ヘルム・ゼーリック

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2017年4月2日 (日) 22:22時点におけるSS (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
ヘルム・ゼーリック
外国語表記 Helm Zoellick
登場作品 宇宙戦艦ヤマト2199
声優 若本規夫
種族 ガミラス人
性別
年齢 47歳相当
所属 大ガミラス帝星
役職 中央軍総監
軍階級 国家元帥
テンプレートを表示

概要

帝星国防軍の中央軍総監。

顎まで伸びたモミアゲと常に芝居がかった大げさな口調が特徴。一人称は「吾輩」で、語尾には「~である」と付ける。

軍政面においてはデスラー総統に次ぐ権力を持つ人物。実際の帝国No.2はヒス副総統だが、ガミラスは軍事独裁制が強い国家体制であるが故に、実権は殆どゼーリックとハイドム・ギムレーが握っている。その権力はかなりのもので、無能なゲールを銀河方面作戦司令長官に据える事が可能な程。

大ガミラス帝星の前身「ガミラス大公国」から続く貴族の出身で、自らの血筋に誇りを持っている。その為、現在の二等臣民(二等ガミラス人)等が活躍できるような政治体制には強い不満を抱いており、デスラーを暗殺することで旧貴族の復権と帝国の実権の掌握を狙っている。

中盤、デスラーが乗った総統座乗艦を爆破し、ディッツドメルにその罪を着せ更迭した。その後、一気に実権を握ろうと、観艦式開催という名目でバラン星において、デスラーの死を演説で発表する。1万以上の艦隊に対して、総統の死を秘匿する中央政府の打倒を呼びかけるが、そこへヤマトがワープしてきたことから景気づけに撃沈しようと目論む。

ヤマトを追い込んでいい気になっていたが、そこへ生きていたデスラーから通信が入り、暗殺計画はセレステラにより露見していた事や死んだのは影武者であったことを聞かされる。狼狽して自身が暗殺の首謀者であることを暴露したも同然の発言をしてしまい、最後はゲールに射殺された。

登場作品と役柄

単独作品

スーパーロボット大戦V
初登場作品。原作通りの役回り。

パイロットステータス設定の傾向

能力値

ゲールを一回り強くした程度の能力値だが、乗艦の指揮系統中枢やスキルが厄介。

精神コマンド

V
根性ド根性不屈気合突撃熱血
猪突猛進型の指揮官らしいラインナップ。

特殊技能(特殊スキル)

V
指揮官L1、底力L1、闘争心L2、気力限界突破L2、気力+(ATK)、気力+(DEF)
気力限界突破を持っている上に、気力+系技能を両方持っているので、何をしても気力が急上昇していく。幸い底力のレベルが低いので、それほど硬くない。

人間関係

アベルト・デスラー
ガミラスの総統。彼には賞賛の言葉を贈ったりして忠誠を誓っているように見えるが…。
ガル・ディッツ
彼とは折り合いが悪い。
エルク・ドメル
多くのガミラス国民から人気を得ている為、彼のことを疎んでいる。
ミーゼラ・セレステラ
異民族(ジレル人)である為、彼女にはよく嫌味を言う。
グレムト・ゲール
ゼーリックの腰巾着。それなりに信頼していたようで、彼の忠誠心は自分に向けられていると思い込んでいたが、実際は彼の忠誠心はデスラーにのみ向けられており、デスラー暗殺を図ったことと、それが失敗に終わったことが知られた際には即座に彼に射殺された。

名台詞

「誇り高きガミラスの戦士にして勇敢なる同志諸君。大ガミラスの栄光を一身に担う諸君に対し、本日吾輩は非常に辛く悲しい報告をしなければならない。そう、あの気高き帝国の指導者、偉大なる我らが総統アベルト・デスラーがこの世を去られた」
「この国難にあたり、帝国を導くべきは誰か。吾輩は今その崇高なる使命に魂が打ち震えている。諸君らと共に深い悲しみに沈むと共にぃ…吾輩はここに誓う!亡き総統の遺志を継ぎ、その死と不在を隠し続ける中央政府の奸物どもに正義の鉄槌を下すことを!心ある者よ共に立て、バレラスへ侵攻し総統府に巣くう奸賊どもを殲滅するのだ!根こそぎに、容赦なく、断固として…」
バラン星観艦式における演説。この途中でヤマトが現れ、僥倖と見て取るが…。
「き、貴様は…!」
「そんなブァカなぁぁ!?貴様の艦は確かに…」
死んだと思ったデスラーから通信が入り、狼狽える。
「違う…断じて違う!」
「心ある兵士諸君!吾輩が敢えて逆臣の汚名を着てまで訴えんとした事は、真、憂国の志から来たものであり…」
狼狽し、モニターのデスラーを撃ち抜いて観艦式に集った兵たちに言い訳を始めるが、そこに一発の銃声が響き渡り…。
「愚かなりゲール…」
断末魔の一言。

スパロボシリーズの名台詞

「これこそ圧倒的な力による勝利!とにかく数を出して、損害を恐れず、ただただ突撃あるのみ!」
ゲール「な、なんと!そのような恐るべき戦術を使われるとは、さすがは元帥閣下であらせられる!」
中断メッセージにて。猪突猛進型の指揮官とおべっか使いの副官による漫才…と言いたい所だが、実際の戦場でこれをやられた方は大概敗北している。「敵よりも圧倒的多数の兵力を揃える」のは戦略の王道であり、数の暴力ほど恐ろしいものは無い。特に今作のもう一つの最終話は、恐ろしさが良くわかるというものである(まして数だけでなくまで備えている分猶更)。

搭乗機体

ゼルグート級ゼルグートII世

余談

  • 名前の由来は、ナチスの幹部にしてドイツ軍国家元帥でもあった「ヘルマン・ゲーリング」だとされている。