革命機ヴァルヴレイヴ

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2018年11月23日 (金) 12:42時点におけるTake (トーク | 投稿記録)による版 (→‎作品の評価)
ナビゲーションに移動 検索に移動
革命機ヴァルヴレイヴ
原作 サンライズ
監督 松尾衡
シリーズ構成 大河内一楼
脚本 大河内一楼
熊谷純
キャラクターデザイン 星野桂(原案)
鈴木竜也
メカニックデザイン 石渡マコト
鷲尾直広
寺岡賢司
宮本崇
柳瀬敬之
大河原邦男
音楽 千住明
制作 サンライズ(練馬スタジオ)
放送局 MBSテレビ他
放送期間 2013年4月11日 - 2013年6月27日(第1期)
2013年10月10日 - 2013年12月26日(第2期)
話数 全24話
初登場SRW スーパーロボット大戦DD
テンプレートを表示

革命機ヴァルヴレイヴ』は、サンライズ制作のテレビアニメ作品。

概要

宇宙空間に作られたダイソンスフィアというスペースコロニー内の「モジュール77」を舞台とした少年少女達の群像劇で、ロボットアニメと学園ドラマを融合させた作風が特徴。2013年に1stシーズンと2ndシーズンの2期にかけて放送された。また、外伝作品として「アンダー・テイカー」が制作されている。

ある日、突如戦闘に巻き込まれた生徒達は、巨大ロボット「ヴァルヴレイヴ」との出会いを経て、ドルシアとARUSという二大国の思惑・戦争に挟まれながら、困難に立ち向かっていく。物語は高校2年生の時縞ハルト、そしてドルシア軍人のエルエルフの2人を主軸として描かれる。

作品の評価

プラモデルやCDなどの売り上げは好調で、特に主題歌はNHKの「紅白歌合戦」で歌われるなど、高い人気を獲得している。

一方、肝心のストーリーや設定考証の甘さ[1]、難解な台詞回しなどを用いたキャラクター描写などは視聴者からは賛否が非常に大きく分かれており、同時期に放映された『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』や『翠星のガルガンティア』と比較して評価の安定しない作品となってしまった。

主役メカのヴァルヴレイヴも、「熱量」という機体独自の設定のために、敵側との戦闘で活躍よりも苦戦を強いられる描写が目立った。

登場人物

スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。

主要人物

時縞ハルト
本作の主人公。咲森学園2年生。
エルエルフ
本作のもう一人の主人公。カルルスタイン機関のエージェント。
指南ショーコ
本作のヒロイン。咲森学園2年生。ハルトの幼馴染。
流木野サキ
本作のもう一人のヒロイン。咲森学園1年生。

咲森学園

犬塚キューマ
ハルトの先輩の3年生。
山田ライゾウ
「サンダー」と自称する不良。
連坊小路アキラ
引きこもりの少女。
野火マリエ
ショーコの親友。
櫻井アイナ
ハルト達の友人の女子生徒。
霊屋ユウスケ
オタク気質な男子生徒。
連坊小路サトミ
生徒会長。アキラの兄。
二宮タカヒ
バレエ部所属の女子生徒。
貴生川タクミ
物理を担当する教師。
七海リオン
教育実習生の女性。

ドルシア軍事盟約連邦

アードライ
カルルスタイン機関のエージェントの1人。
ハーノイン
カルルスタイン機関のエージェントの1人。
イクスアイン
カルルスタイン機関のエージェントの1人。
クーフィア
カルルスタイン機関のエージェントの1人。
カイン・ドレッセル
ドルシア軍将校。エージェント達を統括する。
クリムヒルト
カインの副官の女性。
リーゼロッテ・W・ドルシア
ドルシアの王女。
アマデウス・K・ドルシア
ドルシアの総統。

環大西洋合衆国(ARUS)

フィガロ
ARUSの上院議員。
ジェフリー・アンダーソン
ARUSの大統領。

ジオール

指南リュージ
ジオールの首相。ショーコの父。
時縞ソウイチ
VVV計画の責任者。ハルトの父。

その他

ピノ
AIのような謎の少女。
プルー
ピノと同様の男性。

登場メカ

スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。

ヴァルヴレイヴ

ヴァルヴレイヴI
ヴァルヴレイヴのI号機。PF名称は火人
ヴァルヴレイヴI フル・インパクト
ヴァルヴレイヴIの決戦仕様。
ヴァルヴレイヴIII
ヴァルヴレイヴのIII号機。PF名称は火神鳴
ヴァルヴレイヴIV
ヴァルヴレイヴのIV号機。PF名称は火ノ輪
ヴァルヴレイヴV
ヴァルヴレイヴのV号機。PF名称は火打羽
ヴァルヴレイヴVI
ヴァルヴレイヴのVI号機。PF名称は火遊

ドルシアの兵器

バッフェ
ドルシア軍の量産機。有人機と無人機が存在。
イデアール級機動殲滅機
ドルシア軍の大型機動兵器。
イデアール[ブルーメ]級機動殲滅機
ドルシア陸軍が運用する地上型。
キルシュバオム
ドルシア軍の新型機動兵器。
バァールキート級宇宙重巡洋艦
ドルシア軍の宇宙艦艇。

ARUSの兵器

スプライサーZ
ARUS軍の全領域型戦闘機。
スプライサーG
スプライサーの爆撃型。

用語

真暦しんれき
作中世界における元号。
ドルシア軍事盟約連邦
地球の二大国の一つ。通称は「ドルシア連邦」または「ドルシア」。軍事力が高く、特殊部隊の兵士を養成する「カルルスタイン機関」を要する。
環大西洋合衆国(ARUS)
地球の二大国の一つ。ドルシアと対立中で、戦争状態に突入する。ジオールとは友好関係を結んでおり、ARUS製の兵器を提供している。
ジオール
ドルシアとARUS双方に属さない中立の第三国家。ハルトやショーコ達が住む「モジュール77」のあるダイソンスフィアを所有する。
モジュール77
77番目に作られたモジュールで、外壁にはデブリ対策の砲塔やバリア展開装置を持つ。
咲森学園
「モジュール77」の中にある全寮制学園。全校生徒数は約3000人。
101人評議会
世界を裏で牛耳っているとされる謎の組織。マギウスで構成される。
マギウス
人ではない存在。ヴァルヴレイヴの搭乗者は彼らに似た「カミツキ」と呼ばれる。
RUNE
情報素粒子。ヴァルヴレイヴの力の元で、緑の蛍光色に発光する。
VVV計画
ジオールによるヴァルヴレイヴ開発計画兼パイロットの育成計画。

楽曲

オープニングテーマ
「Preserved Roses」(第2話 - 第12話)
1stシーズンOP。
「革命デュアリズム」(第14話 - 第24話)
2ndシーズンOP。
エンディングテーマ
「僕じゃない」(第2話 - 第6話)
ED1。
「そばにいるよ」(第7話 - 第12話)
ED2。
「REALISM」(第14話 - 第18話)
ED3。
「赤いメモリーズをあなたに」(第19話 - 第23話)
ED4。

登場作と扱われ方

単独作品

スーパーロボット大戦DD
初登場作品。
  1. 宇宙都市の構造自体が無意味であるなど。