ページェント

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2018年6月24日 (日) 16:06時点における101.53.104.211 (トーク)による版 (→‎単独作品)
ナビゲーションに移動 検索に移動
ページェント
登場作品
デザイン コヤマシゲト
分類 サイバディ
所属 綺羅星十字団第5隊「フィラメント」
スタードライバー シナダ・ベニオ
テンプレートを表示

概要

第8話、第13話に登場した綺羅星十字団第5隊「フィラメント」に所属するサイバディ。紅色を基調とするなど、戦士のサイバディながら女性的な見た目を持つ。対応するフェニキア文字「ペー」は「口」を意味する。

第8話では、捕らえたシンドウ・スガタから得たキング・ザメクの能力でパワーアップをするが、戦いの末粉々にされた。

第13話で再生され、ベニオの優れた剣技を活かしてツナシ・タクトに挑み互角以上の戦いを見せるが、タクトは二刀流を得意としていたため、実力を見抜き切れなかった事がたたり、太刀筋を見切られて斬撃を喰らい、機能停止した。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω
初登場作品。当初は敵ユニットとしてのみの登場だったが、2018年6月のイベント「キャプテン・ニコラと謎のお宝」の報酬ユニットとして自軍運用可能となった。レアリティSSRのアタッカー。

装備・機能

武装・必殺武器

剣術
第13話で使用。ベニオ自身の高い剣道技術により、戦闘力は高い。
スターソード・リュビ
一部のサイバディが持つ光の剣。名前の由来はルビー。
エネルギー弾
第8話でザメクを乗っ取った際に使用。

対決・名場面

『スタードライバー』
第13話より。綺羅星十字団は破壊されたサイバディの再生理論を見出すが、それには大量のリビドーが必要であり、最悪死ぬ可能性もあったため、理論状態のままであった。
その時、ベニオはタクトとの再戦の為に、粉砕されてしまったページェントを再生させるのも兼ねて実験台に立候補。サイバディにリビドーを吸われ、苦しむベニオ。しかし、シルシを失った家系であるからこそ、スタードライバーの誇りを胸に戦う彼女はその誇りを支えに多大な苦痛に耐えきり、ページェントを元通り復活させた。