「量産型ゲシュペンストMk-II」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
17行目: 17行目:
 
*核融合エンジン([[αシリーズ]])
 
*核融合エンジン([[αシリーズ]])
 
*[[核融合ジェネレーター]]([[OGシリーズ]])
 
*[[核融合ジェネレーター]]([[OGシリーズ]])
| フレーム = GIIフレーム
 
 
| 基本OS = [[TC-OS]]
 
| 基本OS = [[TC-OS]]
 
| 開発 = [[マオ・インダストリー]]
 
| 開発 = [[マオ・インダストリー]]
40行目: 39行目:
  
 
=== [[スーパーロボット大戦IMPACT]] ===
 
=== [[スーパーロボット大戦IMPACT]] ===
[[アインスト]]がゲシュペンストのカスタム機である[[ヴァイスリッター]]を解析し、オリジナルを複製して運用したという設定。ただ素材や動力は完全に別物であり、これまた連邦軍で運用されている機体とは段違いに強い(味方機としては一切登場しないため、どれほどの違いかは不明)。
+
[[アインスト]]がゲシュペンストのカスタム機である[[ヴァイスリッター]]を解析し、オリジナルを複製して運用した。ただ、素材や動力は完全に別物であり、これまた連邦軍で運用されている機体とは段違いに強い。
 
 
パイロットの回避が低いものの、特に初登場時は森・山地形に加えて地形側の陸・宇S+運動性の地味な高さで、こちらの命中が低いと回避されることもままあり、おまけにIフィールドもある。しかしアインストシリーズなのにHP回復が無く、ビーム兵器以外で攻撃すれば意外と脆い。最大攻撃力に関しては気力制限もあって一歩劣り、スラッシュリッパーが無いと移動後攻撃の射程が1しかなく、今までにも登場してきたアインストゲミュートなどの方が強くなってたりする。なのに修理費(50%が獲得資金)が6000と雑魚アインストの中では最も高い。なお後々で何度か登場するが、最終決戦とその前段階には現れない。同族と認められなかったのだろうか。
 
  
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
62行目: 59行目:
 
=== 各機体 ===
 
=== 各機体 ===
 
;[[カチーナ・タラスク]]機
 
;[[カチーナ・タラスク]]機
:機体色は赤。元々は[[キョウスケ・ナンブ]]が乗っていた機体で、カチーナが受領後半ば強引に赤色に塗装した。[[修羅の乱]]終戦まで運用、カチーナの改型への機種転換後は所在不明。
+
:機体色は赤。元々は[[キョウスケ・ナンブ]]が乗っていた機体。
 
;[[カイ・キタムラ]]機
 
;[[カイ・キタムラ]]機
:機体色は緑。彼がモーションデータを編み出した必殺技『ジェット・マグナムS』を持つ。カイが改型へ機種転換した後も[[鋼龍戦隊]]で保管、修羅の乱終戦後は所在不明。
+
:機体色は緑。彼がモーションデータを編み出した必殺技『ジェット・マグナムS』を持つ。
 
;[[ラッセル・バーグマン]]機
 
;[[ラッセル・バーグマン]]機
:機体色は一般機と同じ青。元々は[[エクセレン・ブロウニング]]が乗っていた機体。修羅の乱終戦まで運用、ラッセルの改型への機種転換後は所在不明。
+
:機体色は一般機と同じ青。ちなみに、GBA版では機体色が緑色で、カイ機と同じだった。元々は[[エクセレン・ブロウニング]]が乗っていた機体。
:ちなみに、GBA版では機体色が緑色で、カイ機と同じだった。
 
 
;一般機
 
;一般機
:機体色は青。α外伝では試作機3機を含め、39機しか量産されておらず、そのほとんどがエアロゲイターにより破壊された為、主力機とはならなかった。
+
:機体色は青。α外伝では試作機3機を含め、39機しか量産されておらず、そのほとんどがエアロゲイターにより破壊された為、主力機とはならなかった。[[OGs]]では、『あちら側』の[[ベーオウルブズ]]所属の同機がアインスト化している。
:OG1では、極東支部所属時代の[[イルムガルト・カザハラ]]が搭乗、後に[[ラトゥーニ・スゥボータ]]と[[リオ・メイロン]]に乗り継がれた機体のほか、テスラ研からハガネ隊に供給された2機が[[ジャーダ・ベネルディ]]機と[[ガーネット・サンデイ]]機として運用されている。
 
:[[OGs]]では、『あちら側』の[[ベーオウルブズ]]所属の同機がアインスト化している。
 
 
;[[シャドウミラー]]仕様
 
;[[シャドウミラー]]仕様
:機体色は青で、『こちら側』の機体と異なり肩部スラスターまで青色で塗られており、試作機と同じ外見となっている。『あちら側』で量産された機体で約3000機ほどが生産されている。OGシリーズでは[[テスラ・ドライブ]]が搭載され飛行可能(Aでは飛行不可)。
+
:機体色は青。『あちら側』で量産された機体で約3000機ほどが生産されている。OGシリーズでは[[テスラ・ドライブ]]が搭載され飛行可能(Aでは飛行不可)。
 
;[[アルベロ・エスト]]機
 
;[[アルベロ・エスト]]機
:機体色は黒。武装は[[クライ・ウルブズ]]隊専用のものを採用している。スポット参戦のみ。修羅の乱勃発直前にアルベロが改型に機種転換後は所在不明。
+
:機体色は黒。武装は[[クライ・ウルブズ]]隊専用のものを採用している。スポット参戦のみ。
 
;[[ヒューゴ・メディオ]]機
 
;[[ヒューゴ・メディオ]]機
:機体色は赤。カチーナ機と比べると彩度が低い赤色をしている。武装は[[クライ・ウルブズ]]隊専用のものを採用している。スポット参戦のみ。修羅の乱勃発直前にヒューゴが改型に機種転換後は所在不明。
+
:機体色は赤。カチーナ機と比べると彩度が低い赤色をしている。武装は[[クライ・ウルブズ]]隊専用のものを採用している。スポット参戦のみ。
 
;[[フォリア・エスト]]機
 
;[[フォリア・エスト]]機
:機体色は黄色。武装は[[クライ・ウルブズ]]隊専用のものを採用している。スポット参戦のみ。修羅の乱終盤、[[イェッツト]]に撃墜され大破抹消。
+
:機体色は黄色。武装は[[クライ・ウルブズ]]隊専用のものを採用している。スポット参戦のみ。
 
;[[クライ・ウルブズ]]隊仕様
 
;[[クライ・ウルブズ]]隊仕様
 
:機体色は灰色。今のところ、ユニットアイコンのみの登場であり、プレイヤーは使用不可能。
 
:機体色は灰色。今のところ、ユニットアイコンのみの登場であり、プレイヤーは使用不可能。
87行目: 81行目:
  
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
+
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:初登場作品。地上ルート5話でリュウセイとライの搭乗機として敵で登場するが、イベントでイルム搭乗機と共に自軍に復帰する。この時点では3機ともスポット参戦だが、[[隠し要素/α外伝|隠し要素]]で8話開始時点の難易度『難』の場合はリュウセイの搭乗機として、ライ、イルム搭乗機は『難』ルート終盤でそれぞれ正式に加入する。リュウセイ初期搭乗機の3機の中ではフル改造時の最大攻撃力は一番高いが、射撃武器なのでリュウセイの能力と合わないのが難点。改造は[[R-1改]]に引継ぎ、他の2機と違いR-1改より改造費用が安いので、リュウセイを使い続けるのならこの機体の時に改造しておくと良い。ライ、イルム搭乗機も能力は同じだが、加入が遅すぎるため活躍させるのは難しい。
+
:地上ルート5話でリュウセイとライの搭乗機として敵で登場するが、イベントでイルム搭乗機と共に自軍に復帰する。この時点では3機ともスポット参戦だが、[[隠し要素/α外伝|隠し要素]]で8話開始時点の難易度『難』の場合はリュウセイの搭乗機として、ライ、イルム搭乗機は『難』ルート終盤でそれぞれ正式に加入する。リュウセイ初期搭乗機の3機の中ではフル改造時の最大攻撃力は一番高いが、射撃武器なのでリュウセイの能力と合わないのが難点。改造は[[R-1改]]に引継ぎ、他の2機と違いR-1改より改造費用が安いので、リュウセイを使い続けるのならこの機体の時に改造しておくと良い。ライ、イルム搭乗機も能力は同じだが、加入が遅すぎるため活躍させるのは難しい。
 
:敵の時はユニット能力が一部上がり、攻撃力は逆に下がっている。なお5話でリュウセイとライが自軍復帰する際の能力は敵のものとなる。
 
:敵の時はユニット能力が一部上がり、攻撃力は逆に下がっている。なお5話でリュウセイとライが自軍復帰する際の能力は敵のものとなる。
 
:何故か、本来は択一性のプラズマ・ステークとネオ・プラズマカッターが両立している。また[[ロボット大図鑑]]において、この機体のカスタムメイド機として[[アルトアイゼン]]や[[ヴァイスリッター]]が存在することが示唆されている。
 
:何故か、本来は択一性のプラズマ・ステークとネオ・プラズマカッターが両立している。また[[ロボット大図鑑]]において、この機体のカスタムメイド機として[[アルトアイゼン]]や[[ヴァイスリッター]]が存在することが示唆されている。
  
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
+
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
:'''ゲシュペンストMk-II'''名義で敵として登場。立場的にはCOMPACT2の[[ゲシュペンスト]]。C2同様[[アインスト]]系雑魚の中では上位に入る性能だが、エクセレンの自軍復帰後は登場しなくなる。グラフィックはα外伝の使い回しで敵ながらヒロイック。相変わらずジェット・マグナムとネオ・プラズマカッターが両立している。
 
:'''ゲシュペンストMk-II'''名義で敵として登場。立場的にはCOMPACT2の[[ゲシュペンスト]]。C2同様[[アインスト]]系雑魚の中では上位に入る性能だが、エクセレンの自軍復帰後は登場しなくなる。グラフィックはα外伝の使い回しで敵ながらヒロイック。相変わらずジェット・マグナムとネオ・プラズマカッターが両立している。
 
:ちなみに、撃墜されると'''戦闘アニメでもマップ上でも派手に爆発する'''。
 
:ちなみに、撃墜されると'''戦闘アニメでもマップ上でも派手に爆発する'''。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}
+
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
:「[[ゲシュペンストMk-II]]」表記だが、[[主人公]](アクセルorラミア)が言及しているとおり量産型である。基本的に雑魚。
 
:「[[ゲシュペンストMk-II]]」表記だが、[[主人公]](アクセルorラミア)が言及しているとおり量産型である。基本的に雑魚。
:火星ルートでは[[ソルジャー (ダイターン)|メガノイド兵]]が乗って来る。潜入していたシャドウミラー隊員([[Wシリーズ|Wナンバー]])が[[メガノイド]]に改造され、その際の搭乗機が接収されたらしい。
 
 
:余談だが、本作では敵ユニットはステータス画面では右を向いており強化パーツスロットが存在しないがこの機体は敵でしか登場しないにもかかわらず何故かステータス画面では左方向を向き強化パーツスロットが二つ存在している…。隠しユニットとして自軍で使用できる予定でもあったのだろうか?
 
:余談だが、本作では敵ユニットはステータス画面では右を向いており強化パーツスロットが存在しないがこの機体は敵でしか登場しないにもかかわらず何故かステータス画面では左方向を向き強化パーツスロットが二つ存在している…。隠しユニットとして自軍で使用できる予定でもあったのだろうか?
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
+
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
 
::システムの変更により[[回避]]が高く、HPが13000にまで跳ね上がり[[援護防御]]などを駆使するため撃墜に手間取る。
 
::システムの変更により[[回避]]が高く、HPが13000にまで跳ね上がり[[援護防御]]などを駆使するため撃墜に手間取る。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}
+
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
:ヒューゴの回想シーンにクライ・ウルブス配属機が登場。オリジナルのゲシュペンストがどこで作られたのかなどは語られず、実は本作においては出自不明の謎の機体。
 
:ヒューゴの回想シーンにクライ・ウルブス配属機が登場。オリジナルのゲシュペンストがどこで作られたのかなどは語られず、実は本作においては出自不明の謎の機体。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:2018年12月のイベント「暗躍する「影」」にて、[[シャドウミラー]]の量産機が敵専用ユニットとして登場。
 
:2018年12月のイベント「暗躍する「影」」にて、[[シャドウミラー]]の量産機が敵専用ユニットとして登場。
 
:2019年6月のイベント「百舌と隼」では[[アラド・バランガ]]が搭乗している。シナリオ演出上のものでユニットとしては使用不可。
 
:2019年6月のイベント「百舌と隼」では[[アラド・バランガ]]が搭乗している。シナリオ演出上のものでユニットとしては使用不可。
  
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
+
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
 
:数多くのカスタマイズ機が登場し、パイロットによっては若干性能差がある。[[改造]]段階は高いが、設定に反してオリジナルの[[ゲシュペンストMk-II]]より基本性能は低く(オリジナル機もチューンを受けたためかもしれないが)、後半はお払い箱となる。しかしキョウスケ編で手に入る(或いは[[バグ (ゲーム)|バグ]]で手に入る)カイ機だけは換装武器も含めて最初から5段階強化済みな上、ジェット・マグナムの[[射程]]は通常より長い1~2で、基本威力も下手なPTの[[必殺武器]]よりも高いため、最後まで運用できる。設定どおり、空中の敵には汎用武器でしか対抗出来ない(以後の作品でも大体同じ)。キョウスケ編で手に入る機体には海の移動適性が無いため、中盤以降も運用する際にはその点に注意したい。
 
:数多くのカスタマイズ機が登場し、パイロットによっては若干性能差がある。[[改造]]段階は高いが、設定に反してオリジナルの[[ゲシュペンストMk-II]]より基本性能は低く(オリジナル機もチューンを受けたためかもしれないが)、後半はお払い箱となる。しかしキョウスケ編で手に入る(或いは[[バグ (ゲーム)|バグ]]で手に入る)カイ機だけは換装武器も含めて最初から5段階強化済みな上、ジェット・マグナムの[[射程]]は通常より長い1~2で、基本威力も下手なPTの[[必殺武器]]よりも高いため、最後まで運用できる。設定どおり、空中の敵には汎用武器でしか対抗出来ない(以後の作品でも大体同じ)。キョウスケ編で手に入る機体には海の移動適性が無いため、中盤以降も運用する際にはその点に注意したい。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
+
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
 
:ジェット・マグナムの射程がOG1のカイ機と同様1~2に統一された他、本作のみ[[コンボ|連続攻撃]]対応となった。序盤の機体不足の頃は運用する事もあるが、中盤以降は完全に格納庫でホコリを被る事になるだろう。
 
:ジェット・マグナムの射程がOG1のカイ機と同様1~2に統一された他、本作のみ[[コンボ|連続攻撃]]対応となった。序盤の機体不足の頃は運用する事もあるが、中盤以降は完全に格納庫でホコリを被る事になるだろう。
 
:序盤終わりごろからシャドウミラー仕様が敵機として登場。[[量産型ヒュッケバインMk-II]]ほどではないが運動性がそこそこ高く、また攻撃力も低くはないため油断すると袋叩きにされかねない。
 
:序盤終わりごろからシャドウミラー仕様が敵機として登場。[[量産型ヒュッケバインMk-II]]ほどではないが運動性がそこそこ高く、また攻撃力も低くはないため油断すると袋叩きにされかねない。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
+
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
 
:OG、OG2と概ね同じ。リメイクに対しての変更点は、OG1におけるジェット・マグナムの射程が全機1~2になった事。カイ機はOG1の参入時に既にかなり改造されている為、武器改造が出来ないEX-HARDモードでは主力になり得る。また、本作から緑色の本機はカイ専用機と位置付けられ、それまで緑だった肩部が白くなった(他の緑色の機体は一般用機と同じ塗装に)。
 
:OG、OG2と概ね同じ。リメイクに対しての変更点は、OG1におけるジェット・マグナムの射程が全機1~2になった事。カイ機はOG1の参入時に既にかなり改造されている為、武器改造が出来ないEX-HARDモードでは主力になり得る。また、本作から緑色の本機はカイ専用機と位置付けられ、それまで緑だった肩部が白くなった(他の緑色の機体は一般用機と同じ塗装に)。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
+
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
:[[クライ・ウルブズ]][[専用]]のカスタマイズ機が登場。発売前はカイ機は[[量産型ゲシュペンストMk-II改]]に強化されると見られていたのだが、実際には別機体扱いで改造も引き継がない。
 
:[[クライ・ウルブズ]][[専用]]のカスタマイズ機が登場。発売前はカイ機は[[量産型ゲシュペンストMk-II改]]に強化されると見られていたのだが、実際には別機体扱いで改造も引き継がない。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
129行目: 122行目:
 
:出番は少なめ。1話「赤い衝撃」では正規機が、23話「堕天使の心」ではクライ・ウルブズの機体が顔見世で登場、26話「貫け、奴より速く」でもヒューゴ機、フォリア機が登場している。シャドウミラー仕様は未登場。<ref>「DC残党及びノイエDCが存在しないはずの機体を運用している」という序盤の謎については[[エルアインス]]だけで説明できる為か。</ref>
 
:出番は少なめ。1話「赤い衝撃」では正規機が、23話「堕天使の心」ではクライ・ウルブズの機体が顔見世で登場、26話「貫け、奴より速く」でもヒューゴ機、フォリア機が登場している。シャドウミラー仕様は未登場。<ref>「DC残党及びノイエDCが存在しないはずの機体を運用している」という序盤の謎については[[エルアインス]]だけで説明できる為か。</ref>
 
;[[スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- Record of ATX]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- Record of ATX]]
:アニメ版と異なり、シャドウミラー仕様が登場。またカイ機は左腕を[[ラピエサージュ]]のマグナム・ビークが破壊した際の衝撃で、内部機構をオーバーホールしないといけないほどの損傷を受けて退場している。カチーナ機、ラッセル機は前作の仕様をそのまま引き継いでいるため最初から装備している。
+
:アニメ版と異なり、シャドウミラー仕様が登場。またカイ機は左腕を[[ラピエサージュ]]のマグナム・ビークが破壊した際の衝撃で、内部機構をオーバーホールしないといけないほどの損傷を受けて退場している。
  
 
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
139行目: 132行目:
 
==== 固定武器 ====
 
==== 固定武器 ====
 
;格闘
 
;格闘
:機体による直接戦闘。堅牢なフレームと装甲を持つゲシュペンストならでは。ゲームではGBA版『OG1』のみ実装。
+
:機体による直接戦闘。堅牢なフレームと装甲を持つゲシュペンストならでは
 
;[[ミサイル|スプリットミサイル]]
 
;[[ミサイル|スプリットミサイル]]
:発射後に多弾頭ミサイルを内部から射出するミサイル。ゲーム内では比較的弾数が多く、初期攻撃力は低いが改造費用が安く、改造効率が良い。ただし、空適応B。GBA版『OG1』のみ[[換装武器]]。
+
:発射後に多弾頭ミサイルを内部から射出するミサイル。初期攻撃力は低いが改造費用が安く、改造効率が良い。ただし、空適応B。GBA版OG1のみ[[換装武器]]。
 
:[[スーパーロボット大戦OGクロニクル]]、[[スーパーロボット大戦OG Record of ATX]]では背部パイロンに装備するのだが、ミサイルの大きさもあって二基しか搭載できない。
 
:[[スーパーロボット大戦OGクロニクル]]、[[スーパーロボット大戦OG Record of ATX]]では背部パイロンに装備するのだが、ミサイルの大きさもあって二基しか搭載できない。
:『A.C.E.』ではSRWシリーズと打って変わってまさに必殺武器と言った趣の調整をされているが、1回の出撃で背負っている二基しか撃てないので使いどころが難しい。
 
 
;プラズマ・ステーク
 
;プラズマ・ステーク
:左腕に装備された3本の特殊武装。手甲部から突出した3本の突起部に高電圧のプラズマを纏わせ、拳とともに打ち込むことで敵機の装甲を破砕する。ゲーム中では後述のジェット・マグナムとして使われる。量産用試作機である[[ゲシュペンストMk-II]]・タイプRではプラズマカッターを搭載していた箇所を置き換えたという設定なのだが、プラズマ・ステーク部分を引き抜いてプラズマ・カッターとして使う変な描写があったりもする。
+
:左腕に装備された3本の特殊武装。至近距離でプラズマを叩き込む為に使用する。ゲーム中では後述のジェット・マグナムとして使われる。量産用試作機である[[ゲシュペンストMk-II]]・タイプRではプラズマカッターを搭載していた箇所を置き換えたという設定なのだが、プラズマ・ステーク部分を引き抜いてプラズマ・カッターとして使う変な描写があったりもする。
 
:;ジェット・マグナム
 
:;ジェット・マグナム
::プラズマ・ステークを使用した近接戦闘モーション・パターン。敵機に肉薄して、高電圧のプラズマを拳打とともに叩き込む格闘攻撃。なお、[[イルムガルト・カザハラ|イルム]]と[[エクセレン・ブロウニング|エクセレン]]はジェット・マグナムを使う際「[[ゲシュペンストMk-II|必殺!ゲシュペンストパンチ]]」と叫ぶ。エクセレンは更に「究極、ゲシュペンストキックはなし?」と、ファン泣かせの発言をするが、[[ゲシュペンストMk-II・タイプS|後に復活した]]。GBA版OG2のみ、[[コンボ|連続攻撃]]対応。
+
::プラズマ・ステークを使用した必殺技。接近して、高出力のプラズマを叩き込む格闘攻撃。なお、[[イルムガルト・カザハラ|イルム]]と[[エクセレン・ブロウニング|エクセレン]]はジェット・マグナムを使う際「[[ゲシュペンストMk-II|必殺!ゲシュペンストパンチ]]」と叫ぶ。エクセレンは更に「究極、ゲシュペンストキックはなし?」と、ファン泣かせの発言をするが、後に復活した。GBA版OG2のみ、[[コンボ|連続攻撃]]対応。
 
::元々は『α外伝』か何かにおいてどうしてもゲシュペンストにパンチ攻撃を使わせたいというスタッフが作ったアニメーションが元で、これがOGシリーズ登場にあたって拾われ、プラズマ・ステークの設定が追加された<ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1627867591896358912 2023年2月21日のツイート] 2023年2月21日閲覧。</ref><ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1627867843055484929 2023年2月21日のツイート] 2023年2月21日閲覧。</ref>。
 
::元々は『α外伝』か何かにおいてどうしてもゲシュペンストにパンチ攻撃を使わせたいというスタッフが作ったアニメーションが元で、これがOGシリーズ登場にあたって拾われ、プラズマ・ステークの設定が追加された<ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1627867591896358912 2023年2月21日のツイート] 2023年2月21日閲覧。</ref><ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1627867843055484929 2023年2月21日のツイート] 2023年2月21日閲覧。</ref>。
  
178行目: 170行目:
 
==== OGクロニクルのみ ====
 
==== OGクロニクルのみ ====
 
;究極!ゲシュペンストキック返し
 
;究極!ゲシュペンストキック返し
:OGクロニクルでホワイトカラーのリュウセイ機(タイプTTの可能性あり)が使用。シミュレーションの最後で、「究極!ゲシュペンストキック」で蹴りかかって来たエイタ機に対して回し蹴りでカウンターを繰り出した。
+
:OGクロニクルでホワイトカラーのリュウセイ機(タイプTTの可能性あり)が使用。シミュレーションの最後で、「究極!ゲシュペンストキック」で蹴りかかって来たエイタ機を回し蹴りで蹴り返していた。
 
;スプリットマグナム
 
;スプリットマグナム
:OGクロニクル「とどろけ! オクト魂」でカチーナ機が使用。ラッセル機のスプリットミサイルをジェット・マグナムで殴り飛ばし、速度・飛距離を伸ばした即興の一撃。その後カチーナが実戦でのモーションパターンに登録しようかと提案したが、ラッセルに「爆発しますよ」と止められた。
+
:OGクロニクル「とどろけ! オクト魂」でカチーナ機が使用。ラッセル機のスプリットミサイルをジェット・マグナムで殴り飛ばし、速度・飛距離を伸ばした即興の一撃。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
199行目: 191行目:
  
 
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
機体によってボーナスが異なる。機体そのものもボーナス内容もさほど強力ではないので、余程資金が潤沢な周回プレイ中でもない限りフル改造される事は少ない。
+
量産型は、機体によってボーナスが異なる。機体そのものが強力ではないので、フル改造される事は少ない。
;機体空以外の地形適応S(カイ機)
+
;機体空以外の地形適応S(カイ機のみ)
:OG1・2におけるカイは元々陸Sかつ武器の適応はそのままのため、乗り換えで活用しない場合実質的に機能するのは宇宙適応だけになる。見た目ほど恩恵の少ないボーナス。
+
:武器には適用されない上にカイ自身の地形適応が優秀である為、あまりありがたみが無い。
;HP&装甲+15%(カチーナ機)
+
;HP&装甲+15%(カチーナ機のみ)
 
:装甲だけでなくHPも上がる為、中々優秀だが、機体性能の低さが悔やまれる。
 
:装甲だけでなくHPも上がる為、中々優秀だが、機体性能の低さが悔やまれる。
;装甲+20%(ラッセル機)
+
;装甲+20%(ラッセル機のみ)
:効果そのものは強力だが、機体のHPが補填されないためカチーナ機ほどの有用性は感じられない。
+
:効果そのものは強力だが、機体のHPが低いのが難。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
235行目: 227行目:
 
[[Category:OGシリーズの登場メカ]]
 
[[Category:OGシリーズの登場メカ]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦α外伝]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦α外伝]]
[[Category:スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
 
[[Category:スーパーロボット大戦A]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦A]]
 
[[Category:パーソナルトルーパー]]
 
[[Category:パーソナルトルーパー]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)