スーパーロボット大戦Wiki:BBS/2014

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

管理等について

管理者について

(2013年分の転記です)

現在、上記「BBS/2013#未参戦作品関係」のように荒らしが生じた場合に、ブロック等の対応ができる利用者が極端に少ないという問題があります。これについては、ブロック等の権限を持つ管理者を増やすことで迅速な対応が可能になることが考えられます。平素利用されていてトークページにも書き込まれている方で、担当を希望される方はいらっしゃいますでしょうか。--ochaトーク) 2013年12月29日 (日) 17:36 (JST)

BBSについて

BBS/2013#BBSについて」で述べたとおり、試験的に意見交換の場を「トーク:メインページ」からここに移しました。不都合な点がございましたら、この欄でお伝えください。--ochaトーク) 2014年1月1日 (水) 22:59 (JST)

未参戦作品関係が荒らされました

ドライダー氏が何の理由もなしに未参戦作品関連の記事を白紙化してます。前にも荒らした119.171.2.7氏と同一人物かどうかはわかりませんが、早急に対処をお願いします。--下駄ボロットトーク) 2014年1月6日 (月) 19:09 (JST)

  • 1ヶ月間ブロックを施しました(「利用者・トーク:ドライダー#ブロックについて」を参照)。なお、ドライダー氏は119.171.2.7氏と同一人物です。--ochaトーク) 2014年1月7日 (火) 08:20 (JST)
  • ブロック解除されたドライダー氏による荒らしを再び確認。今度は無期限ブロック処置で問題ないかと。--無頼王 (トーク) 2014年4月1日 (火) 16:26 (JST)
    • 追記、荒らされた箇所を修正しようとするも、直した矢先にまた全部削除されてしまうので、どうか迅速な対処をお願いできませんか?--無頼王 (トーク) 2014年4月1日 (火) 16:31 (JST)
    • これはもうどうにもなりませんね…。これ以上被害が及ばないためにも、無期限ブロックを行った方がよろしいかと。--下駄ボロットトーク) 2014年4月1日 (火) 17:29 (JST)
    • 再度白紙化を繰り返したため、無期限ブロックいたしました。--ocha (トーク) 2014年4月1日 (火) 19:49 (JST)

記事の移植・統合と削除権限の緩和

かねてより思案していた、内容が著しく薄い記事の削除、同記事の内容の移植・統合、それに伴う記事を削除できる権限の限定的な緩和をこの度提案させていただきます。なお、私の言う「移植・統合」とは「転送やリダイレクトにする」のことではありません。利用者・トーク:あきちゃん利用者:あきちゃん#移植・統合すべきと考えるページも併読いただけるとなお良いかと--あきちゃんトーク) 2014年1月31日 (金) 22:55 (JST)

真来梓とラヴバレルについて

大場真来梓とラヴバレルが本家に先駆けてスパロボCard Chronicleに参戦しました。一応、私個人としては記事作成は保留としたほうが良いと思いますが、如何でしょうか。
あと、関係ない話ですがこのwikiの管理者であるりこりす氏が刑事事件で逮捕されたのは今でも信じられないです…。--下駄ボロットトーク) 2014年2月2日 (日) 01:03 (JST)

  • ソーシャルゲーム媒体とはいえ、公式の作品で出演を果たしたのであれば項目作成は問題ないと意見します。--無頼王トーク) 2014年2月2日 (日) 07:16 (JST)
  • 私もゲームに出たのであれば記事作成は問題ないと思います。
    りこりすさんの逮捕に伴うwiki運営への影響については、私がボランティアの方と連絡を取り合い、状況を調べています。近日中に本wikiでも告知を行う予定ですので、しばらくお待ちください。--ochaトーク) 2014年2月2日 (日) 09:58 (JST)
  • スーパーロボット大戦Card Chronicleスーパーロボット大戦モバイルのような「オリジナルストーリーがない」作品への参戦経歴には触れないのが通例(?)みたいですけど、リーンの翼 (OVA)マクロスゼロのような「本家スパロボに先駆けての参戦・再現」があったならば、記述する理由として十分だと思います(というかマクロスゼロは私の所為です)。
    本題から逸れますが、「このwikiの管理者であるりこりす氏が刑事事件で逮捕された」なんてびっくりです。そんなニュースをどこで見聞きしたのですか?--あきちゃんトーク) 2014年2月2日 (日) 11:10 (JST)
    • こちらのサイトをご覧になれば大体わかります。--下駄ボロットトーク) 2014年2月2日 (日) 11:15 (JST)
      • ご返答ありがとうございます。てっきりマスメディアで「この事件で逮捕された○○は、“りこりす”というペンネームで・・・」と報道されたのかと思ってました。--あきちゃんトーク) 2014年2月2日 (日) 23:35 (JST)

レイアウトについて

  • メンテナンス無事に終わったようで何よりです。で終わってから覗いたらwikiのレイアウトが変わったみたいなんですが、メンテナンスの影響なんでしょうか? あと更新の方を確認するに、管理者の方はochaさんに移管されたということでよろしいでしょうか。--121.106.121.71 2014年3月21日 (金) 21:28 (JST)
    • 移管に伴いデフォルトのページ外装が変更(モダン→Cavendish-MW)されたようです(アカウントユーザは個人設定で変更可)。不便と感じられましたらochaさんへ以前の外装に戻して戴くよう要望いたしてみてはいかがでしょうか。PLW7709 (トーク) 2014年3月21日 (金) 23:00 (JST)
      • と、こちらから申し込む前に対処されましたようで…(別件もあるようですが)。ともあれ有難うございます。--121.106.121.71 2014年3月22日 (土) 20:24 (JST)

113.159.99.131氏について

あと少しで第3次Z時獄篇が発売され、その動向が気になる次第です。それはさておき、113.159.99.131氏に関してでございますが、氏の記述がZにおいてキラをはじめとするアークエンジェルの行動を批判した人物(TV版の剣鉄也紅エイジ)を叩いているような内容が目立っております。自分も含めて記事を差し戻しするなどの対処もしましたが、氏が何度も同じ内容を繰り返している以上、ここで議論せざるを得ない事になりました。このまま同じ行動を繰り返すようでしたら相応の対処をお願いいたします。--下駄ボロットトーク) 2014年3月24日 (月) 18:09 (JST)

  • 旧wikiの頃から「隙あらば」といった感じでディスってきますよね。正直、キラ基準(アークエンジェル隊基準)で鉄也やエイジを語られても迷惑でしか無いんですが。--219.108.168.50 2014年3月24日 (月) 21:08 (JST)
  • 下駄ロボット様が依頼をされた後、再び鉄也の記事が差し戻されてたので修正しておきました。警告も通じないみたいだし、一先ず当該IPを数年単位でアクセス禁止という処置でどうでしょう。--無頼王 (トーク) 2014年3月25日 (火) 20:59 (JST)
  • 利用者・トーク:113.159.99.131」にて、こちらでの議論をお願いしました。無視して編集を続けた場合は、ブロック措置で対応することとします。--ocha (トーク) 2014年3月26日 (水) 07:40 (JST)
    • 警告無視の編集を確認。ブロック措置を行って良い頃合いかと。--無頼王 (トーク) 2014年3月28日 (金) 15:58 (JST)
  • 議論に応じず編集合戦を続けたため、113.159.99.131氏を1ヶ月間ブロック(アカウントを作成しても同じIPアドレスからの編集は禁止)しました。ブロック解除後も同様の編集を行う場合、無期限ブロックすることとします。--ocha (トーク) 2014年3月28日 (金) 16:24 (JST)

他作品との人間関係について

最近、ガンダムシリーズの記事を中心にスパロボDに於ける「湖のほとりにある街」云々について、微に入り細に亘り細分化した加筆が目立ってますが、コレってどうしても記載しなければならない程に重要な特記事項なんでしょうか?大河幸太郎カツ・コバヤシのようにゲーム中で会話イベントすら存在しない者同士を、さも関連性が有るかのように書き込む事についても疑問を覚えます。--219.108.168.50 2014年3月29日 (土) 21:00 (JST)

  • 他作品の人間関係の項にもガイドラインを入れたほうがいいかもしれませんね。…私からはいい案が浮かびませんが(汗--下駄ボロットトーク) 2014年3月30日 (日) 15:21 (JST)
  • 具体的にどの記事のどの部分を問題視してらっしゃるのでしょうか?「ガンダムシリーズの記事を中心に~」だけでは抽象的で検討がつきませんし、大河幸太郎とカツ・コバヤシの2つからは例の「微に入り細に亘り細分化した加筆」は見受けられませんでした。2つか3つでよいので分かり易いものを挙げてもらいたく存じます。--あきちゃん (トーク) 2014年3月30日 (日) 16:44 (JST)
    • 該当するIPユーザの投稿履歴をたどると解りやすいと思われます。個人的に問題点と感じるのは「特筆性の低い些細な人間関係まで逐一書き連ねる」「同じ文章を何度もコピペする」「状況説明や憶測が過剰」と言った部分でしょうか。PLW7709 (トーク) 2014年3月30日 (日) 20:43 (JST)