バクシンガー

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2012年10月19日 (金) 22:51時点におけるMYZR (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== バクシンガー(Baxinger) == *登場作品:銀河烈風バクシンガー *全高:48m *重量:106.8t *装甲材質:超合金ブライチタニウ...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

バクシンガー(Baxinger)

銀河烈風隊のトップ5人が駆る宇宙バイク(モンスーン、タイフーン、レップーン、ハリケーン、サイクロン)がシンクロン原理によって巨大化し、シンクロン合身して完成する巨大ロボット。

部分的にシンクロンすることで不要なパーツを内部に収納するという、かなり強引な合体機構を持ち、当時発売された玩具はレップーンの後輪以外の全てのタイヤが余りパーツ、更になんと腰パーツや合体ジョイントそのものも別パーツというとんでもない代物であった。

量産を前提として作られており(『銀河烈風バクシンガー』の時代ではこういったロボットがそこそこ流通している)、1人で5台のバイクを脳波コントロール可能な量産型バクシンガーが5セット量産される筈であったが、時間と資金の不足により1体しか作られなかった。

登場作品と役柄

スーパーロボット大戦GC
ブライガーが万能、サスライガーが射撃なら、バクシンガーは格闘。バクソードは使い勝手抜群だが、その分威力が心許無い(というのも、バグで士郎の格闘能力の伸びが悪いせいだが…)。
それを上回る威力のニューバクソードもあるが、追加は途中から。さらに途中でディーゴが討ち死にするので、パワーダウンは否めない。
合体攻撃でカバーできるが、ユニット制限があるので最後まで使えるかは愛で。なお、加入時点で全項目2段階改造済みである。
スーパーロボット大戦XO
バグが修正されて士郎の格闘・技量が良く伸びるようになり、GCよりも強くなっている。

機能・装備

ハンドブラスター
両腕からビームを発射。
ショルダーカノン
両肩部から伸びるマフラーがビーム砲になる。
スピンファイヤーマックス
背部から伸びているミサイルを発射する。
バクソード
胸部から取り出す両刃の剣。バクシンガーの主力武器。カットインが粋である。
ニューバクソード
右手首部から取り出すより強力な剣(原作では外宇宙製)。こちらは片刃。

合体攻撃

J9スペシャル
ブライガーサスライガーとの合体攻撃。

商品情報


リンク