テッカマンベスナー

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2012年9月12日 (水) 23:01時点における下駄ボロット (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== テッカマンベスナー(Tekkaman Vjesna) == ※「ベスナー」は本来はロシア語で「'''Весна'''」と表記する。 *登場作品:[[宇...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

テッカマンベスナー(Tekkaman Vjesna)

※「ベスナー」は本来はロシア語で「Весна」と表記する。

ナターシャ・パブロチワがテックセットした姿。地球テッカマン三人組の中では総合能力が最も優れており、当初はチームのエースとして活躍していたが、すぐにイーベルにその座を奪われ、あまり良い活躍の場面が無かった。
なお、イーベルのリアクターボルテッカは本来、ベスナーが装備するはずだった。

登場作品と操縦者

スーパーロボット大戦W
第二部序盤からイーベル、ゾマーと共に登場。しかし、イーベルやゾマーと比べてやや地味で、合体攻撃以外にあまり活躍の場面が無い。

装備・機能

武装・必殺攻撃

テックランサー(格闘斬り払い対象)
手甲にはめるタイプのテックランサー。エビルのラムショルダーに近い構造。
αフォーメーション(ブルーアースα号必須・格闘)
ブルーアースα号との連携攻撃。
ボルテッカ(射撃)
テッカマンベスナーの必殺技。ゾマーのボルテッカは肩口から発射するが、ベスナーのボルテッカは胸元からの発射となる。ちなみにイーベルは頭部から。

合体攻撃

ダブルボルテッカ(射撃)
テッカマンゾマーとの合体攻撃
トリプル・ボルテッカ(射撃)
テッカマンイーベルテッカマンゾマーとの合体攻撃

特殊能力

HP回復S
EN回復S

移動タイプ&地形適応

地球テッカマンなので通常時はに適応が無く、ブルーアースα号に乗ると今度は地上に降りられなくなる。

テッカマンベスナー

  • W:空-陸A海A宇A

テッカマンベスナー+ブルーアースα号

  • W:空A陸-海-宇A