クイックマン

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2017年12月26日 (火) 21:58時点におけるじお (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
クイックマン
外国語表記 Quick Man
登場作品 ロックマン
声優
バトル&チェイス
檜山修之
スーパーアドベンチャー
森久保祥太郎
デザイン みぞぐちひろふみ(原案)
分類 戦闘ロボット
型式番号 DWN.012
開発者 アルバート・W・ワイリー
所属 ワイリーナンバーズ
テンプレートを表示

概要

『ロックマン2』から登場。Dr.ワイリーが開発した高速戦闘用ロボット。高いジャンプ力とスピードを自慢するスピード狂な性格で、正々堂々とした戦い方を好む。カーレースなどのスピード競技が得意[1]

「自らが光速に近づく」というテーマの元、自身の体感時間を増大させる事で高い機動力と運動性を得ており、クイックブーメランと高速移動しながらの体当たりによる複合攻撃を得意としている。それゆえか防御力も高く、メタルブレード、リーフシールド、バブルリードといった一部の武器は独特の防御ポーズと共に無効化してしまう。

ある装置に欠陥があるため、弱点武器を使われると体に大きな負担がかかってしまう。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω
期間限定参戦。

装備・機能

武装・必殺武器

クイックブーメラン
右腕から発射する小型ブーメラン。エネルギー消費が低いため連続発射が可能で、威力の低さを連射でカバー出来る。
体当たり
メインの攻撃で、クイックブーメランより威力が断然高い。

人間関係

アルバート・W・ワイリー
開発者。
メタルマンエアーマンバブルマンクラッシュマンフラッシュマンヒートマンウッドマン
共に開発され、街を襲撃した仲間たち。
ロックマン
宿敵。
シャドーマン
『スーパーアドベンチャーロックマン』にて共演。自分の攻撃からロックマンを庇って倒れたクイックマンを「腑抜けの上に裏切り者」と罵った。

名場面

『スーパーアドベンチャーロックマン』
ロックマンを一対一で戦い倒すことを美学とするクイックマンだが、ワイリーが誰かに利用されていると説得されたことで迷いが生じる。
そこへ現れたシャドーマンの一撃からロックマンを庇い、クイックマンは散って行った。

関連機体

ドクロボットK-176
プログラムデータの入れ替えで、あらゆるロボットの性能をコピ-出来るロボット。『3』では8体が登場し、クイックマンを含めた『2』のワイリーナンバーズの武器と行動パターンをそれぞれコピーしている。本物よりも大型のため、体当たりを避けにくくなっている。
プレイステーション版では、ナビゲーター役のブルースが「クイックマン! 強敵だな!」と評している。

余談

ロックマンのコミカライズの一角・有賀ヒトシのお気にいりキャラ。

商品情報

脚注

  1. このため、『2』のボスでは唯一レースゲームである『バトル&チェイス』に参戦している