「ヘルマット」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== ヘルマット将軍(General Helmut) ==
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|超獣機神ダンクーガ}}
+
*[[登場作品]]:[[超獣機神ダンクーガ]]
| 声優 = {{声優|二又一成|SRW=Y}}
+
*[[声優]]:二又一成
| キャラクターデザイン = いんどり小屋({{キャラクターデザイン|松下浩美}}<ref>学習研究社『GAKKEN MOOK デラックス アニメディア 超獣機神ダンクーガ 完結版』99頁。</ref>)
+
*種族:[[異星人]]
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦64}}
+
*性別:男
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
+
*所属:[[ムゲ・ゾルバドス帝国]]
}}
+
*階級:将軍
  
{{登場人物概要
+
[[ムゲ・ゾルバドス帝国]]の将軍。帝国の急先鋒で、ヘルマット軍団を率いて戦う。勝利のためには手段を選ばず、物量による殲滅戦を得意とする。
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[異星人]]
 
| 性別 = 男
 
| 所属 = [[ムゲ・ゾルバドス帝国]]
 
| 役職 = 将軍
 
}}
 
'''ヘルマット'''は『[[超獣機神ダンクーガ]]』の登場人物。
 
  
== 概要 ==
+
[[ギルドローム将軍]]の失脚を受け地球侵攻を任され[[獣戦機隊基地]]を壊滅させる。しかし、[[ガンドール]]の起動により[[獣戦機隊]]を倒すには至らず、その後の月面基地での戦いで、搭乗していた[[戦艦]]に[[アラン・イゴール]]の[[特攻]]を受け死亡。
[[ムゲ・ゾルバドス帝国]]の将軍。緑の肌と吸血鬼を思わせる犬歯や翼を持つ。帝国の急先鋒で、ヘルマット軍団を率いて戦う。勝利のためには手段を選ばず、物量による殲滅戦を得意とする。
 
 
 
[[ギルドローム]]の失脚を受け地球侵攻を任され[[獣戦機隊基地]]を壊滅させる。しかし、[[ガンドール]]の起動により[[獣戦機隊]]を倒すには至らず、その後の月面基地での戦いで、搭乗していた[[戦艦]]に[[アラン・イゴール]]の[[特攻]]を受け死亡。
 
  
 
前任の2人の将軍は本拠地に左遷させられたため、三将軍で最初の戦死者となった。
 
前任の2人の将軍は本拠地に左遷させられたため、三将軍で最初の戦死者となった。
25行目: 15行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:原作通り、ムゲの三将軍の中では最後に登場する<ref>分岐によってはギルドロームより先に遭遇することも。スーパー系ルート専任のギルドロームと異なり、ヘルマットの方はガンダム系ルートにも出張ってくる。</ref>。地球ルート第47話「神になろうとした男」では、[[ギルドローム]]と共に[[シャピロ・キーツ]]を見捨てる。
+
:原作通りムゲの三将軍の中では三番目に登場する。[[ダンゲル将軍]]と意気投合するシーンあり。
:強敵には違いないのだが、妖術で同士討ちさせてくるギルドローム、序盤から立ちはだかり[[ダンクーガ]]との宿敵感も強い[[デスガイヤー]]と比べると、乗機が[[ムゲ戦艦]]ということもあって相対的には地味。
 
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}}
+
;[[スーパーロボット大戦64]]
:初登場作品。下記の名台詞も戦闘中に発する。
+
:初登場。下記の名台詞も戦闘中に発する。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}
+
;[[スーパーロボット大戦GC]]
:初めて声が付いた。本作では[[デスガイヤー戦闘空母]]に搭乗。最期は航行不能になった母艦を月面の[[マスドライバー]]基地に不時着させ、指揮拠点にするも、[[ギレン・ザビ]]が仕掛けた基地地下の爆弾の爆発に巻き込まれ、死亡する。
+
:初めて声が付いた。本作では[[デスガイヤー戦闘空母]]に登場。最期は航行不能になった母艦を月面の[[マスドライバー]]基地に不時着させ、指揮拠点にするも、[[ギレン・ザビ]]が仕掛けた基地地下の爆弾の爆発に巻き込まれ、死亡する。
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO}}
+
:;[[スーパーロボット大戦XO]]
 
::追加シナリオで、仇敵であった[[ライジンオー]]の「秘密基地」を壊滅させるべく、陽動で主人公以外の戦力を削いだ上で[[陽昇町]]への空爆を実行せんとする。
 
::追加シナリオで、仇敵であった[[ライジンオー]]の「秘密基地」を壊滅させるべく、陽動で主人公以外の戦力を削いだ上で[[陽昇町]]への空爆を実行せんとする。
 
== パイロットステータス ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]
 
:'''[[直撃]]、[[加速]]、[[必中]]、[[鉄壁]]、[[熱血]]、[[直撃]]'''
 
 
=== [[特殊技能]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]
 
:'''[[底力]]L5、[[戦意高揚]]、[[気力+系技能|気力+(命中)]]、[[援護攻撃]]L3'''
 
; [[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
: '''[[底力]]L6、[[援護|援護(攻撃のみ)]]L3、[[指揮官|指揮]]L3'''
 
 
=== [[小隊長能力]] ===
 
;攻撃力+10%
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』で採用。
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ムゲ・ゾルバドス]]
 
;[[ムゲ・ゾルバドス]]
 
:帝王。
 
:帝王。
;[[ギルドローム]]、[[デスガイヤー]]
+
;[[ギルドローム将軍]]、[[デスガイヤー将軍]]
 
:同僚。
 
:同僚。
;[[シャピロ・キーツ]]
 
:『第3次α』ではギルドロームと共に彼を見捨てる。
 
 
;[[アラン・イゴール]]
 
;[[アラン・イゴール]]
:特攻を仕掛けられ、相討ちとなった。
+
:特攻を仕掛けられ相討ちとなった。
 
 
==他作品との人間関係==
 
===スーパー系===
 
;[[ダンゲル]]
 
:『[[スーパーロボット大戦64|64]]』での共演を経て、『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』で初めて絡みを見せる。駆け引きの多い[[星間連合]]の中にありながら、両者とも気が合うのか比較的良好な関係。
 
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
;「ハッハッハッハッハッ…! 後は任せておけ、ギルドローム。地球の息の根はこのワシが止めてみせる…」
+
;「もはや獣戦機どもの血塗られた心臓は、このヘルマット大将軍のたなごころの中。感じる、感じるぞぉ~。ピクピクと恐怖におののいて…」
:第28話より。[[ルーナ・ロッサ]]からダンクーガへの攻撃失敗と命令違反について報告されたムゲ帝王は、ギルドロームに休養を言い渡す。それを受けてヘルマットがついに自分の番とばかりに発した台詞。
+
:
;「見よ、デスガイヤー、ギルドローム。ワシはお前達とは違う! 只の一度で奴らの心臓に杭を打ち込んで見せるわ!」<br/>「フッフッフッ、最早獣戦機共の血塗られた心臓は、このヘルマット大将軍の掌の中。感じる、感じるぞぉ~。ピクピクと恐怖に戦いて…!」
+
;「うろたえるな。たとえ体当たりをしたところでこのヘルマット艦はビクともせんわ。エネルギー排気口から融合炉へでも飛びこまん限りはな…や…奴め、まさかっ!」
:同上。シャピロから[[獣戦機隊基地]]の居場所を聞き、一斉攻撃を前に勝利を確信する。
+
:
:「血塗られた心臓は~」の部分はスパロボでも戦闘台詞に採用されている。
 
;「狼狽えるな。例え体当たりをした所でこのヘルマット艦はビクともせんわ。エネルギー排気口から融合炉へでも飛びこまん限りはな…や…奴め、まさかっ!」
 
  
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
;[[ダンゲル]]「いい気分だぜ、ヘルマット将軍!あんたのやり方は俺の性に合う!」
 
;「ダンゲル将軍よ!存分に戦い、地球人共に我らの名を恐怖と共に刻み込もうぞ!」
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』月進攻ルート第20話「異邦人達の帰還」より。前述のダンゲルと意気投合する場面。
 
:ダンゲルからすれば慎重を期す兄[[ワルキメデス]]の戦術より性に合うということなのだろうが、ヘルマットの物量作戦はワルキメデスからも「単純ゆえに効果的」と評価されてはいた。
 
 
 
;「ハッハッハ! 無様なものだな、αナンバーズ!」<br />「同胞間の争いに巻き込まれ反逆者扱いとはな!」
 
;「ハッハッハ! 無様なものだな、αナンバーズ!」<br />「同胞間の争いに巻き込まれ反逆者扱いとはな!」
:『第3次α』第33話アラスカ行ルート「暁への脱出」より。[[オーブ]]が[[地球連邦軍|連邦軍]]に襲撃された場面にて。
+
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]の中盤で[[オーブ]]が[[地球連邦軍|連邦軍]]に襲撃された場面にて。
 
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
  
{{DEFAULTSORT:へるまつと}}
+
{{DEFAULTSORT:へるまつとしようくん}}
 
[[Category:登場人物は行]]
 
[[Category:登場人物は行]]
 
[[category:超獣機神ダンクーガ]]
 
[[category:超獣機神ダンクーガ]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)