人類銀河同盟

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2015年4月28日 (火) 17:53時点における60.45.217.26 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

翠星のガルガンティア』に登場する組織。

宇宙中に散らばった地球人の末裔が共闘し、宇宙生物ヒディアーズを殲滅するために生み出された統一政体。

未だ生存に適した惑星を得られておらず、超巨大移民船アヴァロンを本拠地とする。人口は4億7000万ほど。言語は地球のそれとは異なり、本編序盤ではレドとチェインバーを中心とした視点の場面では二人の会話が日本語に、エイミーやリジットら地球人から見た視点の場面では彼らの会話が日本語に聞こえ、逆の人物達は未知の言語を使用している演出がなされていた。

テクノロジーは荒廃した地球を遥かに凌駕しており、レドはドリル等の地球人が使用している道具を見て「旧式にも程がある」と語っている。しかし、それだけの技術力を持ちながらもヒディアーズとの生存競争(全面戦争)では劣勢状態にあり、虚淵氏によれば宇宙の一等地はほぼヒディアーズにおさえられているとのこと(小説版を見る限り、実際はもっと目減りしている可能性がある)。 本編開始時のヒディアーズとの戦闘も、不利な戦況を一発好転させるための賭けに近い大規模反攻作戦とのこと。

そのため軍隊は国民皆兵の徴兵制で、アヴァロンへの渡航すら特定期間以上の兵役が必須、個人の財産保有は認められず娯楽類は皆無。家族の概念が希薄であり、身体的弱者は不必要と判断され淘汰(処分)される。余暇や移動時間等は全て戦闘シミュレーションと睡眠学習に割り当てられ食料や酸素は配給チケット制。その食料も必要栄養素をパッケージングした流動食と戦いに全てが最適化された管理社会と化しており、「人類」と名乗っておきながら人類が数千年以上をかけて積み上げてきた文化を全否定しているという、人類からかけ離れた存在となってしまっている

なお、同盟に所属していない人類も多く存在し、彼らは「漂流部族」と呼称されている。

所属人物

レド
クーゲル

保有戦力

ワームホール発生装置
マシンキャリバー
チェインバーストライカーなどが該当。

登場作品

第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇
初登場作品。概ね原作同様の扱い。

敵対勢力

ヒディアーズ
殲滅対象。

スパロボシリーズにおける敵対勢力

宇宙怪獣
天獄篇ではヒディアーズ同様に殲滅対象となっている。
サイデリアル
天獄篇では共に反目し合っている。

余談

  • その成立の原因故か、彼らは「人型」を至高の物としているらしく、マシンキャリバーなどのロボット兵器をはじめ、戦艦なども良く見ると人型のシルエットとなっている。