍の短気ぶりを揶揄するシャピロへ、返す刀で吐き捨てる。
+
::月進行ルート決戦にて、忍の短気ぶりを揶揄するシャピロへ、返す刀で吐き捨てる。
−
;「自分から神を名乗る連中にはロクな奴がいない……これはもう法則と言ってもいいね」
+
:;「自分から神を名乗る連中にはロクな奴がいない……これはもう法則と言ってもいいね」
−
:第42話「超勇者黙示録」にて、[[パルパレーパ]]との戦闘前会話の冒頭。パルパレーパどころか[[ゼウス神|一部]][[騎士スペリオルドラゴン|例外]]を除いて'''[[ナシム・ガンエデン|スパロボに]][[ルアフ・ガンエデン|出て来た]][[ケイサル・エフェス|神を]][[ハーデス神|名乗]][[シャピロ・キーツ|る]][[九鬼正義|者]][[ジーン (ゾイドジェネシス)|の]][[アウグストゥス|大半が]][[トワノ・ミカゲ|見事に]][[ユーゼス・ゴッツォ|当て]][[ジスペル|はまったり]][[アドヴェント|する]][[魔獣エンデ|のがなんとも]]'''。
+
::第42話「超勇者黙示録」にて、[[パルパレーパ]]との戦闘前会話の冒頭。パルパレーパどころか、[[ゼウス神]]や[[騎士スペリオルドラゴン]]といった一部の例外を除いて'''スパロボに出て来た[[神]]を名乗る者の大半が見事に当てはまっているのがなんとも'''。
−
:恐らく、スパロボシリーズにおける真理の一つであろう。
+
::恐らく、スパロボシリーズにおける真理の一つであろう。
−
;「あんたを銀河に送り出すのは地球の恥だよ」
+
:;「あんたを銀河に送り出すのは地球の恥だよ」
−
:EDで「再度、地球追放処分を喰らったら」という仮定の話に、満更でもない反応を示した忍へ発するジョーク。
+
::EDで「再度、地球追放処分を喰らったら」という仮定の話に、満更でもない反応を示した忍へ発するジョーク。
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
312行目:
308行目:
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
−
'''[[スーパーロボット大戦64|64]]'''
+
;[[スーパーロボット大戦64|64]]
−
;「もう遅いよ。だいたいあたしは前からこいつはなまいきすぎると思ってたんだよ。今日はその辺をたっぷりと教えてやろうじゃん」
+
:;「もう遅いよ。だいたいあたしは前からこいつはなまいきすぎると思ってたんだよ。今日はその辺をたっぷりと教えてやろうじゃん」
−
:第20話(ルートにより変動)「オペレーション・デイブレイク」より、[[張五飛|五飛]]の女性蔑視の発言に対する沙羅の台詞。
+
::第20話(ルートにより変動)「オペレーション・デイブレイク」より、[[張五飛|五飛]]の女性蔑視の発言に対する沙羅の台詞。
−
;「……もう誰もあんたを苦しめたりしない。だから、ゆっくりとお休みよ、レラ」
+
:;「……もう誰もあんたを苦しめたりしない。だから、ゆっくりとお休みよ、レラ」
−
:第34話「その瞳に未来は映ることなく」より。独立軍ルートの[[レラ]]死亡イベント時の締めとしての沙羅の台詞。
+
::第34話「その瞳に未来は映ることなく」より。独立軍ルートの[[レラ]]死亡イベント時の締めとしての沙羅の台詞。
−
;「ここにいたのかい。リリーナは気色悪いくらいに変わっちまったレディ・アンと聖女と一緒に、月へ向かうそうだよ それから地上へ降りるってさ」
+
:;「ここにいたのかい。リリーナは気色悪いくらいに変わっちまったレディ・アンと聖女と一緒に、月へ向かうそうだよ それから地上へ降りるってさ」
−
:第44話「勝利者のいない戦い」より。ゼクスが死んだと思い、うつろぐノインに対し。さり気なく[[レディ・アン]]への評価が酷い。
+
::第44話「勝利者のいない戦い」より。ゼクスが死んだと思い、うつろぐノインに対し。さり気なく[[レディ・アン]]への評価が酷い。
−
;「はん、上等だよ。どうせムゲの宇宙に行けばもどってこれないかもしれないんだろ。ならあたしはムゲの宇宙へ行くさ 行って、戦って、死んでやるよ」
+
:;「はん、上等だよ。どうせムゲの宇宙に行けばもどってこれないかもしれないんだろ。ならあたしはムゲの宇宙へ行くさ 行って、戦って、死んでやるよ」
−
:64より。病体に鞭打って忍達と行こうとする彼女を気遣うシモーヌに返した台詞。ジャピロと決着をつけた彼女にはどんなことも恐れるに足らずであった。
+
::病体に鞭打って忍達と行こうとする彼女を気遣うシモーヌに返した台詞。ジャピロと決着をつけた彼女にはどんなことも恐れるに足らずであった。
−
'''[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])'''
+
:
−
;「軍規ってのは味方の損害を防ぐためにあるんだよ。勝手に出てった上、仲間をピンチに追い込むような今のあんたみたいな奴が出ないようにね!」
+
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
−
:『[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』第10話「脱走」で、[[ガンダム]]を勝手に持ち出して脱走した挙句、他の仲間達を迷惑をかけただけでなくピンチを招いた上に、謝意すら見せず屁理屈をこね回す[[アムロ・レイ|アムロ]]を一喝した台詞。アムロからは「そんな事言って結局は軍規で縛るつもりなんだ。あなた達、軍人は!」と開き直られるが、上の台詞でピシャリと否定した。沙羅もアムロの身勝手ぶりに相当頭に来ていたのだろう。
+
:;「軍規ってのは味方の損害を防ぐためにあるんだよ。勝手に出てった上、仲間をピンチに追い込むような今のあんたみたいな奴が出ないようにね!」
−
;「あ、待ってよ、シャピロ!」<br/>「今更何を言ってるの?やめて、シャピロ…!」
+
::『[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』第10話「脱走」で、[[ガンダム]]を勝手に持ち出して脱走した挙句、他の仲間達を迷惑をかけただけでなくピンチを招いた上に、謝意すら見せず屁理屈をこね回す[[アムロ・レイ|アムロ]]を一喝した台詞。アムロからは「そんな事言って結局は軍規で縛るつもりなんだ。あなた達、軍人は!」と開き直られるが、上の台詞でピシャリと否定した。沙羅もアムロの身勝手ぶりに相当頭に来ていたのだろう。
−
:第20話「新たなる宇宙へ」にてシャピロが脱走した際に(GCでは前半の台詞のみ)。
+
:;「あ、待ってよ、シャピロ!」<br/>「今更何を言ってるの?やめて、シャピロ…!」
−
;「はん!随分と上官に惚れ込んでるみたいだけど、せいぜい裏切られないように注意するんだね!」
+
::第20話「新たなる宇宙へ」にてシャピロが脱走した際に(『GC』では前半の台詞のみ)。
−
:XO第24話「リトル・セイ壊滅」より、ネイとの戦闘前会話。XOでは幸い裏切られるという事はなかったようだが。
+
:;「はん!随分と上官に惚れ込んでるみたいだけど、せいぜい裏切られないように注意するんだね!」
−
;「女がいつまでも男の言いなりになってると思ったら大間違いだよ!」<br />「覚悟しな、ポセイダル!あんたの野望の犠牲になった女の魂…あたしが仇を取るよ!」
+
::『XO』第24話「リトル・セイ壊滅」より、ネイとの戦闘前会話。『XO』では幸い裏切られるという事はなかったようだが。
−
:『XO』第49話「ドリーマーズ・アゲイン(前編)」より。アマンダラとの戦闘前会話。
+
:;「女がいつまでも男の言いなりになってると思ったら大間違いだよ!」<br />「覚悟しな、ポセイダル!あんたの野望の犠牲になった女の魂…あたしが仇を取るよ!」
+
::『XO』第49話「ドリーマーズ・アゲイン(前編)」より。アマンダラとの戦闘前会話。
== 搭乗機体 ==
== 搭乗機体 ==