「ガディフォール」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[魔装機神シリーズ]])
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Gadifall]]
*{{登場作品 (メカ)|魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL}}
+
| 登場作品 = [[魔装機神シリーズ]]([[バンプレストオリジナル]])
 +
*[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 +
*[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 +
*[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
 +
*[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END|魔装機神F COFFIN OF THE END]]
 +
*[[スーパーロボット大戦EX]]
 +
*[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 +
*[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|かげやまいちこ}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|かげやまいちこ}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦EX}}
 
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
20行目: 26行目:
 
| 開発 = [[開発::神聖ラングラン王国]]
 
| 開発 = [[開発::神聖ラングラン王国]]
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|神聖ラングラン王国}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|神聖ラングラン王国}}
| 主なパイロット = [[パイロット::ザシュフォード・ザン・ヴァルハレヴィア]]<br />[[パイロット::テリウス・グラン・ビルセイア]]
+
| 主なパイロット = [[パイロット::ザシュフォード・ザン・ヴァルハレビア]]<br />[[パイロット::テリウス・グラン・ビルセイア]]
 
}}
 
}}
 
'''ガディフォール'''は「[[魔装機神シリーズ]]」の[[登場メカ]]。
 
'''ガディフォール'''は「[[魔装機神シリーズ]]」の[[登場メカ]]。
34行目: 40行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦EX}}
+
;[[スーパーロボット大戦EX]]
:初登場作品。[[リューネ・ゾルダーク|リューネの章]]及び[[シュウ・シラカワ|シュウの章]]の主力。ソルガディのハイパーレールガンに代わりリニアレールガンが装備されているが、攻撃力が落ちるものの射程の長さはそのままで、しかも20発もあるため、攻撃はほぼこれ一本で良い。敵としても登場するが、こちらからの射程外攻撃がほぼ不可能なため、できるだけ自軍ターンの一撃で落とすべし。…ある意味ガディフォールが一番輝いていた作品かもしれない。
+
:[[リューネ・ゾルダーク|リューネの章]]及び[[シュウ・シラカワ|シュウの章]]の主力。ソルガディのハイパーレールガンに代わりリニアレールガンが装備されているが、攻撃力が落ちるものの射程の長さはそのままで、しかも20発もあるため、攻撃はほぼこれ一本で良い。敵としても登場するが、こちらからの射程外攻撃がほぼ不可能なため、できるだけ自軍ターンの一撃で落とすべし。…ある意味ガディフォールが一番輝いていた作品かもしれない。
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}
+
;[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
:シナリオ「特異点、崩壊」にて[[テリウス・グラン・ビルセイア|テリウス]]が乗っているが、最終シナリオでも戦闘に参加しない(自軍参入することも敵になることもない)ため、機体性能を見る機会はない。純粋に顔見せ程度の登場である。設定ではテリウスがカスタマイズを施して強化されているらしい。データ自体は存在するが、序盤なら活躍出来るかもという程度の性能しかなく、最終面で加入してもおそらく使われることはなかったであろう。
+
:シナリオ「特異点、崩壊」にて[[テリウス・グラン・ビルセイア|テリウス]]が乗っているが、最終シナリオでも戦闘に参加しない(自軍参入することも敵になることもない)ため、機体性能を見る機会はない。純粋に顔見せ程度の登場である。設定ではテリウスがカスタマイズを施して強化されているらしい。
  
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL}}
+
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
:「メモリアル・デイ」でザッシュやテリウスが乗っているが、ユニットアイコンのみで戦闘の機会はない。塗装がソルガディと同じ青になっており、ソルガディのグラフィックを流用されている。なお、ガディフォールという名称も登場しないので、知らない人が見たらソルガディが増殖したようにしか見えない(特にテリウス機登場シーンはソルガディも出てくるのでなおさら)。
+
:本編中では登場しないが、「メモリアル・デイ」でザッシュやテリウスが乗っている。が、塗装がソルガディと同じ青になっている。使い回しの効くソルガディのグラフィックを流用したのであろう。なお、ガディフォールという名称も登場しないので、知らない人が見たらソルガディが増殖したようにしか見えない(特にテリウス機登場シーンはソルガディも出てくるのでなおさら)。
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL}}
+
:;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
::リメイク前と同じく本編には登場しないが、「メモリアル・デイ」」に登場する。今回はソルガディのグラフィックの使い回しではなくしっかりと本機のグラフィックが新たに書き起こされている。
+
::リメイク前と同じく本編には登場しないが、「メモリアル・デイ」に登場する。今回はソルガディのグラフィックの使い回しではなくしっかりと本機のグラフィックが新たに書き起こされている。
 
:
 
:
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD}}
+
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
:久しぶりに操作可能なユニットとして登場するが量産機ということからか能力値は芳しくない。既に旧型化してしまっていることが[[メフィル・ザニア・ボーラング|メフィル]]とセニアの会話で語られており、EXで活躍していたのがウソのような扱いの悪さである。とはいえ、メフィルは[[デルギラン]]に乗り換えるまではこの機体で戦うことになり、撃墜数により専用スキルが習得できること、改造費が後に返還されることなどから、運用の価値はある。一方でヤンロンルートではテリウス機が終盤に加入するが、活躍させるのは至難の業であろう(第4次で設定されたようなカスタマイズされた形跡は一切ない)。なお、[[ギド・ゼーホーファー|ギド]]も一度だけ搭乗する。
 
:久しぶりに操作可能なユニットとして登場するが量産機ということからか能力値は芳しくない。既に旧型化してしまっていることが[[メフィル・ザニア・ボーラング|メフィル]]とセニアの会話で語られており、EXで活躍していたのがウソのような扱いの悪さである。とはいえ、メフィルは[[デルギラン]]に乗り換えるまではこの機体で戦うことになり、撃墜数により専用スキルが習得できること、改造費が後に返還されることなどから、運用の価値はある。一方でヤンロンルートではテリウス機が終盤に加入するが、活躍させるのは至難の業であろう(第4次で設定されたようなカスタマイズされた形跡は一切ない)。なお、[[ギド・ゼーホーファー|ギド]]も一度だけ搭乗する。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE}}
+
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
 
:新キャラの[[トレイス・ハイネット]]が搭乗する。続投した他の量産モデルの例に漏れず武器数が減少している(剣とレールガンのみ)。
 
:新キャラの[[トレイス・ハイネット]]が搭乗する。続投した他の量産モデルの例に漏れず武器数が減少している(剣とレールガンのみ)。
 
:トレイスの凄まじい反射神経によって、[[魔装機神]]に匹敵する[[ボランゾルン]]の攻撃を回避し、反撃する等の見せ場があるが、トレイスの能力について行けていないとされてしまう。この他バゴニアルートではファングが、ラングランルートではギドとトレイスが一時的に搭乗して操作する機会がある。さらに戦闘には絡まないがテリウスが引き続き搭乗していたり、ラングラン近衛騎士団が運用していたりする。
 
:トレイスの凄まじい反射神経によって、[[魔装機神]]に匹敵する[[ボランゾルン]]の攻撃を回避し、反撃する等の見せ場があるが、トレイスの能力について行けていないとされてしまう。この他バゴニアルートではファングが、ラングランルートではギドとトレイスが一時的に搭乗して操作する機会がある。さらに戦闘には絡まないがテリウスが引き続き搭乗していたり、ラングラン近衛騎士団が運用していたりする。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END}}
+
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]]
 
:中盤、ラングラン近衛騎士団の機体が敵として登場。武装は相変わらずディスカッターとレールガンのみだが、'''全ての機体がフル改造されている'''上(その為、'''守護精霊が風系・高位となっている''')、ラングラン近衛騎士団の能力が高く援護を完備、更には大量に固まって出てくるため、旧式と侮ると痛い目を見ることになる(特に、[[ディーグリッド]]や[[デルギラン]]といったデフォルトの守護精霊が大地系・低位の機体が狙われると危険である)。
 
:中盤、ラングラン近衛騎士団の機体が敵として登場。武装は相変わらずディスカッターとレールガンのみだが、'''全ての機体がフル改造されている'''上(その為、'''守護精霊が風系・高位となっている''')、ラングラン近衛騎士団の能力が高く援護を完備、更には大量に固まって出てくるため、旧式と侮ると痛い目を見ることになる(特に、[[ディーグリッド]]や[[デルギラン]]といったデフォルトの守護精霊が大地系・低位の機体が狙われると危険である)。
 
:しかし、大量に固まっているという事は[[MAP兵器]]で一掃しやすいという事でもあり、中盤頃は魔装機神や[[グランゾン]]が自軍にいるのでやり方次第では大量の経験値を獲得出来る。
 
:しかし、大量に固まっているという事は[[MAP兵器]]で一掃しやすいという事でもあり、中盤頃は魔装機神や[[グランゾン]]が自軍にいるのでやり方次第では大量の経験値を獲得出来る。
56行目: 62行目:
  
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
:ザッシュは[[ガルガード]]に搭乗して加入、テリウスも非パイロットなので、今作は味方機として使えない。
 
:ザッシュは[[ガルガード]]に搭乗して加入、テリウスも非パイロットなので、今作は味方機として使えない。
 
:「テリウス出奔」の[[ラテル・アクロス|ラテル]]と[[ミラ・ライオネス|ミラ]]機はHP20000以上のボス仕様、パーツを装備している上にHP30%以下になると撤退するので要注意。ボス仕様ブローウェルに搭乗する[[レスリー・ラシッド|レスリー]]も同様。
 
:「テリウス出奔」の[[ラテル・アクロス|ラテル]]と[[ミラ・ライオネス|ミラ]]機はHP20000以上のボス仕様、パーツを装備している上にHP30%以下になると撤退するので要注意。ボス仕様ブローウェルに搭乗する[[レスリー・ラシッド|レスリー]]も同様。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ダークプリズン}}
+
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
 
:[[ガエン]]と[[テリウス・グラン・ビルセイア|テリウス]]がこれに搭乗して参戦する。
 
:[[ガエン]]と[[テリウス・グラン・ビルセイア|テリウス]]がこれに搭乗して参戦する。
:敵グラフィック流用の為、左手で武器を使用する。地形適応が陸のみAで他はすべてBと劣悪なのが問題だが、最初から最後まで自軍に居て、乗り換えも不可能なためか、割と強めの性能になっている(具体的には攻撃力・装甲・運動性の差異が大きい)。特にリニアレールガンの装甲ダウンL1にはグランゾンのグランワームソードに付加されるL2よりも世話になる機会が多いだろう(グランゾン自身が状態異常役よりも攻撃役を担うことが多いため)。また、改造での攻撃力の伸びが良いため、オリジナルであるソルガディより同名及び対応する武器の攻撃力が高くなる(ジャハンナムに対応する武器がないため、最大攻撃力は劣る)。
+
:敵グラフィック流用の為、左手で武器を使用する。地形適応が陸のみAで他はすべてBと劣悪なのが問題だが、最初から最後まで自軍に居て、乗り換えも不可能なためか、割と強めの性能になっている(具体的には攻撃力・装甲・運動性の差異が大きい)。特にリニアレールガンの装甲ダウンL1にはグランゾンのグランワームソードに付加されるL2よりも世話になる機会が多いだろう(グランゾン自身が状態異常役よりも攻撃役を担うことが多いため)。
 
:なおガエン機の改造費は#19クリア後に返還される。#17と#18ではテリウス機と共闘できるのでガディフォール同士でツインを組むのも悪くない。返還された資金をテリウス機に使うか別の機体に使うかは戦術方針と要相談。
 
:なおガエン機の改造費は#19クリア後に返還される。#17と#18ではテリウス機と共闘できるのでガディフォール同士でツインを組むのも悪くない。返還された資金をテリウス機に使うか別の機体に使うかは戦術方針と要相談。
  

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)