差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
110 バイト追加 、 2020年11月15日 (日) 22:55
編集の要約なし
35行目: 35行目:     
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
:初登場作品。「避ける[[スーパーロボット]]」という今までにないカテゴリーで、システム的にも僚機の[[ビッグシューター]]がいないと使えない武器があったり、パーンサロイドモードへの換装方法が特殊だったりと意欲的な試みが取り入れられていた。パーンサロイド以外の形態は未採用。
 
:初登場作品。「避ける[[スーパーロボット]]」という今までにないカテゴリーで、システム的にも僚機の[[ビッグシューター]]がいないと使えない武器があったり、パーンサロイドモードへの換装方法が特殊だったりと意欲的な試みが取り入れられていた。パーンサロイド以外の形態は未採用。
 
:だが(設定上しょうがないとはいえ)元々の武器の威力が他のスーパーロボットに比べて低いことに加え、よりにもよってダメージの[[サイズ]]差補正が初採用された作品で登場となった為、火力の低さで苦戦する事となった。更に運用上ビッグシューターと同じ小隊に導入しなければならないのにパーンサロイド入手までは地形対応がマッチしないこと、小隊長能力が邪魔大王国への攻撃力アップなので、序盤で邪魔大王国との決着がついてしまうと早々と死に技能と化すなどやたらマイナス面ばかりが目立ってしまった。結果、邪魔大王国退場後は[[二軍|倉庫番]]になるか、良くて[[加速]]要員としての小隊員運用だろう。
 
:だが(設定上しょうがないとはいえ)元々の武器の威力が他のスーパーロボットに比べて低いことに加え、よりにもよってダメージの[[サイズ]]差補正が初採用された作品で登場となった為、火力の低さで苦戦する事となった。更に運用上ビッグシューターと同じ小隊に導入しなければならないのにパーンサロイド入手までは地形対応がマッチしないこと、小隊長能力が邪魔大王国への攻撃力アップなので、序盤で邪魔大王国との決着がついてしまうと早々と死に技能と化すなどやたらマイナス面ばかりが目立ってしまった。結果、邪魔大王国退場後は[[二軍|倉庫番]]になるか、良くて[[加速]]要員としての小隊員運用だろう。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}}
 
:[[小隊長能力]]・[[サイズ差補正無視]]と[[魂]]のおかげで、前作に比べ攻撃力が大幅に高まった。ただし、小隊員に回ってしまうと火力がガタ落ちしてしまう。完全に小隊長向け。今回は任意もしくは撃墜時に[[ジーグヘッド]]に[[分離]]できるようになり、1MAPに一度だけ元の鋼鉄ジーグに再合体も可能なので、万が一撃墜されても安心。
 
:[[小隊長能力]]・[[サイズ差補正無視]]と[[魂]]のおかげで、前作に比べ攻撃力が大幅に高まった。ただし、小隊員に回ってしまうと火力がガタ落ちしてしまう。完全に小隊長向け。今回は任意もしくは撃墜時に[[ジーグヘッド]]に[[分離]]できるようになり、1MAPに一度だけ元の鋼鉄ジーグに再合体も可能なので、万が一撃墜されても安心。
 
:ビッグシューターとの地形適応の噛み合わなさは前作から相変わらずで、鋼鉄ジーグが最大火力を出すにはパーンサロイドが不要だが、パーンサロイドが無いと空が飛べない(ビッグシューターは移動タイプが「空」)ので、鋼鉄ジーグを小隊長として使うなら、鋼鉄ジーグに[[ミノフスキークラフト]]を付けるか、ビッグシューターに[[防塵装置]]を付ける必要がある。ただし、鋼鉄ジーグはパーンサロイドを装着すれば空を飛べるので、わざわざ数が少ないミノフスキークラフトを与えるのは勿体無い。余りがちな防塵装置をビッグシューターに付ける方が現実的だろう。これは前作でも同様。
 
:ビッグシューターとの地形適応の噛み合わなさは前作から相変わらずで、鋼鉄ジーグが最大火力を出すにはパーンサロイドが不要だが、パーンサロイドが無いと空が飛べない(ビッグシューターは移動タイプが「空」)ので、鋼鉄ジーグを小隊長として使うなら、鋼鉄ジーグに[[ミノフスキークラフト]]を付けるか、ビッグシューターに[[防塵装置]]を付ける必要がある。ただし、鋼鉄ジーグはパーンサロイドを装着すれば空を飛べるので、わざわざ数が少ないミノフスキークラフトを与えるのは勿体無い。余りがちな防塵装置をビッグシューターに付ける方が現実的だろう。これは前作でも同様。
45行目: 45行目:  
『[[鋼鉄神ジーグ]]』版設定。
 
『[[鋼鉄神ジーグ]]』版設定。
   −
;[[スーパーロボット大戦K]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
 
:『鋼鉄神ジーグ』版設定で初登場。本作では新旧の鋼鉄ジーグが同時に登場する為、宙の旧ジーグは'''磁偉倶'''という表記になっている。[[特殊能力]]として「[[銅鐸パワー]]」が追加された。復活後の旧ジーグが劇中で使用していない武器も使用できる。
 
:『鋼鉄神ジーグ』版設定で初登場。本作では新旧の鋼鉄ジーグが同時に登場する為、宙の旧ジーグは'''磁偉倶'''という表記になっている。[[特殊能力]]として「[[銅鐸パワー]]」が追加された。復活後の旧ジーグが劇中で使用していない武器も使用できる。
;[[スーパーロボット大戦L]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
 
:『K』と同じく磁偉倶名義で、特殊能力の銅鐸パワーを持つ所も同様。
 
:『K』と同じく磁偉倶名義で、特殊能力の銅鐸パワーを持つ所も同様。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦DD]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:序章ワールド1から登場。『第3次α』以来の旧作版設定。攻撃&命中タイプ。
 
:序章ワールド1から登場。『第3次α』以来の旧作版設定。攻撃&命中タイプ。
 
:ユニット全体の傾向として必殺技発動可能までの要求アクション数が短く、必殺技の使用回数も多いためどんどん必殺技を使っていけるのが強み。
 
:ユニット全体の傾向として必殺技発動可能までの要求アクション数が短く、必殺技の使用回数も多いためどんどん必殺技を使っていけるのが強み。
31,849

回編集

案内メニュー